【2025年最新】兵庫県でおすすめのアンテナ工事業者比較!費用や選び方もご紹介

公開日 2025/01/21

【最新】兵庫県でおすすめのアンテナ工事業者比較!費用や選び方もご紹介

“アンテナ業者”と検索するとたくさんの業者が表示されます。

 

しかし中にはお住まいの地域を施工対象としていない業者もあります。

 

そこで今回は“兵庫県”を施工対象としているアンテナ業者10社をご紹介します。

 

あわせて費用相場や業者の選び方などもご説明します。

 

アンテナ業者に依頼する方はアンテナ工事や業者に馴染みがなく、初めてのケースがほとんどです。

 

ポイントとしては数社を比較することです。

 

実際に問い合わせて相談したり見積もりをとったりして希望の施工が叶う業者を見つけましょう。

 

“兵庫県”でアンテナ業者をお探しの方はぜひ参考にしてくださいませ。

 

 

この記事で分かること

 

 

 

 

兵庫県でおすすめのアンテナ工事業者

 

 

業者名
地デジアンテナ目安額22,000円~18,700円~36,080円~18,480円~63,800円~44,000円~22,000円~16,000円~
保証期間10年間8年間8年間5年(延長+1年or3年)10年間(延長+10年)
Google口コミ★4.7(1,004件)★4.7★4.8★4.6
アンテナ工事専門店
特徴完全自社施工が魅力
下請け一切なし
24時間全国電話受付他住宅設備工事も豊富漫画で分かりやすいHP第三者機関ローカル放送CMでおなじみ延長保証を含めると20年の保証が受けられるくらしのサービスマッチングサイト
詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細

 

 

みずほアンテナ

おすすめアンテナ業者

おすすめポイント

✔ 完全自社施工のハイクオリティな工事

✔ 手厚い10年間の無料保証

✔ 即日工事にも対応

✔ 支払い方法が豊富でポイントサービスも利用できる

✔ みずほアンテナ限定カラーのアンテナも!

✔ Pマーク取得企業で個人情報を保護を約束

みずほアンテナのおすすめポイントの詳細

業界の中でも創業年数が長いみずほアンテナは、プロの自社スタッフが工事を行っています。

 

下請けを使わずアンテナ専門の熟練の職人だからこそ、あらゆる地形や家の構造でも対応可能です。

取り付けが難しいと言われる「3階建て」や「屋根裏設置」も対応しています。

 

みずほアンテナの安さには下記の秘密があります。

・自社施工による仲介手数料のカット

・部材の一括仕入れによるコストカット

(年間施工数が多いため実現)

・お客様の紹介やクチコミの拡散による広告費のカット

 

施工以外の余分なコストをカットし、お客様にご料金で還元しています。

 

また最大のポイントとして業界最多のアンテナのカラーバリエーションを取り扱っており、外観を重視されているお客様に人気を集めています。

 

常に最新のアンテナも取り揃えているため、ユニコーンアンテナやメッシュタイプのパラボラアンテナなど最新型のアンテナを豊富に取り揃えています。

 

さらに工事には10年の長期無料保証が付いており、スタッフの多さから「急なトラブルでもすぐに駆け付けてくれた」というクチコミも多数みられます。

 

Googleクチコミの軒数が多数なので口コミの信頼度も高いと言えるでしょう。

アンテナ工事料金

八木式アンテナ設置工事 22,000円~

デザインアンテナ設置工事 25,000円~

BS/CSアンテナ設置工事 18,000円~

ブースター設置工事 20,000円~

保証期間 10年
Googleクチコミ ★4.7
支払い方法 現金、各種クレジットカード、キャッシュレス決済
受付時間

9:00~19:30

年中無休

所在地

本社 東京都品川区

川崎営業所、埼玉営業所、大阪営業所、愛知営業所、仙台営業所、広島営業所、福岡営業所

ホームページ みずほアンテナ
電話番号 0120-790-837

 

こんな人におすすめ

✔ 価格と品質どちらも重視したい方

✔ 豊富な種類やカラーからアンテナを選びたい方

✔ 即日や翌日などすぐに駆け付けて欲しい方

✔ お住まいの地域に詳しい職人がいい方

✔ クレジットカード、キャッシュレス決済を利用したい方

✔ 電話やメールで無料相談したい方

 

 

尼崎市在住 20代女性

工事内容:デザインアンテナ新規取付

 

「家を建ててデザインアンテナを取り付けました。

白い壁に白いデザインアンテナで目立たないので嬉しいです。

チャンネル設定までしてくれて、工事のあとすぐにテレビを見られました。

引越し直後で片付いていませんでしたが、問題なく工事してもらえました。」

 

神戸市西区在住 40代男性

工事内容:4K8K対応BS/CSアンテナ新規取付

 

「新築を建てた際に地デジアンテナは含まれていたため、今回はBSアンテナのみ設置していただきました。

他の業者ではベランダ設置を勧められましたが、みずほアンテナは外壁に設置してくれました。

ベランダがあまり広くないので助かっています。」

 

西宮市在住 40代男性

工事内容:デザインアンテナ+4K8K対応BS/CSアンテナ新規取付

 

「新築にアンテナを設置してもらいました。

いくつかの業者に電話をして、話を聞いたり簡易な見積もりを出してもらったりしてみずほアンテナに決めました。

施工後、施工過程の写真を見せながら工事内容を説明してくれて安心できました。」

 

 

 

 

アンテナ110番

おすすめのアンテナ工事業者

画像:アンテナ110番公式ホームページ

大手アンテナ工事の紹介サイトです。

 

日本各地の工事業者と提携しており、地方エリアにお住いの方でも業者を見つけることができます。

 

お客様のお住いの地域や希望工事内容、日程をオペレーターに伝えると、アンテナ110番側で業者が選定してくれてます。

 

選定された業者によって見積りや保証内容、アンテナの取扱種類、技術力などが異なります。

 

お電話の際に詳細を確認するようにしましょう。

 

 

おすすめポイント

✔ 大手アンテナ工事の紹介サイト

✔ 日本各地の工事業者と提携 

アンテナ110番のおすすめポイントの詳細

アンテナ工事を提供する大手の紹介サイト「アンテナ110番」をご紹介します。

 

アンテナ110番は、様々な工事業者と提携しており、地域に応じた最適な業者を見つけることができます。

 

新設工事や交換、修理など、幅広い要望に対応しています。

 

特筆すべきは、お客様のスケジュールに柔軟に対応できる点です。

 

地域や工事内容、日程を伝えると、アンテナ110番が業者を選定し、全国の加盟店が迅速に対応します。

 

ただし、業者によって見積りや保証内容、アンテナの種類、技術力に差がある点には注意が必要です。

 

技術力や対応にばらつきがあるため、業者を選ぶ際には慎重さが求められます。

 

詳細を確認する際は、信頼できる情報を得るよう心掛けましょう。

 

アンテナ110番を利用することで、安心してアンテナ工事を依頼できるでしょう。

アンテナ工事料金

地デジアンテナ設置工事 16,500円込~

BSアンテナ設置工事 16,500円込~

保証期間 8年
Googleクチコミ
支払い方法 現金、各種クレジットカード
受付時間 24時間営業 年中無休
所在地 愛知県名古屋市
ホームページ アンテナ110番
電話番号 0120-501-276

 

こんな人におすすめ

✔ 地方にお住まいの方

✔ すぐに駆け付けて欲しい方

✔ 業者選びが面倒な方

 

 

 

 

 

 

 

 

棟梁ドットコム

おすすめアンテナ工事業者

画像:棟梁ドットコムホームページ

おすすめポイント

✔ アンテナ工事のインターネット受注を展開したパイオニア

✔ 給湯機、IHコンロ、食洗器など幅広い住宅設備工事が可能

✔ 定額料金制で安心 明朗会計

棟梁ドットコムのおすすめポイントの詳細

アンテナ工事の他にも、ガスコンロやトイレなどの住宅設備工事も請け負っています。

 

