UHFアンテナ新規工事 |
17,000円〜 |
---|---|
BS/CSアンテナ取り付け工事 |
18,000円〜 |
屋根裏アンテナ設置 |
23,000円〜 |
4K8Kアンテナ取り付け工事 |
22,000円〜 |
デザインアンテナ新規工事 |
22,000円〜 |
ブースター設置 |
18,000円〜 |
UHFアンテナ新規工事 |
15,000円〜 |
---|---|
BS/CSアンテナ取り付け工事 |
15,000円〜 |
屋根裏アンテナ設置 |
20,000円〜 |
4K8Kアンテナ取り付け工事 |
20,000円〜 |
デザインアンテナ新規工事 |
20,000円〜 |
ブースター設置 |
15,000円〜 |
既存アンテナ修理 |
10,000円〜 |
既設アンテナ撤去工事 |
5,000円〜 |
メリット1|工事にかかる時間が短い
メリット2|安心の8年保証サービス
メリット3|引っ越し前でテレビが無くてもOK
メリット4|明朗会計でお見積りくっきり
メリット5|クレジットカードでのお支払が可能
メリット6|即日対応可能・夜間工事対応
令和元年調査によると朝来市の放送受信契約数は11,073件で、衛星契約数は4,026件です。2020年の新築戸建て着工戸数は68件です。
どの視聴方法が良いか迷われているお客様にはご家庭のテレビのご視聴環境からお選びいただくことをお勧めしております。ケーブルテレビや光テレビは電柱から有線できた電波をお家に引き込みます。テレビアンテナは無線できた電波をアンテナで受信し、お家に引き込みます。有線の場合、視聴できるチャンネル数が多いことや外観を損ないというメリットがありますが、一方月々の利用料が発生します。テレビアンテナの場合は初期費用のみで、月々の費用は一切発生しません。アンテナを取り付けますので外観が変化しますが、現在デザインアンテナというスタイリッシュな形状のものがございますので、従来のものより目立たずに設置をすることができます。
ランニングコストが気になるお客様にはテレビアンテナがお勧めです。ケーブルテレビや光回線は月々の利用料を払い続けなければなりません。例えばケーブルテレビの相場は1年間で安くても2万円、20年間で40万円です。その他に初期費用も追加されます。しかしテレビアンテナの場合は初期費用の平均3万円ほどで約20年間ご利用いただけます。みずほアンテナではケーブルテレビや光回線の2年契約満了と共にテレビアンテナへ切り替えのお問い合わせを多くいただきます。光熱費やスマホ料金と同様にテレビ視聴も乗り換えることで、ランニングコストを大幅に抑えることができます。
みずほアンテナでは引越し業者やエアコン、カーテン取り付けなど他の工事業者とバッティングしても工事に支障はございません。引っ越し当日からテレビが観たいというお客様は、お家のお引渡し以降でしたらいつでも工事可能ですのでご希望日をスタッフにお申し付けください。
みずほアンテナでは年間3万件の工事実績を元に、特殊な形状のお家でも取り付け可能です。朝来市に関しても周辺の電波状況等も完全に把握しており、「ここに取り付けたい」「なるべく外観を損なわずに取り付けたい」など、できる限りお客様のご要望に沿ってアンテナを取り付けさせていただきます。自社の熟練のスタッフだからこそ、安くて丁寧な工事を実現しています。また工事をしたら終わりではなく、みずほアンテナでは無料の8年保証が付いておりますので、何か問題が発生した際にはすぐにご自宅に駆け付けます。
大切なマイホームの工事は業界トップシェアを誇るみずほアンテナにお任せください。365日土日祝日も工事を承っております。即日対応も承っておりますので、アンテナ工事をご検討される方は是非一度お電話かメールにてお問い合わせください。朝来市は、全域対応しております。
朝来市でブースターって必要なの?
