テレビアンテナ・地デジ工事・設置・取り付けのみずほアンテナ > 対応エリア一覧 > 千葉県 > 香取市(千葉県)のテレビアンテナ・地デジ工事・設置・費用相場・施工事例

香取市のアンテナ工事

千葉県香取市にて、地デジ・テレビアンテナ工事・設置・取り付けをご検討の方は、地デジアンテナ工事専門店【みずほアンテナ】にお任せください。豊富な実績と安心の10年保証でフォローいたします!クレジットカードにも対応しており、ご相談・お見積りは無料です。
香取市は、千葉県の北東部に位置し、面積は262.35㎢、人口は71,211人、人口密度は271人/㎢(2021年調査結果)です。水郷の風情が漂う利根川の水辺や穏やかな姿を見せる丘陵地など、水と緑に恵まれた自然豊富なまちです。


香取市のアンテナ工事の料金

  • デザインアンテナ外壁工事
  • デザイン+BS/CSアンテナ新設工事
  • デザインアンテナ屋根裏設置工事
  • 4K/BS/CSアンテナ新設工事
  • 20素子アンテナ新設工事一式
  • 20素子+BS/CSアンテナ新設工事

香取市(千葉県)のテレビアンテナ・地デジ工事・設置・費用相場・施工事例

施工実績一覧

もっと見る



一般的なアンテナ工事の費用相場

UHFアンテナ新規工事

17,000円〜

BS/CSアンテナ取り付け工事

18,000円〜

屋根裏アンテナ設置

23,000円〜

4K8Kアンテナ取り付け工事

22,000円〜

デザインアンテナ新規工事

22,000円〜

ブースター設置

18,000円〜


香取市のみずほアンテナの工事費用

UHFアンテナ新規工事

15,000円〜

BS/CSアンテナ取り付け工事

15,000円〜

屋根裏アンテナ設置

20,000円〜

4K8Kアンテナ取り付け工事

20,000円〜

デザインアンテナ新規工事

20,000円〜

ブースター設置

15,000円〜

既存アンテナ修理

10,000円〜

既設アンテナ撤去工事

5,000円〜


業界最安値の詳しい工事料金はこちら
業界最安値の詳しい工事料金はこちら

香取市(千葉県)のテレビアンテナ・地デジ工事・設置・費用相場・施工事例の人気アンテナランキング

香取市(千葉県)のテレビアンテナ・地デジ工事・設置・費用相場・施工事例の人気アンテナランキング



BS/CSアンテナが3色から選べます!
BS/CSアンテナが3色から選べます!
通話無料 携帯電話・PHSでもOK! 0120-790-837 お電話からの受付時間:9:00~19:30
無料相談はコチラ メールは24時間対応
簡単LINEお見積もり
bn_merit

  1. メリット1|工事にかかる時間が短い

    merit_01
    みずほアンテナは月間1000件近くのご依頼をいただいている『アンテナ専門店』です。熟練の職人がお伺いしますので施工時間も短く大変ご好評をいただいております。基本的な新設工事は1時間~2時間が目安となります。
  2. メリット2|安心の8年保証サービス

    merit_02
    みずほアンテナでは熟練の職人だからこそ『8年保証』を可能にしました。
    万が一テレビが映らなくなった等のトラブルにも8年間無料でご対応させて頂いております。
  3. メリット3|引っ越し前でテレビが無くてもOK

    merit_03
    みずほアンテナでは専用の測定器を持参し電波の測定をしております。
    お引越し前でテレビが無いお客様やこれからご購入を検討のお客様でもテレビを設置すればすぐにご視聴が可能でございます。
  4. メリット4|明朗会計でお見積りくっきり

    merit_04
    みずほアンテナでは工事の前にまずはお見積りをお話しし、ご納得いただいてから工事を開始致しますので工事完了後に追加料金が発生する事はございません。
  5. メリット5|クレジットカードでのお支払が可能

    merit_05
    ほとんどすべての種類のクレジットカードが利用可能です。
    また、Tポイントカードもご利用可能でございます。
  6. メリット6|即日対応可能・夜間工事対応

    merit_06
    急にTVが映らなくなった!
    また、近隣の方のご迷惑にならない工事であれば夜間の工事も行っております。引っ越ししたけどアンテナ設置忘れてたなど緊急の工事にも喜んで対応させて頂きます。