アンテナ工事は20年と長年サービスを運営、65万件の実績があるため安心してお任せできるでしょう。

 

また、棟梁ドットコムはアンテナ工事のインターネット受注を広めたパイオニアと言われています。

 

施行に携わる工事員だけでなく、お問合せに対応するスタッフの育成にも力を入れています。

 

訪問見積もり費用が無料となっており、ご自宅の電波状況が不案な場合でも気軽に依頼がでいるでしょう。

 

気になる工事費用は、安心の定額料金で表示されているため、追加料金などの心配がありません。

 

しかし、高所作業料金など一部オプションもございますので、その点はきちんと確認された方がよいでしょう。

アンテナ工事料金

地デジ視聴プラン 36,080円~

地デジ+BS/CS視聴プラン 58,080円~

保証期間

アンテナ倒壊保証 5年

テレビ視聴保証 1年

Googleクチコミ ★4.7
支払い方法 現金、クレジットカード、NP後払い
受付時間

10:00~17:00

年末年始・夏季休業有

所在地 東京都国立市
ホームページ 棟梁ドットコム
電話番号 0120-484-666

 

こんな人におすすめ

✔ 定額料金に魅力を感じる人

✔ アンテナ工事以外のエアコン工事などを頼みたい人

 

 

 

ライフテックス

アンテナ業者

画像:ライフテックス

関東を中心に東北エリアにも展開するアンテナ工事業者です。

 

料金面では大手他社よりやや高いものの、接客に定評のある会社です。

 

ホームページでアンテナ工事をイラスト・漫画を交えて分かりやすく伝えているユーザビリティの良さが特徴的です。

おすすめポイント

✔ 自社施工にこだわり

✔ 保証が手厚い

✔ キャンペーンでお得にインターネット工事も

ライフテックスのおすすめポイントの詳細

ライフテックスは東京都杉並区を拠点に、アンテナ工事とLAN工事を手がける業者です。

 

関東を中心に、関西や東海地方でもサービスを展開しています。

 

2011年に創業し、10年以上の事業歴を持ち、電気通信建設業許可を取得しています。

 

全ての工事は自社施工で、有資格者のみが担当しており、高い技術力で事業を展開しています。

 

工事後の保証期間は8年間です。ホームページでは社長や社員の写真を掲載し、顔の見える業者としての安心感をアピールしています。

 

また、アンテナ工事をイラストや漫画でわかりやすく解説しており、ユーザビリティの高さも特徴的です。

 

アンテナ工事料金

デザインアンテナ 25,080円~

八木式アンテナ 18,480円~

BS/CSアンテナ 17,380円~

保証期間 8年
Googleクチコミ ★4.8
支払い方法 現金、クレジットカード、PayPay
受付時間

9:00~19:00

所在地 東京都杉並区
ホームページ ライフテックス
電話番号 0120-985-449

 

こんな人におすすめ

✔ 価格よりも品質重視な方

✔ 保証内容に魅力を感じる方

✔ 新規にアンテナ設置する人

 

 

 

アンテナ技術信用保証協会

おすすめアンテナ工事業者

画像:アンテナ技術信用保証協会

おすすめポイント

✔ 会員企業の仕事を保証する、第三者機関

✔ アンテナ工事士有資格者による技術認定工事

✔ 会員企業の信用保証適用の場合、会員企業と協会のダブル工事保証が付く

アンテナ技術信用保証協会のおすすめポイントの詳細

アンテナ技術信用保証協会は、会員企業の仕事を保証する第三者機関です。

 

業者を選ぶ際には、アンテナ技術信用保証協会の受付が親身に相談に応じます。

 

見積や相談は無料で、経験豊富なスタッフが丁寧にヒアリングを行います。

 

技術面では、アンテナ工事士有資格者による認定工事を提供しています。

 

ご自宅への訪問時には、資格証の提示が義務付けられており、安心して依頼できます。

 

アンテナ工事の技術や経験はもちろん、スタッフのコミュニケーション能力も高く、常に高品質な工事が可能です。

 

また、協会は日本全国にネットワークを持ち、対応エリアを拡大中なので、専門業者が少ないエリアにお住まいの方にも心強い存在です。

 

費用は他のアンテナ工事業者と比べて高めですが、工事保証期間中に担当企業が倒産しても、協会が保証やお客様窓口を無償で代行するため安心です。

アンテナ工事料金

デザインアンテナ 63,800円~

八木式アンテナ 63,800円~

地デジ+BS/CSアンテナ 107,800円~

保証期間 協会によるダブル工事保証
Googleクチコミ
支払い方法 会員企業ごとに異なる
受付時間

9:00~19:00

年中無休

所在地 東京都杉並区
ホームページ アンテナ技術信用保証協会
電話番号 0120-924-428

 

こんな人におすすめ

✔ 価格よりも仕上がりや工事にクオリティを求める方

✔ どの会社を選んだらいいか相談して決めたい方

 

 

 

 

電翔

アンテナ工事業者

画像:電翔

関東を中心に関西まで展開する電翔はみずほアンテナと同じく創業年数が長い大手業者です。

 

他のアンテナ工事業者と比較すると少し割高な電翔ですが、さまざまなキャンペーンを行っています。

 

チャットから問い合わせることで参加できるシークレットキャンペーンやLINE限定のキャンペーン、早期割キャンペーンなど多くのキャンペーンに参加して安く工事を依頼可能です。

 

一方、年中何かしらのキャンペーンを行っているので期限に焦らずゆっくり検討することがお勧めです。

おすすめポイント

✔ 業界トップクラスの施工件数

✔ 身だしなみ・言葉遣い・清潔感を充分に心がけた対応

✔ 明朗会計!見積り後の値上がりは絶対になし

Denshoのおすすめポイントの詳細

関東を中心に関西まで展開する電翔はみずほアンテナと同じく創業年数が長い大手業者です。

 

他のアンテナ工事業者と比較すると少し割高な電翔ですが、さまざまなキャンペーンを行っています。

 

チャットから問い合わせることで参加できるシークレットキャンペーンやLINE限定のキャンペーン、早期割キャンペーンなど多くのキャンペーンに参加して安く工事を依頼可能です。

 

一方、年中何かしらのキャンペーンを行っているので期限に焦らずゆっくり検討することがお勧めです。

アンテナ工事料金

地デジアンテナ工事 44,000円~

BS/CSアンテナ工事 31,600円~

地デジ+BS/CSアンテナ工事 66,300円~

保証期間

最長8年

5年 or 6年 or 8年

Googleクチコミ ★4.6
支払い方法 現金、キャッシュレス決済、電子マネー、クレジットカード
受付時間

月~土 9:00~19:30

日・祝 10:00~19:30

年中無休

所在地 埼玉県越谷市
ホームページ Densho
電話番号 0120-596-442

 

こんな人におすすめ

✔ 事業歴が長く、信頼できる会社に頼みたい人

✔ スタッフの対応力も重視している人

✔ 現金以外の支払い方法を利用したい人

 

 

地デジやドットコム

 

おすすめポイント

✔ 業界トップクラスの施工件数

✔ 電話で見積もりをすぐに聞ける

✔ 火災保険の対応もサポート

地デジやドットコムのおすすめポイントの詳細

万が⼀の台⾵や⻯巻、地震でアンテナが被害に遭った場合の⽕災保険⼿続きを無償サポート。

地デジやドットコムで設置したアンテナの⾦具が壊れたやケーブルが外れた際は保証内で修理ができます。

 

通常保証は10年とこれだけでも手厚いですが、+22,000円込でさらに10年延長保証が受けられます。

 