ブースターが必要かどうかはご自宅の電波状況によって異なります。ブースターとは手のひらサイズの白い箱型の機器で、アンテナで受信した電波を増幅してくれる役割がございます。アンテナの設置時に電波が良好でも、雨風の影響で減衰する可能性や各お部屋でテレビが見れるように電波を分配すると減衰してしまう可能性があります。減衰した場合、テレビの映像にノイズが走るといった症状や全く映像が映らないといった症状が出始めます。その場合、アンテナの修理業者を呼んで復旧する必要がございます。以上から、ブースターはあらかじめ電波推移を踏まえて設置を判断します。アンテナ設置時に一緒に付けることによって、不具合が発生した際の時間やコストを抑えることができます。しかし電波数値が良好であればブースターの設置は必要ございませんので、必ず付けなければいけないというものではございません。ブースターの設置が必要かどうかはお伺いした際に、ご自宅の電波数値から判断させていただきます。ご相談の元、工事を進めさせて頂きますのでご安心下さいませ。
朝来市でお勧めのアンテナは?
朝来市でお選びいただける地デジアンテナはUHFアンテナとデザインアンテナの2種類がございます。UHFアンテナとは従来のお魚の骨のような形をした屋根上で見かけるアンテナです。一方デザインアンテナとは長方形のスタイリッシュなアンテナです。どちらをお選びいただいても受信性能の差はございません。しかしデザインアンテナは外壁設置用として製造されておりますので、周辺環境から設置に高さを必要とする場合(電波到来方向にビルや山などの高い障害物がある)、高さを出すことができるUHFアンテナの方が受信に適しているケースがございます。 設置するアンテナの種類を迷われている場合は、ご自宅の電波状況から最も適したアンテナを現地にてご提案いたしますので、当日までお悩みいただいて大丈夫です。
支払い方法は現金だけですか?
現金またはクレジットカード、キャッシュレスサービスからお選びいただけます。カードリーダーをお持ちしておりますので、工事終了後に担当スタッフにどちらかをご提示いただければその場で精算完了となります。クレジットカード会社につきましては、全てのカード会社に対応しておりますのでお好きなものをお選びください。キャッシュレスサービスをご利用の場合はスマホの画面を担当スタッフにご提示ください。どちらの支払い方法をお選びいただいても手数料などお客様の負担はございませんのでご安心くださいませ。 また現金払いのお客様のみTポイントを付与サービスがございますので、ご利用の際はお支払いの際に一緒に担当スタッフにご提出ください。
朝来市の地デジの電波塔は和田山中継局が主に利用されています。和田山中継局は朝来市和田山町玉置に設置されています。視聴できるチャンネルは利用する電波塔・中継局により異なり、和田山中継局からはNHK総合、NHK教育、サンテレビ、毎日放送、朝日放送、関西テレビ、読売テレビの7局を送信しています。さらに多くのチャンネルを視聴したいとき、BS/CSアンテナもあわせて設置する方法があります。BS/CSアンテナは地上36,000mにある人工衛星から電波を受信するため、自宅や周辺の環境に左右されず設置することができます。BS/CSアンテナは地デジの電波が届きにくい地域の方にもおすすめです。
朝来市へ電波が届く範囲
(画像引用:A-PAB「放送エリアのめやす」)
上記の画像の通り、朝来市の市街地では電波がほぼ行き届いています。つまり基本的にアンテナを利用して地デジ放送を視聴することができます。ただしアンテナを設置できる場合でも注意すべきことがあります。必ず環境に最適なアンテナを最適な場所に設置しましょう。環境によっては高性能のアンテナやブースターを設置したりアンテナに高さを出して設置したりする必要があるかも知れません。アンテナは地上にある電波塔や中継局から電波を受信します。その間に電波を遮るものがあると適切に受信できず、テレビ映りに影響します。電波を遮るものは山や建物などです。朝来市には1,106mの段ヶ峰や962mの粟鹿山などの山々があります。ご自宅の周辺環境に注意しましょう。一方で電波環境が良好でさらにご自宅の構造が適していると、デザインアンテナや屋根裏設置など可能性が広がります。いずれにしても優良なアンテナ専門業者であれば、電波環境などをしっかり調べた上で最適なアンテナの種類を選んで設置するので心配ありません。
