地デジ:UHFアンテナ | 15,000円 〜50,000円 |
---|---|
地デジ:デザインアンテナ | 20,000円 〜60,000円 |
BS/CSアンテナ | 15,000円 ~45,000円 |
地デジ:UHFアンテナ+BS/CSアンテナ | 30,000円 ~90,000円 |
地デジ:デザインアンテナ+BS/CSアンテナ | 35,000円 ~100,000円 |
アンテナ工事は屋外工事に加え、屋内工事もございます。
基本的に屋外工事がメインとなりますが、屋内の配線やテレビ映りの最終チェックがございますので宅内に入らせていただきます。
施工内容にもよりますが、アンテナ工事時間は1~2時間が目安となっております。
地デジアンテナ工事 | 約1~2時間 |
---|---|
地デジ+BSCSアンテナ工事 | 約1.5~2.5時間 |
BSCSアンテナ工事 | 約30分~1.5時間 |
既存アンテナ修理工事 | 約30分~1.5時間 |
既存アンテナ交換工事 | 約2~3時間 |
兵庫県・大阪府(一部)のエリアで主に工事してます。
大の阪神ファンの僕にとって【神戸サンテレビ】の存在はとても大きく阪神ファンのお客様とはついつい野球の話で盛り上がってしまいます。笑
兵庫県も大きいので様々な電波の到来方向がありますが(中継局)僕は【灘】地区の電波には苦労した事が多かったです。(今はそんな事はありませんが。笑)
お客様からの声は『この辺昔から電波わるいらしいのよ』『アンテナで電波を受信できるってもっと早く知りたかった~』などを良く耳にします。
とりあえずこの地域電波とれるの?だけでも構いませんのでお気軽のみずほアンテナまでお問合せください☆
兵庫県の都道府県別放送受信契約数は、約1,728,036件と言われております。(平成27年度末時点)次にケーブルテレビの普及率は、約1,759,144件(71.1%)となっております。
兵庫エリアの地デジ放送は生駒山送信所や神戸(摩耶山)・三木・姫路等の各中継局から受信します。生駒山からVHFアンテナでアナログ放送を受信している場合でUHFアンテナを設置していない場合は新たにUHFアンテナを設置する必要があります。その他の各中継局からUHFアンテナでアナログ放送を受信している場合はそのまま受信できる可能性が高いですが、電界強度により安定した視聴ができない場合もあります。その場合は症状によって様々ですが工事が必要になります。
兵庫県の中でも地デジ化が遅れていた養父市でも平成18年4月から地上デジタル放送を開始しています。また、平成21年12月からは自主放送もデジタル放送を開始しています。地上デジタル放送でテレビ大阪(7ch)及び京都放送(5ch)の放送番組が視聴できるようになりました。この放送局は、今まで養父市ケーブルテレビジョンではアナログ放送しか視聴することができませんでした。平成23年7月24日の地上アナログ放送終了で、これらの放送が視聴できなくなるので、経過措置(激変緩和措置)によって当分の間、特別に視聴できるようになりました。
テレビアンテナには大きく分けて、地デジアンテナとBS/CSアンテナがあります。
地デジアンテナでは多くの方がご覧いただくニュースやバラエティ、ドラマなどの民放放送が視聴できます。
多彩なチャンネルが視聴できる衛星放送もご覧いただくご家庭では、地デジアンテナに加えてBS/CSアンテナが必要になります。
どのアンテナが良いかお迷いのお客様は、ご視聴中の番組から最適なアンテナをご提案させていただきます。
地上デジタル放送の電波を受信するアンテナです。
UHFアンテナではNHKや広域民放、ローカル局を視聴することができます。
形状がいくつかあり、お魚の骨のような形の「八木式アンテナ」平面型の「デザインアンテナ」筒形の「ユニコーンアンテナ」その他にも「室内アンテナ」がございます。
アンテナの種類によって取り付け位置が異なりますが、共通して近くの電波塔に向けて取り付けます。
地上アナログ放送を受信するためのアンテナです。
VHFアンテナでは地上デジタル放送を受信できないため、現在ではご自宅に取り付けられているものの、ほどんどのものが機能しておりません。形状や重量が大きいため弊社では撤去をお勧めしております。
しかしFMラジオの電波を受信することができるのでご家庭によっては使用されていることもあります。
4K8Kに加えてBS/CSと呼ばれる衛星放送を受信するアンテナで、通常”パラボラアンテナ”とも呼ばれています。
4K8K放送は地デジの電波とは異なるので、視聴するにはUHFアンテナに加えてこちらのアンテナを取り付ける必要があります。
設置位置はベランダや屋根上、外壁など南西に向けて取り付けます。
アンテナからの電波を増幅する機器です。
電波受信レベルが低い時だけではなく、ご自宅内の部屋数や配線構造に応じても必要になります。
電波は、アンテナからお部屋のテレビにたどり着くまでに減衰する可能性があるので、何部屋かで視聴したい場合やアンテナからテレビを視聴する部屋までの距離が長い場合はブースターを取り付けます。
アンテナで受信した電波を各部屋に分ける機器です。宅内の部屋数によって分配器の種類が異なります。
分配器は基本的にご自宅の建設時にメーカー側で備え付けられているものであり、屋根裏や浴室上、クローゼット上、マルチメディアボックスなど目に付きにくい部分に取り付けられています。
アンテナからの電波を「地デジ」と「BS/CS(4K8K)」に分けるための機器です。基本的に地デジとBS/CS(4K8K)の電波は、壁内の1本の配線を流れてきているため、BS/CS(4K8K)も視聴したい際は、分波器で2つの電波を分ける必要があります。
分波器はテレビ端子に接続し、誰でも簡単に取り外すことができます。
戸建てでテレビを視聴するために必要な工事です。
電線から電波を引き込むケーブルテレビや光回線とは異なり、テレビアンテナは電波塔や衛星から届く目に見えない電波を受信し宅内に引き込みます。
テレビアンテナというと屋根上のイメージが強いですが、現在は外壁や屋根裏にも取り付けることができます。形状もスタイリッシュでコンパクトな平面型のものがあり、更には豊富なカラーバリエーションもあるのでご自宅の外観を損なわず取り付けることができます。
アンテナ工事はご新築だけではなく、ケーブルテレビや光回線からの切り替えとしても人気があります。
立ち合いは必要ですか?