万が一のアンテナトラブルの際に備えたい方におすすめのアンテナ工事業者です。

アンテナ工事料金

地デジアンテナ工事 22,000円~

保証期間

最長20年

通常保証10年

Googleクチコミ
支払い方法 現金、キャッシュレス決済、電子マネー、クレジットカード
受付時間

月~土 9:00~19:30

日・祝 10:00~19:30

年中無休

所在地  埼玉県さいたま市岩槻区
ホームページ 地デジやドットコム
電話番号

0120-006-553

 

こんな人におすすめ

✔ 保証が長く、万が一に備えたい人

✔ 施工実績が多く安心して利用したい人

✔ 現金以外の支払い方法を利用したい人

 

 

くらしのマーケット

くらしのマーケット

画像:くらしのマーケット

くらしのマーケットは全国の業者やフリーランスの工事員を紹介し予約ができるアプリです。

 

アンテナ業者だけでなく、引っ越し、ハウスクリーニング、エアコン設置などのその他の電気工事も行う業者を紹介しています。

 

お住いのエリアを入力すれば、ランキング形式で業者や電気工事士がずらりと並びます。

 

また、追加料金などの料金体制は業者によって違うので必ず事前に確認しておきましょう。

 

それぞれ口コミや評価を見ることができます。

 

利用した人のみが口コミを投稿できる仕組みになっているので、口コミの信頼度が高いと言えます。

 

保証内容や金額設定など、業者によって異なるので自分でよく事項を読み取捨選択する必要があります。忙しい方には不向きです。

 

おすすめポイント

✔ 検索して気軽に業者を比較できる

✔ クチコミは利用した人しかできないので信頼できる

✔ 業者によって異なるサービス

✔ その他の住宅設備工事を請け負う業者に出会えるかも

くらしのマーケットのおすすめポイントの詳細

らしのマーケットは全国の業者やフリーランスの工事員を紹介し予約ができるアプリです。

 

アンテナ業者だけでなく、引っ越し、ハウスクリーニング、エアコン設置などのその他の電気工事も行う業者を紹介しています。

 

お住いのエリアを入力すれば、ランキング形式で業者や電気工事士がずらりと並びます。

 

費用の相場は業者によって様々です。

 

また、追加料金などの料金体制は業者によって違うので必ず事前に確認しておきましょう。

 

それぞれ口コミや評価を見ることができます。

 

利用した人のみが口コミを投稿できる仕組みになっているので、口コミの信頼度が高いと言えます。

 

メリットは地域密着型の業者やフリーランスの職人を選ぶことができ、品川区の地形や電波事情に詳しいスタッフが来ることが予想される点です。

 

反対にデメリットとしては、保証の有無が曖昧、アンテナの品揃えが悪い、工事の仕上がりが悪いなどの口コミが目立ちます。

 

保証内容や金額設定など、業者によって異なるので自分でよく事項を読み取捨選択する必要があります。忙しい方には不向きです。

アンテナ工事料金 地デジアンテナ工事 16,000円~
保証期間 業者によって異なる
Googleクチコミ
支払い方法 業者によって異なる
受付時間 業者によって異なる
所在地
ホームページ くらしのマーケット(アンテナ工事)
電話番号

 

こんな人におすすめ

✔ 多くの業者を一気に比較してみたい

✔ 業者によってサービスが異なる為保証や内容をしっかりと確認できる人

✔ エアコン工事などの電気工事を一気に依頼できるかも

 

 

 

 

アンテナ工事の依頼先はどこがいい?

テレビの視聴方法をアンテナに決められた際、次に依頼先を決めなければなりません。

 

上記で紹介した業者以外にも家電量販店や地元の電気屋さん、ホームセンターなど様々な店でアンテナ工事を頼むことができます。

(※家電量販店、電気屋、ホームセンター等は専門店ではないので、アンテナ工事を取り扱っていない場合があります。)

 

アンテナの取り付けには資格が不要であるため業者の幅が広いのが特徴的です。

 

以下にそれぞれ特徴や相場価格を表でまとめましたのでご覧ください。

 
  費用 スピード 完成度 保証 おすすめな人

アンテナ工事専門業者

値段・仕上がり・保証を妥協したくない方

ハウスメーカー

ハウスメーカーの手配だと安心する方
家電量販店 家電を買う予定がありアンテナ工事と一緒に済ませたい方
マッチングサイト 気軽にネットで比較して利用したい方
自分でDIYする × 工具をすでに一式持っている方
 

 

 

誰でもできる工事と認識されている反面、業者によって工事技術にもバラつきがあるため安易に料金や手軽さで選んでしまうと後々テレビ視聴に不具合がでる場合があります。

 

テレビは毎日観る必需品ですので他の住宅設備同様に信頼できる会社に依頼しましょう。

 

ここではアンテナ工事を請け負っている業者の種類の特徴やメリット・デメリットを紹介していきます。

 

 

 

アンテナ専門業者

インターネットからの申し込めるアンテナ専門業者は、アンテナ専門という点から工事技術も高く希望の工事が実現しやすくなっています。

 

電話口やメールフォームからお問い合わせをするため、実際に現地に来るまでどんな業者の方が来るか分からないという不安がありますが、実店舗を持っていないことや部材の一括仕入れにより無駄なコストカットが可能であるため工事料金が安価になっています。

 

相見積や手配の手間が少々かかりますが、低価格・高品質を求める方におすすめです。

 

 

メリット

・工事費用が安い

・技術力が高い

・アンテナ製品の種類が豊富

デメリット

・自分で手配する手間がかかる

・多くの業者から見積を取り、比較する時間がかかる

費用相場

20,000~40,000円

 

 

 

電気量販店

アンテナ工事というと一番身近な電気量販店をイメージされる方が多いでしょう。

 

ご自宅から近いことに加えて、対面で説明を受けることができる電気屋さんであれば安心感があり、他の電化製品とセットで依頼できるというメリットがあります。

 

一方、インターネットで依頼できるアンテナ専門業者との価格の差額には工事を行う人にあります。

 

電気量販店に依頼しても実際に工事を行う業者は提携している下請け業者であり、電気量販店から下請け業者に発生する”中間マージン”により少々割高な価格になっています。

 

また提携業者の場合エアコンなどの様々な工事もできる反面、アンテナ工事の技術力が乏しく現地調査の結果設置を断られ、調査費用だけ発生するケースもあります。

 

アンテナの種類や設置位置に希望がある場合は専門業者に依頼することがお勧めです。

 

 

メリット

・対面で工事情報の収集や予約ができる

・他の電化製品と一緒に注文できる

デメリット

・工事費用が高い

・技術力が低い

・アンテナ製品の種類が少ない

費用相場

30,000~50,000円

 

 

 

ハウスメーカーの下請け

ご自宅を建てられたメーカーの営業担当から紹介されるオプション工事や提携業者による工事は、手配の手間が省けるといったメリットがあります。

 

ハウスメーカーによっては引渡し前に設置をしてくれているケースもあります。

 

一方、電気量販店と同じく下請け業者や提携業者へ発注することで”中間マージン”が上乗せされ、工事料金が倍額になっているケースがあります。

 

又、技術力が乏しい以外に手配してもらえるアンテナの種類や本体カラーのバリエーションも乏しいことがあります。

 

外観にこだわりがある方は専門業者に依頼すると要望が叶いやすくなるでしょう。

 

 

メリット

・手配する手間が省ける

・住宅メーカーの保証が確約される

デメリット

・工事費用が高い

・技術力が低い

・アンテナ製品の種類が少ない

費用相場

40,000~60,000円

 

 

 

 

アンテナ工事業者を選ぶポイント

選ぶポイント① アンテナ工事に精通しているか

 