香取市のテレビアンテナ工事施工事例

香取市牧野 デザインアンテナ外壁設置

地上デジタル放送の視聴用に、デザインアンテナを外壁に設置しました。軒下に設置できたことで、雨や風の影響を最小限に抑え、さらに鳥害抑制も期待できる、理想の設置となりました。

香取市府馬 デザインアンテナ屋根裏設置

外観から全く見えない場所の屋根裏へ設置いたしました。電波が十分に届き、設置場所と作業スペースが確保できれば屋根裏へ設置できます。台風などの悪天候の際も屋根裏なら安心です。

香取市福田 UHFアンテナ+BSCSアンテナ屋根上設置

立派な2階建て瓦屋根のご自宅の設置例です。使用したアンテナはUHFアンテナとBS/CSアンテナ、設置場所は屋根上です。高さを出して設置することでより良い電波をキャッチします。


千葉県香取市のアンテナ工事の申込方法

アンテナ工事の申込方法
アンテナ工事の申込方法
1、業者を選ぶ
アンテナを取り付ける業者は様々あります。 アンテナ専門業者や電気量販店、地元の電気屋さん、ハウスメーカーの紹介業者などが主にあげられます。
業者によって料金や施工技術が大きく異なるのでまずはそれぞれの相場を確認しましょう。
2、見積りを比較
アンテナの種類や好みのアンテナを決め、数社見積もりを依頼しましょう。
テレビアンテナには地デジ放送用とBS/CSなどの衛星放送用があるのでご自宅でどんなチャンネルを視聴したいのか確認し、希望のアンテナを決めておくことがお勧めです。
「アンテナの種類や性能の差がよく分からない」ということであれば、見積りを依頼する時に担当の方に質問してみましょう。 信頼できる業者であれば、専門用語を使わずに丁寧に教えてくれます。

現在は電話口やメールで概算を伝えてくれる業者が多いので3~4社比較することをお勧めしますが、料金だけで決めてしまうと工事品質が落ちる危険性があるので施工技術や保証も確認しましょう。
細かく希望を伝えても大体〇円~〇円としか回答しない場合は、現地にきて料金が跳ね上がる可能性や工事技術が低いことがあります。

「どこも料金が変わらないため、どこにすれば良いか分からない」という方は、問い合わせ時のレスポンススピードも注目してみましょう。
問い合わせに対してすぐに返信をくれる業者であれば、万が一不具合が起きてもすぐに駆け付けてるので安心です。
3、現地調査・電波測定
現地にきてもらい十分な電波が受信できるかやアンテナの設置位置を調査を行います。
ご自宅ごとに構造や既存配線が異なるので、どこにアンテナが取り付けられるのかやどういった工事が必要か確認しましょう。

現地調査といっても業者によってはハシゴにも登らずに眺めて判断することがあります。
本来デザインアンテナで受信ができるご自宅であるのに「八木式アンテナしか取り付けられません」と不正確な調査をされるケースが多く見られます。 これは検波技術に差があるからです。
来てもらった際は入念に電波を測定してもらい、希望の設置位置で取り付けられるのか確認してもらいましょう。
4、依頼
工事内容やお見積りを伝えてもらい、工事をするか判断しましょう。
業者によっては現地調査後、即日工事が可能です。

大手業者であればお問い合わせから工事まで最短1日で完了します。
引っ越しでお急ぎの方や急なトラブルで修理をご希望される方は最短で来てくれる業者を選びましょう。
5、工事
工事時間は工事スタッフのレベルにもよりますが、大体1~2時間程度で終了します。
作業は基本的に屋外と屋内工事がありますがお客様は作業中のお立ち合いや何か手伝う作業はありません。
取り付け位置の確認と最後のチェックだけでOKです。

アンテナ工事は工事当日にテレビがなくても問題ありません。
専用の測定器でお部屋で確認を行うので、後日テレビを接続することですぐにご視聴いただけます。
6、お支払い
現地にて現金やクレジットカード、キャッシュレス決済が選択できる業者が増えています。
決済機器を持ちお伺いしているので、当日どの支払方法が良いか伝えましょう。
一方、クレジットカードやキャッシュレス決済が選択できない業者もいるので、依頼時に確認しておくことがお勧めです。 またクレジットカードを希望される場合、支払手数料はお客様負担という業者もいるのでその点も注意しましょう。 大手であれば豊富な決済方法から選択できるので安心です。
以上がアンテナ工事の流れになります。

