テレビアンテナ・地デジ工事・設置・取り付けのみずほアンテナ > 対応エリア一覧 > 埼玉県 > 埼玉県鴻巣市のテレビアンテナ工事・費用相場・施工事例
鴻巣市の地デジアンテナ工事
鴻巣市の地デジアンテナ工事

鴻巣市のアンテナ工事

埼玉県鴻巣市にて、地デジ・テレビアンテナ工事・設置・取り付けをご検討の方は、地デジアンテナ工事専門店【みずほアンテナ】にお任せください。豊富な実績と安心の10年保証でフォローいたします!クレジットカードにも対応しており、ご相談・お見積りは無料です。
鴻巣市は埼玉県のほぼ中央に位置し、周囲を県内の桶川市、北本市、行田市、熊谷市、久喜市、加須市、比企郡吉見町に囲まれています。鴻巣市の南西部には秩父山地を源流とする荒川が流れており、関東ローム層や荒川沖積層からなる肥沃な土地に恵まれ、気候がよく、花や果樹などの栽培に適しています。


鴻巣市のアンテナ工事の料金

  • デザインアンテナ外壁工事
  • デザイン+BS/CSアンテナ新設工事
  • デザインアンテナ屋根裏設置工事
  • 4K/BS/CSアンテナ新設工事
  • 20素子アンテナ新設工事一式
  • 20素子+BS/CSアンテナ新設工事

埼玉県鴻巣市の施工事例

もっと見る



鴻巣市のみずほアンテナの工事費用

UHFアンテナ新規工事

15,000円〜

BS/CSアンテナ取り付け工事

15,000円〜

屋根裏アンテナ設置

20,000円〜

4K8Kアンテナ取り付け工事

20,000円〜

デザインアンテナ新規工事

20,000円〜

ブースター設置

15,000円〜

既存アンテナ修理

10,000円〜

既設アンテナ撤去工事

5,000円〜


業界最安値の詳しい工事料金はこちら
業界最安値の詳しい工事料金はこちら

埼玉県鴻巣市のテレビアンテナ工事・費用相場・施工事例の人気アンテナランキング

埼玉県鴻巣市のテレビアンテナ工事・費用相場・施工事例の人気アンテナランキング

ランキング2位
デザインアンテナ+
4K8K対応BSCSアンテナセット

ランキング1位
デザインアンテナ
ランキング3位
UHFアンテナ+
4K8K対応BSCSアンテナセット

ランキング1位
デザインアンテナ
ランキング2位
デザインアンテナ+
4K8K対応BSCSアンテナセット
ランキング3位
UHFアンテナ+
4K8K対応BSCSアンテナセット


BS/CSアンテナが3色から選べます!
BS/CSアンテナが3色から選べます!
通話無料 携帯電話・PHSでもOK! 0120-790-837 お電話からの受付時間:9:00~19:30
無料相談はコチラ メールは24時間対応
簡単LINEお見積もり
bn_merit

  1. メリット1|工事にかかる時間が短い

    merit_01
    みずほアンテナは月間1000件近くのご依頼をいただいている『アンテナ専門店』です。熟練の職人がお伺いしますので施工時間も短く大変ご好評をいただいております。基本的な新設工事は1時間~2時間が目安となります。
  2. メリット2|安心の8年保証サービス

    merit_02
    みずほアンテナでは熟練の職人だからこそ『8年保証』を可能にしました。
    万が一テレビが映らなくなった等のトラブルにも8年間無料でご対応させて頂いております。
  3. メリット3|引っ越し前でテレビが無くてもOK

    merit_03
    みずほアンテナでは専用の測定器を持参し電波の測定をしております。
    お引越し前でテレビが無いお客様やこれからご購入を検討のお客様でもテレビを設置すればすぐにご視聴が可能でございます。
  4. メリット4|明朗会計でお見積りくっきり

    merit_04
    みずほアンテナでは工事の前にまずはお見積りをお話しし、ご納得いただいてから工事を開始致しますので工事完了後に追加料金が発生する事はございません。
  5. メリット5|クレジットカードでのお支払が可能

    merit_05
    ほとんどすべての種類のクレジットカードが利用可能です。
    また、Tポイントカードもご利用可能でございます。
  6. メリット6|即日対応可能・夜間工事対応

    merit_06
    急にTVが映らなくなった!
    また、近隣の方のご迷惑にならない工事であれば夜間の工事も行っております。引っ越ししたけどアンテナ設置忘れてたなど緊急の工事にも喜んで対応させて頂きます。

鴻巣市のテレビアンテナ工事施工事例

鴻巣市大間 デザインアンテナ+4K8KBSCSアンテナ外壁設置

デザインアンテナとBSCSアンテナのセット工事の様子です。どちらも白をお選びいただきました。BSCSアンテナは、電波の関係上サイドベースを用いて屋根の上に少し高さを出してあります。

鴻巣市下忍 デザインアンテナ外壁設置

見た目がスタイリッシュで大人気のデザインアンテナの設置です。2階ベランダ横に取り付けました。ブラックでシックな印象に仕上がりました。

鴻巣市天神 UHFアンテナ破風板設置

UHFアンテナを、サイドベースと呼ばれる取付金具を用いて破風板へビスで固定しました。また、ビス止め箇所には錆などの劣化防止のため、防水加工(コーキング)を施し、耐久性をより高める施工を行いました。