アンテナ工事業者の施工技術はピンキリです。

 

ハウスメーカーや電気量販店による工事の場合、提携している地元の下請け業者が行います。

 

アンテナ工事専門と謳っていても提携している地元の電気屋さんが行うことも多いです。

 

下請け業者が好ましくない理由としては、下請け業者はエアコンや室外機、フロアコーティングなど幅広い工事を行っているが多いため、アンテナ専門業者と比較し技術力が低い傾向にあります。

 

技術力が低い具体的として下記があげられます。

 

 

・3階建てに対応していない

・屋根裏設置に対応していない

・弱電界地域のご自宅は取り付けられない

 

 

電波測定すら行わず、下から自宅を眺めただけで

「電波が悪いのでデザインアンテナは無理です。八木式アンテナしか取り付けられません。」

といったケースが実際に多発しています。

 

希望のアンテナを取り付けるためにも施工技術が高い業者に依頼しましょう。

 

 

 

 

選ぶポイント② 料金

 

下請け業者による工事の場合、中間マージンが発生しており工事金額が相場より割高になっています。

 

逆に安すぎる業者の場合、型落ちの部材によるコストカットや人件費のカットによるレベルの低い工事を行っており後々メンテナンスの費用がかかる可能性があります。

 

物価が上昇しアンテナの部材費も高騰している今、相場より安い業者はなぜ安く工事ができるのか確認した方が良いでしょう。

 

 

 

 

選ぶポイント③ 料金体系が明確か

 

○○,○○○円~と記載されていても問い合わせてみると

「現地にお伺いしないとお伝えできません」という業者がいます。

 

実際に現地に来て高額な工事費用や出張費を請求されることがあります。

 

信頼できる業者はお電話口やメール、LINEいずれかである程度の情報を伝えれば見積もりを算出してくれるのでそちらの金額を参考に業者を比較しましょう。

 

 

 

 

アンテナ工事業者の注意点

信頼できる業者かどうか確かめるために下記を注意しましょう。

 

①調査費や出張費について

業者によって現地調査と工事日が分かれており、二度目のお伺い時には出張費が発生することがあります。

 

また電波調査のみといった場合には調査費が発生することもあります。

 

「見積りだけのつもりだった」とトラブルになることがありますので予め下記を確認しておきましょう。

 

ポイント

・調査と工事日は別なのか

・調査や工事のお伺い時に出張費は発生するのか

 

 

 

 

②電話対応やレスポンススピードついて

業者によって電話対応に大きな差があります。

 

オペレーターの対応は提供するサービスの品質が見える窓と言ってもいいでしょう。

 

中には工事スタッフが電話口で車を運転しながら見積もりを伝えてくる業者もいます。

 

そういった業者は人手が足りていないため、保証が付いていてもアフターサービスに駆け付けてくれるまでに時間がかかるでしょう。

 

その他にもメールやLINEでの問い合わせをした場合、レスポンススピードで会社の対応速度が判断できます。

 

すぐにメールやLINEの返答をしてくれる業者は人手も充分であることから、後々テレビ視聴に何かトラブルが起きても安心です。

 

 

 

 

③当日の対応について

電波測定をせずに外観を見ただけで取り付け位置や見積もりを伝えてくる業者は危険です。

 

料金設定がなく、お客様の反応を見て料金を吊り上げている可能性があります。

 

ご自宅の構造上、現地調査をして特殊な工事や部材が必要と判明し料金が変動するケースはありますが、もしそうなった際は再度工事の詳細を説明してもらい納得できたら工事をお願いしましょう。

 

またご希望のアンテナが取り付けられないと言われても他の業者では取り付けられるといったケースがあるので

「ちゃんと電波を調べてくれなかったな」

と思ったら無理にお願いせず他の業者にお願いしてみましょう。

 

 

 

 

テレビアンテナ工事・修理費用相場

テレビアンテナ工事の費用相場についてご紹介します。

 

アンテナ工事には設置と修理の2種類があります。

 

設置工事は新築を建てた時や既存住宅(中古物件)への引越した時、光回線からの切り替え時に行い、修理工事は現在使用中のアンテナに不具合が生じた時に行います。

 

 

家電量販店や電器屋などでは仲介手数料が加算されて割高になることがあります。

 

一方で見積もりが安価すぎる業者にも注意が必要です。

 

追加請求や不適切な工事を避けるためにも、当該地域の費用相場を把握しておきましょう。

 

 

アンテナ工事費用の相場

視聴チャンネル

アンテナ種類

費用相場

八木式アンテナ

22,000円~60,000円

デザインアンテナ

25,000円~65,000円

ユニコーンアンテナ

50,000円~95,000円

BS/CSアンテナ

(2K4K8K)

40,000円~70,000円

地デジ

+

衛星放送

地デジアンテナ

+

BS/CSアンテナ

(2K4K8K)

60,000円~150,000円

 

 

上記金額には、基本的な工事費や必要なアンテナ本体、取り付け金具、部品代、出張費、諸経費などが含まれています。

 

ただし、アンテナの性能や設置場所に応じて金額が異なることがあり、相場より高くなる可能性もあります。

 

見積もり額に疑問がある場合は、工事を依頼する前に、必ず説明と内訳を確認しましょう。

 

 

なお、地デジとBSアンテナを同時に設置する場合、セット割引が適用されることがあります。

 

地上波放送用の「地デジアンテナ」と衛星放送用の「BSアンテナ」は、それぞれ異なる電波を受信します。

 

地デジは地上の電波塔からの電波を受信し、BSは人工衛星からの電波を受信します。

 

 

 

次に、「修理工事」にかかる費用相場についてです。

 

修理工事の料金は設置工事に比べて変動が大きいため、信頼できる業者に依頼することが重要です。

 

 

アンテナ修理費用相場

修理内容

費用相場

アンテナ交換

新規取り付け費用同様

アンテナ方向調整

5,500円~30,000円

アンテナ立て直し

11,000円~30,000円

ブースター交換/追加

22,000円~44,000円

アンテナ撤去

5,500円~10,000円

配線工事

10,000円~

 

 

まさしく自分で取り付ける方法や電気量販店で注文する方法、インターネットから申し込む方法などアンテナ工事を行うには選択肢が多く存在し、そのため費用相場は広くなっています。

 

まずは相場やアンテナの種類を知り、依頼先を検討するポイントを確認しましょう。

 

みずほアンテナは基本料金が設定されている為、料金の見通しが立てやすく明朗会計をお約束しております。

 

アンテナ工事当日料金が少しでも上がったらキャンセル費用はかかりません。

 

地デジ:UHFアンテナ 22,000円〜
地デジ:デザインアンテナ 25,000円~
BS/CSアンテナ 18,000円~
地デジ:UHFアンテナ+BS/CSアンテナ 30,000円~
地デジ:デザインアンテナ+BS/CSアンテナ 43,000円~
アンテナ修理 10,000円~
アンテナ撤去 10,000円~
アンテナ交換 40,000円~

 

 

 

 

 

 

兵庫県でおすすめのアンテナの種類

つぎに兵庫県で設置できるおすすめのアンテナの種類を紹介します。

 

八木式(UHF)アンテナ

八木式アンテナ

1  高感度

八木式アンテナは非常に感度が高く、電波信号を強く受信できます。

素子(電波を受信する部分)の数が多い種類も用意されています。

電波塔と距離がある場所や、電波を受信しづらい環境などでも活躍します。

 
2  設置位置の柔軟性

高い位置に設置したい場合は、屋根の上に台(屋根馬)を使って取り付けます。

専用の取り付け金具を使用することで、壁面や破風板(屋根の側面)にも設置が可能です。

さらに、条件が整えば屋根裏に取り付けることもできます。

 
3  耐久性

八木式アンテナは素子(電波を受信する部分)がむき出しですがシンプルな構造で耐久性に優れています。

風雨などの厳しい気象条件にも耐えられ、長期間使用できます。

頑丈ながら他種より比較的安価で、コストパフォーマンスが最も高い地デジアンテナです。

八木式アンテナ☞【アンテナには種類がある!八木式アンテナとは?】

 