工事は1時間~2時間で終了いたしますので、一日中お立ち合いいただかなくて大丈夫です。アンテナ工事は予想よりあっという間で、お仕事やお子様の送り迎えがある方でもご負担なくスケジュールを組むことができます。
古いアンテナの撤去も行ってくれますか?
みずほアンテナでは撤去だけのご依頼をお受けいたしております。また、弊社では撤去後の処分まで対応しております。お客様の方で処分に困る心配もありません。古いアンテナの放置は落下するおそれもございますので、お気軽にお問合せください。
足場は必要ですか?
足場は必要ありません。2階建てや平屋はもちろん、3階建てへの設置時にも専用の梯子をお持ちし対応いたします。そのため足場を組む必要もありませんので、料金が高額になる心配も不要です。足場を手配するにはコストも時間もかかります、是非お気軽にお問合せください。
事前に下見が必要ですか?
弊社では各地域の電波状況を把握しておりますので、下見は不要です。地域的には電波受信に問題がなくても、ご自宅の構造や周辺環境によっては受信が難しいケースもございます。万が一電波が取れない場合には、出張費や調査費などは発生致しませんのでご安心ください。
保証はついていますか?
みずほアンテナでは無料の10年保証が付いております。何か問題が発生した際にはすぐにご自宅に駆け付けます。工事をしたら終わりではなく、何か不具合が発生しましたらすぐに駆け付けます。安心してアフターサービスもご利用くださいませ。
工事終了後にその場でお支払いとなります。
みずほアンテナでは現金以外にクレジットカードやキャッシュレス支払いもご利用いただけます。
業者によってはお支払方法が異なりますので事前に確認しておきましょう。
戸建てでテレビを視聴するために必要な工事です。
電線から電波を引き込むケーブルテレビや光回線とは異なり、テレビアンテナは電波塔や衛星から届く目に見えない電波を受信し宅内に引き込みます。
テレビアンテナというと屋根上のイメージが強いですが、現在は外壁や屋根裏にも取り付けることができます。形状もスタイリッシュでコンパクトな平面型のものがあり、更には豊富なカラーバリエーションもあるのでご自宅の外観を損なわず取り付けることができます。
アンテナ工事はご新築だけではなく、ケーブルテレビや光回線からの切り替えとしても人気があります。
ケーブルテレビや光回線と比較し、テレビアンテナは最初の工事費用のみで月々の利用料は無いため、ご家庭の固定費を抑えることができます。
またケーブルテレビや光回線の場合、初期費用やテレビ周辺の必要機器を購入もしくはレンタルする必要があり、更にはテレビの視聴台数を増やす際に「2台目以降は数万円」と高い開通がかかります。
比べてテレビアンテナは一つ取り付けてしまえば、端子がある全部屋ですぐにテレビがご覧いただけます。
テレビアンテナの寿命は10~20年といわれているのでケーブルテレビや光回線よりもランニングコストを大幅に抑えることができます。
店名 | みずほアンテナ |
---|---|
電話番号 | 0120-790-837 |
営業時間 | 9:00~19:30 |
定休日 | 年中無休 |
サービス対応エリア | 神戸市 (北区、西区、灘区、東灘区、中央区、兵庫区、長田区、須磨区、垂水区) 相生市、明石市、赤穂市、朝来市、芦屋市、尼崎市、淡路市、伊丹市、小野市、加古川市、加西市、加東市、川西市、丹波篠山市、三田市、宍粟市、洲本市、高砂市、宝塚市、たつの市、丹波市、豊岡市、西宮市、西脇市、姫路市、三木市、南あわじ市、養父市、川辺郡、多可郡、加古郡、神崎郡、揖保郡、赤穂郡、佐用郡、美方郡 |
地上デジタル放送は、関西テレビ放送、テレビ大阪、毎日放送、朝日放送、よみうりテレビ、京都放送やびわ湖放送などがローカル局も視聴されています。
兵庫県ではスタイリッシュな形の「デザインアンテナ」が人気となっています。
他にも、ご自宅の電波の受信状況やご予算に合わせて「八木式アンテナ」や「ユニコーンアンテナ」などお選び頂けます。