開通までに1ヶ月程かかる光回線やケーブルテレビと比較すると、アンテナ工事は思っていたよりも早く完了します。
今はインターネットから検索し業者を選ぶことが主流であり、数多くの業者が存在しています。
そのため良い業者を選択するのが難しいかもしれません。

「なるべく費用を抑えたいと」価格で判断されがちな工事ですが、テレビは毎日観るものなので価格以外にも施工時術や保証年数で判断されることが長年利用する上でお勧めです。
時間とお金をかけたマイホームだからこそ満足のいく工事ができる業者を選びましょう。

香取市のアンテナ工事について

令和元年調査によると香取市の放送受信契約数は25,974件で、衛星契約数は10,144件です。2020年の新築戸建て着工戸数は183件です。

香取市の戸建てでテレビを視聴するには①ケーブルテレビ②光回線③テレビアンテナのいずれかの工事をしなければなりません。マンションやアパートにお住まいの場合は建物の既存設備が備わっており、壁にある丸い小さな差込口にテレビ線を繋げればすぐにテレビを視聴することができますが、戸建ての場合はご自身で業者を選び工事を手配する必要があります。

香取市市でアンテナ工事をご検討されている方は、アンテナ専門の業者に依頼することがお勧めです。お客様ご自身で行うことで一番コストを抑えられますが、アンテナ工事は高所作業が多いので転落などの危険がございます。また設置方法が甘いとテレビの映りが乱れ、再度修正が必要になります。トータルの時間やコストがかかってしまうので、工事はアンテナ専門の業者に依頼することがお勧めです。

香取市で工事業者を探すにはインターネット検索が主流となっています。電話やメールフォームから申し込みをして見積もりを出してもらいます。電話やメールで概算を伝えられ、実際に現地を見て明確な見積もりを提示します。現在ではお問い合わせの段階から料金を伝えてくれる業者が多いので、「見積りを取りたいけど引っ越し作業で時間がない」というお客様でも簡単に相見積もりをすることができます。

みずほアンテナでは引越し業者やエアコン、カーテン取り付けなど他の工事業者とバッティングしても工事に支障はございません。引っ越し当日からテレビが観たいというお客様は、お家のお引渡し以降でしたらいつでも工事可能ですのでご希望日をスタッフにお申し付けください。

みずほアンテナでは年間3万件の工事実績を元に、特殊な形状のお家でも取り付け可能です。香取市に関しても周辺の電波状況等も完全に把握しており、「ここに取り付けたい」「なるべく外観を損なわずに取り付けたい」など、できる限りお客様のご要望に沿ってアンテナを取り付けさせていただきます。自社の熟練のスタッフだからこそ、安くて丁寧な工事を実現しています。また工事をしたら終わりではなく、みずほアンテナでは無料の8年保証が付いておりますので、何か問題が発生した際にはすぐにご自宅に駆け付けます。

大切なマイホームの工事は業界トップシェアを誇るみずほアンテナにお任せください。365日土日祝日も工事を承っております。即日対応も承っておりますので、アンテナ工事をご検討される方は是非一度お電話かメールにてお問い合わせください。香取市は、全域対応しております。

香取市のアンテナ工事のよくある質問

  • 香取市で4K8Kを見るには?

    香取市で4K8K放送をご覧いただくには、「4K8K対応のBS/CSアンテナ」が必要になります。4K8K対応のBS/CSアンテナとは、よくベランダや屋根上に見かける、通称”パラボラアンテナ”と言われる円盤型のアンテナです。2018年からスタートした4K8K放送は衛星から電波を受信するため、ご覧いただくためには地上波専用のアンテナとは別に衛星放送用のアンテナを設置する必要があります。アナログ放送から地上デジタル放送に移行した時のように、全てが4K8K放送に移行されるわけではありません。従来のBS/CS放送と同じように、4K8K放送も地上デジタル放送と並行してご覧いただく形になります。 またアンテナに加えてテレビも対応のものが必要になります。4K8Kテレビと対応チューナーか4K8Kチューナー内蔵型テレビでご覧いただくことができますが、現在ですと4K8Kチューナー内蔵型テレビが主流になっております。4K8K放送をご覧いただくには4K8K対応のアンテナとテレビが必要になります。

  • 香取市の下請けの業者が来ますか?