 

 

デザインアンテナ

デザインアンテナ

1  コンパクト

デザインアンテナは非常にコンパクトでマイホームの外観に配慮されている方にも最適です。

専用の取り付け金具を使用することで、外壁や破風板、屋根裏など、さまざまな場所に取り付けられます。

ただし、素子(電波を受信する大事な箇所)が隠されており、高さを出して設置することに不向きなため、ある程度の受信電波のレベルが必要です。

 
2 雨風に強い

デザインアンテナは薄い箱のような形をしています。

素子が箱の中に入っている設計で、風や雨に対する耐久性が考慮されています。

そのため屋外設置でも安心して使用できます。

 
3 電波受信の安定性

デザインアンテナは薄い箱のような形をしています。

素子が箱の中に入っている設計で、風や雨に対する耐久性が考慮されています。

そのため屋外設置でも安心して使用できます。

デザインアンテナ☞【デザインアンテナとは?メリット・デメリットや失敗事例、取り付け方を解説】

 

 

 

ユニコーンアンテナ

1  耐風性が高い

ユニコーンアンテナは細長い棒状の形状をしており、風に対する耐性が優れています。

強風や台風などの悪天候下や、住宅密集地でも安定した電波の受信が可能です。

 
2  コンパクト

スリムな棒状は目立ちにくく、住宅の外観に与える影響が少ないです。

通常は破風板(屋根の側面)に取り付けます。

破風板に設置することで、周囲の障害物を避けながら、良好な電波受信が維持しやすくなります。

ユニコーンアンテナ☞【ユニコーンアンテナとは?特徴、メリット・デメリット、設置方法について解説!】

 

 

 

また地デジ放送だけでもの足りない方や専門的な番組をもっと視聴したい方にはBSアンテナの設置がおすすめです。

 

BSアンテナは人工衛星を利用するため基本的には環境や条件に関係なく設置できます。

 

 

4K8K対応BSCSアンテナ

4K8K対応BS/CS

4K8K対応BS/CSアンテナは1基で110度放送すべてを受信できます。

さらに4K8K対応のテレビなどを揃えると4K8Kの高画質放送も楽しめます。

4K8K放送は地上波の2Kに比べてよりリアルで臨場感のある映像です。

スポーツ、音楽や映画などを愛好する方には観戦、鑑賞が一層充実します。

弊社みずほアンテナでは白色と黒色に加えてオリジナルカラーのベージュ色もご用意しています。

ーBSアンテナに関する記事ー

☞【テレビのパラボラアンテナとは?種類・特徴・仕組み・設置方法を解説

☞【BSを見るには?必要な機器や無料で見れる視聴方法を紹介!

 

 

 

電波状況に合わせたアンテナを選ぶことが大切

アンテナの種類はどれでも好きなものを取り付けられるわけではありません。

 

アンテナ工事業者に依頼する場合、きちんと調査を行っている会社であれば自宅の構造や、受信環境に合ったアンテナを提案してくれるでしょう。

 

しかし、アンテナ工事前に電波測定を行わずに、アンテナ選びを誤ったまま知識や経験の少ない業者が取り付けを行った場合はテレビ映りが悪かったり、最悪の場合映らない可能性もあります。

 

 

せっかくお金をかけてアンテナ工事を依頼したのに、きれいにテレビが映らないのでは本末転倒です。

 

そのようなことがないように、設置したい希望のアンテナを伝えて、問題なくそのアンテナで受信できるのかを事前に下調べしておくと、問い合わせもスムーズです。

 

お住いの地域の「電界強度」はどれに当てはまるのか、地域からある程度調べることができるのです。

 

電波状況に合わせたアンテナを選ぶことが大切

 

強電界地域

✓電波塔(スカイツリーや中継局等)が見える

✓電波塔と自宅間に大きな建物がない

どのアンテナでも設置できることが多い
中電界地域

✓電波塔は見えない

✓電波塔と自宅間に遮断物がある

屋外に設置すれば受信できる
弱電界地域

✓電波塔からかなり距離がある

✓近くに該当する電波塔がない

アンテナ設置できない

もしくは

高性能なアンテナが必要

 

自宅が強電界地域に該当する場合、好きなアンテナを設置することができることがほとんどです。

 

電波状況が良ければ人気のデザインアンテナや屋根裏への設置も可能です。

 

中電界地域も同じく設置できるアンテナの種類は多いですが、地デジ電波の状況によっては希望が通らないことも。

 

弱電界地域ではアンテナの受信感度が高い、高性能な地デジアンテナが必要になることが多いです。

 

ひとつの目安として、自宅周辺の戸建てではどのアンテナをどこに取り付けているか目視で確認してみましょう。

 

壁面に取り付けるタイプのアンテナ、デザインアンテナが多ければ自分の家でも取り付けられると考えてよいでしょう。

 

周辺に八木式アンテナを屋根の上に取り付けている家が多ければ、八木式アンテナになる可能性が高いです。

 

八木式アンテナはよく魚の骨のような形と例えられますが、その骨の数がたくさんついているほど高性能な八木式アンテナです。

 

骨が多く、さらに高さが非常に高いアンテナであれば、弱電界地域である可能性があります。

 

他にも、電波到来方向に大きなマンションがあったり、隣の家の外壁が電波干渉となって受信できないなど、電波が強い地域でもデザインアンテナでは受信できないことがありますので、正確な電波を知るにはアンテナのプロ、アンテナ専門業者に調査してもらうのが良いでしょう。

 

 

ちなみにBSアンテナは電波塔からではなく、衛星から電波を受信するため全国共通で南西方向にアンテナを向けます。

 

そのため、南西方向に大きな建物があったり建物の陰に隠れてしまうというようなことがない限り、設置できると考えてよいでしょう。

 

 

 

 

アンテナ工事の流れ

アンテナ工事の流れ

STEP1【複数の業者を比較検討】

– 兵庫県でアンテナ工事を行っている業者を3〜4社比較する

– 選択肢に「アンテナ工事専門業者」も含めると違いが見えやすい

– 電話やメールで簡単な見積もりを取り疑問点を確認する

– 料金だけでなく他の条件やサービス内容も確認する

STEP2【アンテナ工事の予約を入れる】

– 繁忙期には早めに予約を取ると安心

– 現地調査後に工事をキャンセルする場合の調査費や出張費について確認する

– 多くの業者は現地調査と工事を同日に行う

– アンテナ工事は約2時間の作業で終始在宅が求められる

STEP3【現地調査と工事内容の説明】

– アンテナ業者が兵庫県内の自宅に訪問して現地調査を行う

– 調査結果に基づいて、最適なアンテナの種類や設置場所が提案される

– 提案内容と最終見積もり額に納得したら工事へ進む

STEP4【アンテナ工事】

– 工事全体の所要時間は約2時間

– アンテナ工事には室内作業も含まれる

STEP5【説明と支払い】

– 施工した内容や今後の保証について説明を受ける

– 請求額が工事開始前に提示された見積もり額と一致しているか確認する

– 一部の業者はキャッシュレス決済にも対応している

 

 

テレビアンテナ工事は、基本的にインターネット検索で業者を探し、アポイントを取ります。

 

みずほアンテナでは電話・メール・LINEのいずれかにて事前にお見積りをお出しします。

 

お見積内容にご納得いただけましたら、ご予約をお取りしご自宅にお伺いさせていただきます。

 

 

