UHFアンテナ新規工事 |
17,000円〜 |
---|---|
BS/CSアンテナ取り付け工事 |
18,000円〜 |
屋根裏アンテナ設置 |
23,000円〜 |
4K8Kアンテナ取り付け工事 |
22,000円〜 |
デザインアンテナ新規工事 |
22,000円〜 |
ブースター設置 |
18,000円〜 |
UHFアンテナ新規工事 |
15,000円〜 |
---|---|
BS/CSアンテナ取り付け工事 |
15,000円〜 |
屋根裏アンテナ設置 |
20,000円〜 |
4K8Kアンテナ取り付け工事 |
20,000円〜 |
デザインアンテナ新規工事 |
20,000円〜 |
ブースター設置 |
15,000円〜 |
メリット1|工事にかかる時間が短い
メリット2|安心の8年保証サービス
メリット3|引っ越し前でテレビが無くてもOK
メリット4|明朗会計でお見積りくっきり
メリット5|クレジットカードでのお支払が可能
メリット6|即日対応可能・夜間工事対応
市川市でブースターって必要なの?
ブースターが必要かどうかはご自宅の電波状況によって異なります。ブースターとは手のひらサイズの白い箱型の機器で、アンテナで受信した電波を増幅してくれる役割がございます。アンテナの設置時に電波が良好でも、雨風の影響で減衰する可能性や各お部屋でテレビが見れるように電波を分配すると減衰してしまう可能性があります。減衰した場合、テレビの映像にノイズが走るといった症状や全く映像が映らないといった症状が出始めます。その場合、アンテナの修理業者を呼んで復旧する必要がございます。以上から、ブースターはあらかじめ電波推移を踏まえて設置を判断します。アンテナ設置時に一緒に付けることによって、不具合が発生した際の時間やコストを抑えることができます。しかし電波数値が良好であればブースターの設置は必要ございませんので、必ず付けなければいけないというものではございません。ブースターの設置が必要かどうかはお伺いした際に、ご自宅の電波数値から判断させていただきます。ご相談の元、工事を進めさせて頂きますのでご安心下さいませ。
市川市の下請けの業者が来ますか?
みずほアンテナの自社スタッフが工事にお伺いさせていただきます。弊社では下請けや外注業者は一切契約しておりません。お伺いさせていただくのは完全自社雇用のスタッフになります。またアンテナ専門の熟練のスタッフですので、豊富な経験や高い技術を兼ね備えております。関東、東海、関西、九州の各営業所からお客様のご自宅へお伺いします。 また自社スタッフだからこそ、お電話口と現場で連携し、当日スムーズに工事が進みます。ご予約時にお聞きした内容やご要望を担当スタッフにきちんと引き継ぎますので、同様のご説明をいただかず、直ちに現地でご希望のアンテナや設置位置で現場調査を進めさせていただきます。現地で確認させていただいた内容にご納得いただけましたら、当日工事が可能です。1時間~2時間ほどでお立ち合いは終了いたしますのでお仕事やお子様の送り迎えがある方でもご負担なくスケジュールを組むことができます。 下請けや外注業者の場合、情報の共有がなく工事まで時間がかかってしまったり、希望がうまく伝わらず設置に納得いかない場合がございます。また何か不具合が発生した際、下請けや外注業者ですと駆け付けまでに時間がかかってしまったり、その業者が閉業してしまっており、他の業者を呼ぶ必要があるケースもございます。アンテナ工事はアフターサービスもしっかりしている業者がお勧めです。
市川市は、千葉県の北西部に位置し、面積は57.45㎢、人口は497,731人、人口密度は8,664人/㎢(2021年調査結果)です。
市川市は、東京都心から10~20キロメートル圏内に位置しています。
通勤・通学での便が良いため、東京のベッドタウンとして発展しています。東京都特別区部への通勤率はなんと47.1%にも及びます。
市川市中央部(西部)は、、国道14号(千葉街道)・総武本線・京成本線を軸とし、歴史的な街としての一面や文教都市・学園都市としての一面を持ち合わせます。
また、閑静な高級住宅地でもあり、市の行政および商業の中心となっています。
国道14号の北側の歴史はとても古く、旧石器時代・縄文時代の遺跡や、古墳時代の古墳も多く残されており、1000年以上前に創建された歴史ある寺社仏閣も数多く点在しています。現在では、国立国際医療研究センターや大学など教育機関に置き換わりました。