朝来市は、兵庫県の北部に位置し、面積は403.06㎢、人口は28,637人、人口密度は71人/㎢(2021年調査結果)です。
朝来市は、京阪神まで鉄道や高速道路等を利用し約1時間半から2時間、姫路まではJR播但線や播但連絡道路等を利用すると約1時間で直結する距離にあります。朝来市は、京阪神大都市圏と但馬・山陰地方を結ぶ交通の要衝の地にあります。平成18年7月22日には北近畿豊岡自動車道が和田山まで開通し、阪神間が一段と近くになりました。
朝来市の北部は養父市と豊岡市に、南部は神崎郡と接しています。また、西部は宍粟市に、東部は京都府・丹波市・多可郡と隣接しています。
朝来市は自然が豊富で、数多くの遺産が残されています。茶すり山古墳をはじめ多くの古代遺産や、国史跡の竹田城跡・史跡の生野銀山など中世から近世にかけての遺産があります。また、由緒ある神社や仏閣、各地に伝わる伝統芸能などの歴史文化遺産も残されています。これらの多くの遺産を有効敵に利用しつつ、未来へとつないでいます。
朝来市の観光スポットとして、まず「大町藤公園」があげられます。約7000平方メートルの敷地には総延長500mの藤棚があり、山陰随一の規模を誇ります。見ごろは5月上旬から中旬で藤の花が咲き乱れます。その様子は幽玄な空間を創りだしており、観光客の目を楽しませています。
朝来市山東町には、道の駅「但馬のまほろば」が整備されています。道の駅周辺には、近畿最大とも言われている円墳「茶すり山古墳」があります。また、道の駅の施設デザインは、但馬地域の歴史文化が感じられるよう古墳時代の古代政庁がモチーフとなっています。まさに、南但馬の歴史や文化ミュージアムの中核交流拠点と言えます。朝来市には、山間の秘湯とも言われている「黒川温泉美人の湯」があります。こちらの湯はアルカリ性単純泉で肌ざわりが優しく、美人湯とも呼ばれています。
朝来市では、生野銀山も有名です。生野銀山は大同2年に開坑したと伝えられています。織田・豊臣・徳川の幕府直轄鉱山として栄え、明治元年には政府直轄となり、その後皇室財産にもなっています。生野銀山は昭和48年に閉山しましたが、実際に掘られていた坑内に入ると当時のままの岩肌、電機仕掛けの人形により再現された当時の作業風景を見ることができます。
朝来市の名産のひとつに「岩津ねぎ」があげられます。岩津ねぎは、関東の根深ねぎと関西の葉ねぎとのちょうど中間種と言われています。青葉の部分から白根までがとても柔らかく、余すところなく食べられるのが特長です。冬には甘さと軟らかさが一段と増し、より美味しく頂けます。
店名 | みずほアンテナ |
---|---|
電話番号 | 0120-790-837 |
営業時間 | 9:00~19:30 |
定休日 | 年中無休 |
サービス対応エリア | 神戸市 (北区、西区、灘区、東灘区、中央区、兵庫区、長田区、須磨区、垂水区) 相生市、明石市、赤穂市、朝来市、芦屋市、尼崎市、淡路市、伊丹市、小野市、加古川市、加西市、加東市、川西市、丹波篠山市、三田市、宍粟市、洲本市、高砂市、宝塚市、たつの市、丹波市、豊岡市、西宮市、西脇市、姫路市、三木市、南あわじ市、養父市、川辺郡、多可郡、加古郡、神崎郡、揖保郡、赤穂郡、佐用郡、美方郡 |
兵庫県朝来市にて、地デジ・テレビアンテナ工事・設置・取り付けをご検討の方は、地デジアンテナ工事専門店【みずほアンテナ】にお任せください。豊富な実績と安心の10年保証でフォローいたします!クレジットカードにも対応しており、ご相談・お見積りは無料です。
朝来市は、兵庫県の北部に位置し、面積は403.06㎢、人口は28,637人、人口密度は71人/㎢(2021年調査結果)です。
朝来市は、京阪神まで鉄道や高速道路等を利用し約1時間半から2時間、姫路まではJR播但線や播但連絡道路等を利用すると約1時間で直結する距離にあります。