ーアンテナ工事の流れに関する記事ー

☞【テレビアンテナの設置工事の流れや費用を種類別に解説!施工事例も紹介!】

☞【新築のアンテナ工事のタイミングは?いつ始めればいい?最適な時期・依頼先・費用相場を紹介」】

 

 
 

 

 

兵庫県の地デジ電波受信状況

兵庫県の地デジ電波受信状況

(画像引用:A-PAB「放送エリアのめやす」

 

 

兵庫県は、北は日本海、南は瀬戸内海から淡路島を経由して太平洋と繋がっています。

 

太平洋側は神戸市を中心に住宅地が広がり、日本海側は自然豊かな地域です。

 

広大な面積に山が多く難視聴地域が生まれやすいことから県内各所に中継局が建てられています。

 

摩耶山の神戸中継局、雷岳の北阪神中継局、仁寿山の姫路中継局や淡路島北の北淡垂水中継局など多数あります。

 

そのお陰で基本的に住宅地には難視聴地域はなく、多くの方が問題なく地デジ放送を見ることができます。

 

山間部であっても同様に近隣の中継局を利用することで地デジ放送を視聴できますが、一部電波が届きにくい地域があります。

 

その場合、性能の高いアンテナを選んだりブースターを取り付けたりするなどの対策が必要です。

 

視聴できるチャンネルは利用する電波塔・中継局によって異なります。

 

一例として、NHK、広域民放4社(読売テレビ、朝日放送、毎日放送、関西テレビ)、サンテレビなどが映ります。

 

サンテレビは兵庫県のローカル局で主に県内のニュース、スポーツやバラエティなど様々なジャンルの番組が放送されています。

 

また地域によっては京都放送、びわ湖放送やテレビ大阪など隣県のローカル放送を視聴することができます。

 

 

 

兵庫県のローカルチャンネル「サンテレビ」について

ローカルテレビ「サンテレビ」は兵庫県を中心に放送されています。

 

1969年(昭和44年)の開局以来、主に地域密着型の番組を提供しています。

 

特に県内のニュース、イベント、地元スポーツを扱った番組が多く放送され、「サンテレビ」は兵庫県で長く親しまれています。

 

 

「サンテレビ」は基本的には兵庫県全域で視聴でき、神戸市、姫路市、明石市など県南部でも人気です。

 

アンテナを設置して「サンテレビ」を視聴する場合、放送の強さにより視聴できるか否かが決まります。

 

例えば最寄りの中継局から電波が届かないエリアでは残念ながら「サンテレビ」も受信できません。

 

その場合、インターネット配信サービスを利用することで一部番組を視聴できます。

 

 

兵庫県では大阪府に建つ「大阪局」の電波塔を利用するエリアもあります。

 

「大阪局」から「サンテレビ」は送信されていないため受信できません。

 

「大阪局」の他に「サンテレビ」を送信している中継局もあわせて利用できる場合はそれぞれにアンテナを向けて設置することで、「大阪局」から送信される放送局+「サンテレビ」を視聴できます。

 

なお「大阪局」からは「テレビ大阪」も送信されていますが、兵庫県内で視聴できるエリアは一部に限られています。

 

 

 

兵庫県で受信できる地デジチャンネル一覧

 

兵庫県で視聴できるチャンネル一覧

・NHK総合

・NHK教育

・毎日放送

・朝日放送

・関西テレビ

・讀賣テレビ

・サンテレビ

 

明石市

主な受信局:神戸局、北淡垂水中継局

 

受信可能チャンネル:NHK、広域民放、サンテレビ

 

明石市でテレビアンテナを設置する際、神戸局または北淡垂水中継局からの電波を受信することを考慮します。

市内は平坦な地域が多いため、視界に障害物が少ない場所ではデザインアンテナやユニコーンアンテナが有効です。

デザインアンテナもユニコーンアンテナもコンパクトで目立ちにくいです。

ただし、高層ビルや山の影響がある地域では八木式アンテナが適している場合があります。

 

赤穂市

主な受信局:赤穂中継局

 

受信可能チャンネル:NHK、広域民放、サンテレビ

 

赤穂市の市街地でテレビアンテナを設置する場合、赤穂中継局から電波を受信することが一般的です。

赤穂市は比較的平坦な地域が多いものの、周辺に山や丘が点在しているため、地形や建物の影響で電波の受信状況が異なります。

特に障害物が少ない場所ではデザインアンテナやユニコーンアンテナがおすすめですが、山間部や建物の影響が強い地域では八木式アンテナの方が安定した受信が期待できます。

 

赤穂郡

主な受信局:上郡町 –

 

受信可能チャンネル:-

 

赤穂郡上郡町ではアンテナ設置によるテレビを視聴ができない可能性が高いです。

最寄りの中継局からの電波が届かないためです。

上郡町は山間部に位置し、周囲の地形や高度差が影響して電波の受信が困難なエリアです。

上郡町ではBSアンテナの設置がおすすめです。

BSアンテナで地デジ放送は見られませんが衛星放送を視聴できます。

BSアンテナは設置する環境を問わず基本的にどこの地域でも設置が可能です。

 

朝来市

主な受信局:和田山中継局

 

受信可能チャンネル:NHK、広域民放、サンテレビ

 

朝来市でテレビアンテナを設置する場合、和田山中継局からの電波を受信することが一般的です。

朝来市は山間部が多く、周囲の地形や山々が電波の受信に影響を与える可能性があります。

特に山が障害物となる場所では、電波が届きにくくなることがあります。

このような地形では八木式アンテナが効果的です。

周辺の環境から影響を受けづらい地域ではデザインアンテナやユニコーンアンテナがおすすめです。

 

芦屋市

主な受信局:神戸局、大阪局

 

受信可能チャンネル:NHK、広域民放、サンテレビ

 

芦屋市でテレビアンテナを設置する場合、神戸局または大阪局からの電波を受信することが考えられます。

大阪局から受信してもテレビ大阪は送信範囲外のため視聴は難しいです。

市内は山に囲まれた地域もあり、高層ビルや自然の障害物が電波の受信に影響を与えることがあります。

高層ビルが立ち並ぶエリアでは、八木式アンテナによって安定した受信を得られる場合があります。

 

尼崎市

主な受信局:神戸局、大阪局

 

受信可能チャンネル:NHK、広域民放、サンテレビ

 

尼崎市でテレビアンテナを設置する場合、神戸局または大阪局からの電波を受信することが考えられます。

大阪局から受信してもテレビ大阪は送信範囲外のため視聴は難しいです。

市内は山に囲まれた地域もあり、高層ビルや自然の障害物が電波の受信に影響を与えることがあります。

高層ビルが立ち並ぶエリアでは電波が乱反射されてデザインアンテナやユニコーンアンテナでは安定した受信をできない可能性もあります。

 

淡路市

主な受信局:津名中継局、神戸局、大阪局

 

受信可能チャンネル:

神戸局、大阪局 NHK、広域民放、サンテレビ

津名中継局 NHK、サンテレビ

 

淡路市でテレビアンテナを設置する場合、津名中継局、神戸局、大阪局のいずれかから電波を受信することが考えられます。

大阪局から受信してもテレビ大阪は送信範囲外のため視聴は難しいです。

市内は山岳地帯もあり、特に山間部では電波の受信が難しくなることがあります。

平坦な地域ではデザインアンテナやユニコーンアンテナがおすすめです。

山の影響を受けやすい場所では八木式アンテナが適しています。

 

伊丹市

主な受信局:北阪神中継局、大阪局

 

受信可能チャンネル:

大阪局 NHK、広域民放、サンテレビ

北阪神中継局 NHK総合、サンテレビ

 