    みずほアンテナの自社スタッフが工事にお伺いさせていただきます。弊社では下請けや外注業者は一切契約しておりません。お伺いさせていただくのは完全自社雇用のスタッフになります。またアンテナ専門の熟練のスタッフですので、豊富な経験や高い技術を兼ね備えております。関東、東海、関西、九州の各営業所からお客様のご自宅へお伺いします。 また自社スタッフだからこそ、お電話口と現場で連携し、当日スムーズに工事が進みます。ご予約時にお聞きした内容やご要望を担当スタッフにきちんと引き継ぎますので、同様のご説明をいただかず、直ちに現地でご希望のアンテナや設置位置で現場調査を進めさせていただきます。現地で確認させていただいた内容にご納得いただけましたら、当日工事が可能です。1時間~2時間ほどでお立ち合いは終了いたしますのでお仕事やお子様の送り迎えがある方でもご負担なくスケジュールを組むことができます。 下請けや外注業者の場合、情報の共有がなく工事まで時間がかかってしまったり、希望がうまく伝わらず設置に納得いかない場合がございます。また何か不具合が発生した際、下請けや外注業者ですと駆け付けまでに時間がかかってしまったり、その業者が閉業してしまっており、他の業者を呼ぶ必要があるケースもございます。アンテナ工事はアフターサービスもしっかりしている業者がお勧めです。

香取市のテレビの電波事情

香取市周辺に立つ中継局と地デジ電波が届いているエリアをご紹介します。



(画像引用:A-PAB「放送エリアのめやす」


上記画像でオレンジ色に色明けしている部分が「佐原中継局」の電波が届いているエリアで、ピンク色に色明けしている部分が「東京スカイツリー」の電波が届いているエリア、ブルー色に色明けしている部分が「千葉局」の電波が届いているエリアです。

香取市でアンテナを建てて地デジを見る場合、視聴できるチャンネルは最大8chです。尚、東京スカイツリーからは「TOKYO MX」の電波も発信されていますが、香取市は残念ながら「TOKYO MX」の電波が届く範囲外となっています。




尚、香取市は画像で示されている通り、市の全域が電波の届く範囲に含まれており、基本的にはテレビアンテナ設置による地デジ放送の視聴が可能です。

しかし、地デジ電波は電波の受信範囲内だからと言って、必ずしも電波状況が良好なわけではありません。香取市の場合、傾斜や樹木など地形や自然物の影響で電波が遮られ、受信障害が起きる可能性も考えられます。

また、電波塔がある方向に三階建て以上の建物があるケースでも、建造物により電波が遮られることもあります。

最近では、アンテナの種類も豊富です。高所に建てられる八木式アンテナや高性能なアンテナの設置、ブースターの導入などで、問題なく電波を受信できる場合もあります。そのため、環境に合ったアンテナ選び最適な場所に設置することが大切です。優良なアンテナ専門業者であれば、電波環境などをしっかり調べた上で解決策や最善策を提案してくれるでしょう。




地デジ同様に衛星放送の電波も各家庭で状況が変わってきます。衛星放送の電波を受信するBS/CSアンテナは南西方向に向けて設置します。衛星放送の電波は障害物の影響を受けやすく、南西方向に高層建築物がある場合は衛星放送の電波が全く受信できない場合もあります。

千葉県でおすすめのアンテナ工事業者と費用の相場

香取市について

香取市は、千葉県の北東部に位置し、面積は262.35㎢、人口は71,211人、人口密度は271人/㎢(2021年調査結果)です。

香取市は、水郷の風情が漂う利根川の水辺や穏やかな姿を見せる丘陵地など、水と緑に恵まれた自然豊富なまちです。

また、数多くの史跡・伝統文化が残された歴史の薫り豊かなまちでもあります。佐原の町並みは「平成百景」「重要伝統的建造物群保存地区」にも選ばれ、商家町の歴史的町並みは「日本遺産」にも認定されています。

さらに市域は「水の郷百選」に選定され、水郷地帯は水郷筑波国定公園に定められています。

香取市では香取神社も有名です。香取神宮は、日本神話で大国主の国譲りの際に活躍する「経津主神」を祭っており、国譲りの際に活躍する「武甕槌神」を祭っている鹿島神宮との関係が深いとされています。

香取市は、県庁所在地「千葉市」から約45キロメートルの距離にあります。また、東京都心からは70 - 80キロメートル圏内で、都市雇用圏における成田都市圏に含まれています。成田市への通勤率は、平成22年の国勢調査によると12.7パーセントとなっています。