鴻巣市のテレビの電波事情

鴻巣市の地デジの電波塔は関東広域圏東京親局である東京スカイツリー、浦和局、児玉中継局などが利用されています。東京スカイツリーは墨田区押上に、浦和局は埼玉県さいたま市桜区道場に、児玉中継局は美里町にそれぞれあります。視聴できるチャンネルは利用する電波塔・中継局により異なり、東京スカイツリーからはNHK総合、NHK教育、日本テレビ、テレビ朝日、TBSテレビ、テレビ東京、フジテレビ、東京MXTVの8局を送信しています。東京MXTVは他局と比べて送信出力が低いため地域によっては視聴できない可能性があります。児玉中継局からは東京MXTVに代わってテレビ埼玉になりますが8局を送信しています。浦和局からはテレビ埼玉の1局が送信されています。BS/CSアンテナもあわせて設置すると、さらにチャンネルの選択肢が増えます。


 


鴻巣市へ電波が届く範囲



(画像引用:A-PAB「放送エリアのめやす」


 


上記の画像の通り、鴻巣市には電波が届いています。つまり基本的にアンテナを利用して地デジ放送を視聴することができます。電波環境が良好でかつご自宅の構造が適していると、デザインアンテナを選んだり屋根裏に設置したりすることができます。デザインアンテナや屋根裏設置は八木アンテナや屋外設置と比べてアンテナが自然の影響を受けにくく、アンテナの劣化や悪天候による電波障害を低減することが期待できます。一方、電波が届きにくい地域ではアンテナ設置の際に注意すべき点があります。環境に最適なアンテナの種類を選んだり設置場所を決めたりしないとテレビ映りに支障をきたす可能性があります。高性能のアンテナやブースターを設置したりアンテナに高さを出して設置したりする工夫が必要かも知れません。いずれにせよ、どのような電波環境であっても優良なアンテナ専門業者であればしっかり調査した上で最適なアンテナと設置場所を見極めるので心配ありません。

埼玉県でおすすめのアンテナ工事業者と費用の相場

鴻巣市について

鴻巣市は埼玉県のほぼ中央に位置し、周囲を県内の桶川市、北本市、行田市、熊谷市、久喜市、加須市、比企郡吉見町に囲まれています。鴻巣市の南西部には秩父山地を源流とする荒川が流れており、関東ローム層や荒川沖積層からなる肥沃な土地に恵まれ、気候がよく、花や果樹などの栽培に適しています。鴻巣市の面積は67.44㎢で、2021年(令和3年)5月の調査結果によると人口は117,859人、世帯数は51,152世帯で、人口密度は1,748人/㎢です。 1954年(昭和29年)、鴻巣町、箕田村、田間宮村、馬室村、笠原村、常光村の1町5村が合併して県内17番目の市として誕生しました。鴻巣市は江戸時代に中山道の宿場町として栄えました。2005年(平成17年)、吹上町、川里町と合併し、現在の鴻巣市が誕生しました。首都圏から50㎞圏内であり交通の利便性と相まって、東京のベッドタウンや県央部の中核都市として発展し続けています。鴻巣市は「ひな人形のまち」として全国的に知られていますが、「ひな人形のまち」には380年余の伝統があります。 鴻巣市の鉄道は、JR高崎線・上野東京ラインが通っており、鴻巣駅から東京駅まで約56分、上野駅までなら約48分、県内一の繁華街とされている大宮駅までは約22分です。JR高崎線・湘南新宿ラインでは、鴻巣駅から新宿駅まで約50分で出られます。自動車でも都心や県南からの移動の利便性は高く、国道17号線を北上すると東京から約50㎞で、道中には浦和や大宮があります。鴻巣市の市花はパンジーです。パンジーは本市の花き栽培として最初に生産され、市民には縁がある花です。鴻巣市の市木はけやきです。けやきは鴻巣の風情を代表する樹木として市民に昔から親しまれています。 鴻巣市とコウノトリとは縁が深く、鴻巣市の市名の由来の一つと伝えられています。コウノトリは、里地・里山の生態系ピラミッドの頂点に立つ生き物とされています。コウノトリが年間を通じて生息や繁殖をするには、その地域に多様な河川、農地、水路、雑木林、森林、湿地などの環境が求められ、かつ、それぞれの環境に生きものが豊富に存在する「豊かな生態系」が整っている必要があります。豊かな生態系を持つ環境は、その地域に暮らす人間にとっても安心・安全な環境であるといえます。つまり、コウノトリは人と自然の共生のシンボルになり得ると考えられます。コウノトリは、元々、人々の暮らしに近い水辺・里山を生息環境とする鳥であり、白くて体が大きいため人の目にもとまりやすく、昔から幸せを呼ぶ存在として親しまれてきました。鴻巣市のメインキャラクターにコウノトリの「ひなちゃん」が選ばれていますが、コウノトリと鴻巣市の長く深い歴史と、コウノトリとの共存を目指す市を表すイメージに非常に合致しています。

鴻巣市のみずほアンテナ事業所・店舗基本情報

店名 みずほアンテナ 埼玉営業所
住所 〒337-0003 埼玉県さいたま市見沼区深作1-36-8
電話番号 0120-790-837
営業時間 9:00~19:30
定休日 年中無休