伊丹市でテレビアンテナを設置する場合、北阪神中継局または大阪局から電波を受信することが一般的です。

大阪局からはテレビ大阪も受信できますが、市内で視聴できるエリアは一部に限られています。

伊丹市は平坦な地域が多いものの周辺に山があります。

山間部や高層ビルが集まるエリアでは、電波の反射や遮蔽が生じやすいため八木式アンテナが適している場合があります。

平坦な地域ではデザインアンテナも効果的です。

 

揖保郡

主な受信局:太子町 竜野中継局

 

受信可能チャンネル:NHK、広域民放、サンテレビ

 

揖保郡太子町でのテレビアンテナ設置において、竜野中継局から電波を受信することを想定した場合、地形や周辺環境(特に山岳地帯)によって電波が遮られる可能性があります。

高い建物や山が電波の受信に影響を与えるため、八木式アンテナが最も適しています。

八木式アンテナは指向性が強く、障害物を避けて電波を捉える能力が高いため、安定した受信が期待できます。

 

小野市

主な受信局:三木中継局、神戸局

 

受信可能チャンネル:NHK、広域民放、サンテレビ

 

小野市でのテレビアンテナ設置を考える場合、三木中継局または神戸局からの電波受信を想定すると、周囲の山地や丘陵が影響を及ぼす可能性があります。

特に高低差のある地形では電波の受信が難しくなるため、障害物を避けて強い指向性を持つ八木式アンテナが適しています。

受信電波のレベルが高い場合にはデザインアンテナやユニコーンアンテナも選べます。

 

加古郡

主な受信局:

稲美町、播磨町 神戸局、三木中継局

 

受信可能チャンネル:NHK、広域民放、サンテレビ

 

加古郡でのテレビアンテナ設置において、神戸局または三木中継局からの電波受信を考えると、周辺の地形や山岳地帯が影響を与える可能性があります。

地形による電波の遮蔽が懸念されるため、八木式アンテナが最適です。

八木式アンテナは指向性が強く、障害物を避けて特定方向からの電波を集中的に受信できるため、加古郡内でも安定した受信が可能です。

 

加古川市

主な受信局:神戸局、三木中継局

 

受信可能チャンネル:NHK、広域民放、サンテレビ

 

加古川市でのテレビアンテナ設置において、神戸局または三木中継局からの電波受信を想定した場合、市内の地形や周辺環境を考慮すると、電波受信に大きな障害は少ないと考えられます。

加古川市は平坦な土地が多く、高層ビルや大きな山岳地帯は少ないため、デザインアンテナが適しています。

デザインアンテナは、視覚的に目立たず、住宅地にも調和しながら安定した受信が可能です。

 

加西市

主な受信局:神戸局、三木中継局、福崎中継局

 

受信可能チャンネル:NHK、広域民放、サンテレビ

 

加西市でのテレビアンテナ設置において、福崎中継局、神戸局、三木中継局のいずれかから電波を受信する場合、加西市は比較的平坦な地形が多く、周囲に高い山や建物が少ないため、電波の受信には有利な環境です。

これにより、安定した受信が期待できるため、デザインアンテナが適しています。

デザインアンテナは、外観が目立たず住宅地にも調和しつつ、十分に電波を受信できるため加西市でも人気です。

 

加東市

主な受信局:三木中継局

 

受信可能チャンネル:NHK、広域民放、サンテレビ

 

加東市でのテレビアンテナ設置において、三木中継局からの電波受信を想定すると、市内の地形は山間部が多いため、電波の受信に影響を与える可能性があります。

特に山や丘陵地帯が障害物となり得るため、強い指向性を持つ八木式アンテナが適しています。

八木式アンテナは、電波を特定の方向に集中的に受信できるため、周囲の障害物を避けて安定した受信が可能です。

 

川西市

主な受信局:大阪局

 

受信可能チャンネル:NHK、広域民放、サンテレビ

 

川西市でのテレビアンテナ設置において、大阪局からの電波受信を考慮すると、テレビ大阪は送信範囲外のため視聴が難しくなります。

川西市は比較的平坦な地形ですが、周囲に山地があり、電波塔からの直線的な障害物が影響を与える可能性があります。

そのため、八木式アンテナが最も適しています。

八木式アンテナは強い指向性を持ち、特に障害物を避けて特定方向からの電波を集中的に受信できるため、安定した受信が可能です。

 

川辺郡

主な受信局:猪名川町 川西北(猪名川)中継局

 

受信可能チャンネル:NHK、広域民放、サンテレビ

 

川辺郡猪名川町でのテレビアンテナ設置において、川西北(猪名川)中継局から電波を受信することを想定すると、町は山間部が多く、地形的に電波受信に障害が出る可能性があります。

周囲の山が電波の遮蔽を引き起こすことが予想される場合には八木式アンテナが適しています。

八木式アンテナは指向性が強く、障害物を避けて特定の方向からの電波を集中して受信できるため、安定した受信が期待できます。

 

神崎郡

主な受信局:

市川町 福崎中継局
福崎町 福崎中継局
神河町 神崎中継局

 

受信可能チャンネル:NHK、広域民放、サンテレビ

 

神崎郡市川町、福崎町、神河町でのテレビアンテナ設置において、福崎中継局または神崎中継局からの電波受信を想定すると、これらの地域は山岳地帯が多く、電波の受信に影響を及ぼす可能性があります。

山や丘陵が電波の遮蔽を引き起こすことが予想される場合には八木式アンテナが最も適しています。

八木式アンテナは指向性が強く、電波を集中的に受信できるため、障害物を避けて安定した受信が可能です。

 

神戸市

主な受信局:神戸局、大阪局

 

受信可能チャンネル:NHK、広域民放、サンテレビ

 

神戸市でのテレビアンテナ設置において、神戸局または大阪局からの電波受信を想定します。

大阪局から受信すると基本的にはテレビ大阪も視聴できます。

市内の山岳地帯や高層ビルが電波受信に影響を与える場合には八木式アンテナが最適です。

八木式アンテナは指向性が強く、特定方向からの電波を集中的に受信できるため、安定した受信が期待できます。

周辺環境の影響がない場合にはデザインアンテナがおすすめです。

 

三田市

主な受信局:西宮山口中継局

 

受信可能チャンネル:NHK、広域民放、サンテレビ

 

三田市の市街地でテレビアンテナ設置を行う場合、西宮山口中継局からの電波受信を想定すると、三田市は山間部が多く、地形や周囲の自然物(山や丘陵)が電波受信に影響を与える可能性があります。

山が障害物となる場合には、安定した受信を得られる八木式アンテナが最適です。

山などからの影響がない場合にはデザインアンテナやユニコーンアンテナがおすすめです。

 

宍粟市

主な受信局:山崎中継局

 

受信可能チャンネル:NHK、広域民放、サンテレビ

 

宍粟市の市街地でのテレビアンテナ設置において、山崎中継局からの電波受信を想定すると、宍粟市は山岳地帯が広がっており、地形が電波受信に大きな影響を与える可能性があります。

山や丘陵が電波を遮る必要がある場合には、強い指向性を持つ八木式アンテナが最適です。

八木式アンテナは特定の方向に電波を集中的に受信できるため、山間部でも安定した受信が期待できます。

障害物を避けて効率的に電波を捉えることができます。

 

洲本市

主な受信局:神戸局、大阪局

 

受信可能チャンネル:NHK、広域民放、サンテレビ

 

洲本市でのテレビアンテナ設置において、神戸局または大阪局からの電波受信を考慮します。

大阪局から受信してもテレビ大阪は送信範囲外のため視聴は難しいです。

周囲に山岳地帯や丘陵があるため、電波の遮蔽が懸念されます。

このような地形では、八木式アンテナが最適です。

八木式アンテナは強い指向性を持ち、特定方向からの電波を集中的に受信できるため、障害物を避けて安定した受信が可能です。

 