また、市川駅や本八幡駅周辺は、商業施設や超高層マンション、様々な企業が立ち並ぶ商業地として発展しています。本八幡駅周辺は、市役所など市の施設が多く立つ行政の中心地にもなっています。
南部の行徳地区は、東京メトロ東西線が通るエリアで区画整理が進んでいます。道幅の広く新しい街として開けていて、人気住宅地となっています。
市川塩浜の沖合には、東京湾で数少ない干潟が残っています。かつて三番瀬は埋め立てられる予定でしたが、市民運動の結果中止となり今でも自然が保全されています。
北部から東部にかけるエリアでは、北総線、武蔵野線沿いに豊かな自然が残っています。市の名産品である、梨畑が広がっています。
市川市は、かつて文化人が多く住んだことや史跡が多いこと、学校などの文教施設が多いことから「文化都市」とも言われています。
さらには、遺跡や文化財が数多く残る歴史のある町であること、古刹が多いことや住宅街があることなどから、古くから「千葉の鎌倉」とも呼ばれ親しまれています。
そんな市川市ですが、行政サービスも充実しています。例えば住民登録ですが、あらかじめ市役所に電話で住民票を申請し、ご自身の近所の公共施設や消防署・コンビニエンスストア・市内の商店などで住民票を受け取れることができます。午前中に申請した場合にには、同日午後4時以降には受け取ることができます。このサービスは行政サービス向上の一環ではじめられ、全国初の仕組みです。
また、個人市民税納税者が納める税のうち、1%相当額を自ら任意で地域づくりの主体であるボランティア団体やNPOなどの事業費に当てるよう要請することがでなど、様々な事に積極敵に取り組んでいます。
令和元年調査によると市川市の放送受信契約数は164,955件で、衛星契約数は85,145件です。2020年の新築戸建て着工戸数は1,525件です。
市川市では地デジ用のアンテナは2種類からお選びいただけます。最新のスタイリッシュなデザインアンテナ、従来のお魚の骨のような形をしたUHFアンテナがございます。デザインアンテナはお家の外観を損なわずに設置することができるので、多くのお客様からお選びいただいております。みずほアンテナでは豊富なカラーバリエーションをご用意しており、ホワイト・ベージュ・ブラックブラウン・ブラックの4色からお選びいただけます。お家の外壁のお色とアンテナのお色を合わせていただくと、目立たず設置することができます。
市川市ではアンテナの施工方法をお選びいただくことができます。従来の屋根上設置法や外壁設置法、また現在では屋根裏に設置することもできます。屋根裏設置法はお家の外観を損なわなくて済むと多くのお客様からお問い合わせをいただいております。屋根裏には設置条件がいくつかありますので、気になる方はぜひ一度みずほアンテナまでお問い合わせくださいませ。
市川市でアンテナ工事をご検討されている方は、アンテナ専門の業者に依頼することがお勧めです。お客様ご自身で行うことで一番コストを抑えられますが、アンテナ工事は高所作業が多いので転落などの危険がございます。また設置方法が甘いとテレビの映りが乱れ、再度修正が必要になります。トータルの時間やコストがかかってしまうので、工事はアンテナ専門の業者に依頼することがお勧めです。
みずほアンテナでは引越し業者やエアコン、カーテン取り付けなど他の工事業者とバッティングしても工事に支障はございません。引っ越し当日からテレビが観たいというお客様は、お家のお引渡し以降でしたらいつでも工事可能ですのでご希望日をスタッフにお申し付けください。
みずほアンテナでは年間3万件の工事実績を元に、特殊な形状のお家でも取り付け可能です。市川市に関しても周辺の電波状況等も完全に把握しており、「ここに取り付けたい」「なるべく外観を損なわずに取り付けたい」など、できる限りお客様のご要望に沿ってアンテナを取り付けさせていただきます。自社の熟練のスタッフだからこそ、安くて丁寧な工事を実現しています。また工事をしたら終わりではなく、みずほアンテナでは無料の8年保証が付いておりますので、何か問題が発生した際にはすぐにご自宅に駆け付けます。
大切なマイホームの工事は業界トップシェアを誇るみずほアンテナにお任せください。365日土日祝日も工事を承っております。即日対応も承っておりますので、アンテナ工事をご検討される方は是非一度お電話かメールにてお問い合わせください。市川市は、全域対応しております。