香取市は市のほとんどが低地部と台地部で占められており田畑に適しています。

そのため農業が基幹産業となっていて、新田開発による十六島周辺では米生産が盛んに行われています。米の出荷量はなんと千葉県第1位を誇ります。

8月のお盆過ぎには稲刈りが始まり、「早場米」の産地としても知られるています。

米の他にも、サツマイモやニラ・ネギやゴボウ・梨なども香取市に特産品とされています。

香取市では祭事が多く執り行われ、市を盛り上げてくれています。

佐原の大祭は夏と秋に行われる全24台の山車祭で、関東三大祭りの一つでもあります。2016年12月には「ユネスコ世界無形文化遺産」に登録されるなど、香取市でも代表的な祭りです。

また、「水郷おみがわ花火大会」は関東でも有数の歴史を持つ花火大会として有名で、2008年には100周年を迎えています。打ち上げ数は約8,000発、会場付近では数多くの屋台等が出店し賑わいをもたらしています。

春には桜やツツジを楽しめる「小見川城山公園の桜つつじまつり」、五月には橘堰に鯉のぼりが泳ぐ「橘ふれあい公園の鯉のぼりまつり」など魅力的なまつりが行われます。

香取市の名物で有名なのが「佐原ばやし」です。過去には天皇に献上されたこともあり、第23回全国菓子大博覧会では「名誉総裁賞」も受賞しています。その他にも道の駅などで販売されいている「太巻き祭り寿司」や香取神宮参道で販売されている「草だんご」なども人気となっています。

  • アンテナ工事・取り付けとは

    戸建てでテレビを視聴するために必要な工事です。
    電線から電波を引き込むケーブルテレビや光回線とは異なり、テレビアンテナは電波塔や衛星から届く目に見えない電波を受信し宅内に引き込みます。
    テレビアンテナというと屋根上のイメージが強いですが、現在は外壁や屋根裏にも取り付けることができます。形状もスタイリッシュでコンパクトな平面型のものがあり、更には豊富なカラーバリエーションもあるのでご自宅の外観を損なわず取り付けることができます。
    アンテナ工事はご新築だけではなく、ケーブルテレビや光回線からの切り替えとしても人気があります。
  • アンテナ工事・取り付けを予約する際のポイント

    まずは希望の工事を伝え、見積りがいくらになるか確認しましょう。
    アンテナ工事は取り付けるアンテナの種類やご自宅の構造で料金が異なります。またお住いのご地域によってはブースターが必要になる場合もあるので、事前に住所も伝えておくことがベストです。
    事前にある程度の要望を伝えておくことで工事トラブルを防ぐことができます。
    希望工事を伝えたら、次は日程についてです。
    数社相見積りをすることがおすすめですが、見積もりに時間を要してしまうと予約枠が埋まってしまう可能性があるので、早めに決めて予約をしましょう。
  • アンテナ工事・取り付けのメリット

    ケーブルテレビや光回線と比較し、テレビアンテナは最初の工事費用のみで月々の利用料は無いため、ご家庭の固定費を抑えることができます。
    またケーブルテレビや光回線の場合、初期費用やテレビ周辺の必要機器を購入もしくはレンタルする必要があり、更にはテレビの視聴台数を増やす際に「2台目以降は数万円」と高い開通がかかります。
    比べてテレビアンテナは一つ取り付けてしまえば、端子がある全部屋ですぐにテレビがご覧いただけます。
    テレビアンテナの寿命は10~20年といわれているのでケーブルテレビや光回線よりもランニングコストを大幅に抑えることができます。

香取市のアンテナ工事ならみずほアンテナ
事業所・店舗基本情報

店名 みずほアンテナ
電話番号 0120-790-837
営業時間 9:00~19:30
定休日 年中無休
サービス対応エリア 千葉市 (中央区、花見川区、稲毛区、若葉区、緑区、美浜区) 旭市、我孫子市、いすみ市、市川市、市原市、印西市、浦安市、大網白里市、柏市、勝浦市、香取市、鎌ヶ谷市、鴨川市、木更津市、君津市、佐倉市、山武市、白井市、匝瑳市、袖ヶ浦市、館山市、銚子市、東金市、富里市、流山市、習志野市、成田市、野田市、富津市、船橋市、松戸市、南房総市、茂原市、八街市、八千代市、四街道市、印旛郡、香取郡、山武郡、長生郡、夷隅郡、安房郡