多可郡

主な受信局:多可町 中町中継局

 

受信可能チャンネル:NHK、広域民放、サンテレビ

 

多可郡多可町の市街地でのテレビアンテナ設置において、中町中継局からの電波受信を想定すると、多可町は山間部が多く、地形的に電波の受信に影響を与える可能性があります。

山や丘陵が電波に影響を与える地域では、強い指向性を持つ八木式アンテナが適しています。

八木式アンテナは、特定の方向から電波を集中的に受信するため、障害物を避けて安定した受信が可能です。

 

高砂市

主な受信局:神戸局、三木中継局、姫路東播磨中継局、姫路中継局

 

受信可能チャンネル:NHK、広域民放、サンテレビ

 

高砂市でのテレビアンテナ設置において、神戸局、三木中継局、姫路東播磨中継局、姫路中継局のいずれかから電波を受信することが想定されます。

市内は平坦な地形が多く、電波受信に大きな障害となる高層ビルや山岳地帯は少ないため、デザインアンテナが最適です。

デザインアンテナは目立たず住宅街にも調和しつつ、十分に電波を受信できるため高砂市で安定した受信が期待できます。

 

宝塚市

主な受信局:宝塚中継局、北阪神中継局、大阪局

 

受信可能チャンネル:

北阪神中継局、大阪局 NHK、広域民放、サンテレビ

宝塚中継局 NHK総合、サンテレビ

 

宝塚市でのテレビアンテナ設置において、宝塚中継局、北阪神中継局、または大阪局からの電波受信が想定されます。

大阪局から受信してもテレビ大阪は送信範囲外のため視聴は難しいです。

宝塚市は山岳地帯が多く、地形的に電波受信に影響を与える可能性があります。

山が障害物となる地域では、指向性の強い八木式アンテナが適しています。

八木式アンテナは、特定の方向から電波を集中的に受信できるため、周囲の山や丘陵を避けて効率的に電波を捉えることが可能です。

 

たつの市

主な受信局:竜野中継局

 

受信可能チャンネル:NHK、広域民放、サンテレビ

 

たつの市でのテレビアンテナ設置において、竜野中継局からの電波受信を想定すると、市内の地形は山間部が多く、電波塔からの直線的な障害物が影響を与える可能性があります。

山や丘陵が電波を遮る地域では、指向性の強い八木式アンテナが適しています。

八木式アンテナは、電波を特定方向に集中して受信できるため、障害物を避けて安定した受信が可能です。

 

丹波市

主な受信局:氷上中継局

 

受信可能チャンネル:NHK、広域民放、サンテレビ

 

丹波市でのテレビアンテナ設置において、氷上中継局からの電波受信を想定すると、丹波市は山間部が多く、地形的に電波受信に影響を与える可能性があります。

周囲の山が電波を遮る地域では、指向性の強い八木式アンテナが適しています。

八木式アンテナは、特定の方向から電波を集中して受信できるため、障害物を避けて効率的に電波を捉えることが可能です。

 

丹波篠山市

主な受信局:篠山中継局

 

受信可能チャンネル:NHK、広域民放、サンテレビ

 

丹波篠山市でのテレビアンテナ設置において、篠山中継局からの電波受信を想定すると、丹波篠山市は山間部が広がる地域であり、地形が電波受信に影響を与える可能性があります。

山や丘陵が電波を遮る地域では、指向性が強い八木式アンテナが適しています。

八木式アンテナは特定方向からの電波を効率的に受信できるため、周囲の障害物を避けて安定した受信を確保することが可能です。

 

西宮市

主な受信局:神戸局、大阪局

 

受信可能チャンネル:NHK、広域民放、サンテレビ

 

西宮市でテレビアンテナ設置を行う場合、神戸局や大阪局からの電波受信が想定されます。

大阪局から受信してもテレビ大阪は送信範囲外のため視聴は難しいです。

市内は山間部と平地が混在しており、電波受信には高層ビルや丘陵地形が影響する可能性があります。

平地で受信レベルが良好な場合はデザインアンテナが適しています。

周辺環境に影響を受ける場合は八木式アンテナが最適かもしれません。

 

西脇市

主な受信局:西脇中継局

 

受信可能チャンネル:NHK、広域民放、サンテレビ

 

西脇市の市街地でのテレビアンテナ設置において、西脇中継局からの電波受信を想定すると、西脇市は山間部が多く、丘陵や山が電波の遮蔽となる可能性があります。

その場合、安定した受信を確保するためには八木式アンテナが最適です。

八木式アンテナは強い指向性を持ち、特定の方向から電波を集中的に受信できるため、周囲の山を避けて効率よく電波を捉えることが可能です。

 

姫路市

主な受信局:姫路中継局

 

受信可能チャンネル:NHK、広域民放、サンテレビ

 

姫路市でテレビアンテナ設置を行う場合、姫路中継局からの電波受信を想定すると、市内は比較的平坦な地形ですが、周囲に小規模な丘陵や建物があるため、電波の受信には若干の影響がある可能性があります。

特に影響がない場合はデザインアンテナやユニコーンアンテナがおすすめです。

より安定した受信を確保するためには八木式アンテナが適しています。

 

三木市

主な受信局:神戸局、三木中継局

 

受信可能チャンネル:NHK、広域民放、サンテレビ

 

三木市でテレビアンテナ設置を行う場合、神戸局または三木中継局からの電波受信を想定すると、三木市は山間部が多く、地形的に電波の受信に影響を与える可能性があります。

周囲の山や丘陵が電波の遮蔽となり、安定した受信が難しくなることが考えられます。

その場合は、強い指向性を持つ八木式アンテナが適しています。

受信電波が良好な場合はデザインアンテナがおすすめです。

 

南あわじ市

主な受信局:淡路三原中継局

 

受信可能チャンネル:NHK、サンテレビ、サンテレビ

 

南あわじ市の市街地でテレビアンテナ設置を行う場合、淡路三原中継局からの電波受信が想定されます。

南あわじ市は海に面しているものの、山や丘陵が多いため、周囲の自然物が電波の受信に影響を与えることがあります。

安定した受信を確保するためには、指向性が強い八木式アンテナが最適です。

沿岸部でアンテナ設置する場合はアンテナの塩害対策も考慮しましょう。

 

養父市

主な受信局:八鹿中継局

 

受信可能チャンネル:NHK、広域民放、サンテレビ

 

養父市の市街地でテレビアンテナ設置を行う場合、八鹿中継局からの電波受信が想定されます。

養父市は山間部に位置しており、周囲の山々が電波受信に影響を与えることがあります。

そのため、障害物を避けて安定した受信を確保するためには、八木式アンテナが適しています。

八木式アンテナは指向性が強く、特定の方向から電波を集中的に受信するため、山の影響を最小限に抑えることができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

まとめ

以上、“兵庫県”で依頼できるアンテナ業者をご紹介しました。

 

地上波放送を視聴するためのアンテナにも八木式、デザイン、ユニコーンなどと種類があり、さらに設置する場所も屋根の上や壁面などの屋外から屋根裏の屋内まで様々あります。

 

扱っているアンテナの種類は各業者のHPで分かっても、ご希望の設置場所が叶うかは職人の技術や経験によるので事前に判断しにくい点です。

 

解決策としていくつかの業者に相談することが挙げられます。

 

数社を比較して理想のアンテナ工事を行ってくれる業者を探しましょう。

 

 

ー関連記事ー

☞【兵庫県尼崎市の施工実績】

☞【兵庫県明石市の施工実績】


みずほアンテナ編集部
年間3万件以上の施工実績を誇るみずほアンテナの専門チームがテレビアンテナ工事について初心者の方にも分かりやすく解説します。

人気記事


新着記事


お急ぎの方もスピーディに対応します