UHFアンテナ新規工事 |
17,000円〜 |
---|---|
BS/CSアンテナ取り付け工事 |
18,000円〜 |
屋根裏アンテナ設置 |
23,000円〜 |
4K8Kアンテナ取り付け工事 |
22,000円〜 |
デザインアンテナ新規工事 |
22,000円〜 |
ブースター設置 |
18,000円〜 |
UHFアンテナ新規工事 |
15,000円〜 |
---|---|
BS/CSアンテナ取り付け工事 |
15,000円〜 |
屋根裏アンテナ設置 |
20,000円〜 |
4K8Kアンテナ取り付け工事 |
20,000円〜 |
デザインアンテナ新規工事 |
20,000円〜 |
ブースター設置 |
15,000円〜 |
既存アンテナ修理 |
10,000円〜 |
既設アンテナ撤去工事 |
5,000円〜 |
メリット1|工事にかかる時間が短い
メリット2|安心の8年保証サービス
メリット3|引っ越し前でテレビが無くてもOK
メリット4|明朗会計でお見積りくっきり
メリット5|クレジットカードでのお支払が可能
メリット6|即日対応可能・夜間工事対応
令和元年調査によると南牟婁郡の放送受信契約数は7, 662件で、衛星契約数は2, 091件です。
南牟婁郡で地上デジタル放送をテレビアンテナでご覧いただくためには、地上波用のアンテナ取付工事が必要です。現在、地上波用のアンテナは”デザインアンテナ”と”UHFアンテナ”の2種類からお選びいただけます。また地上波用のアンテナは、お近くの電波塔に向けて電波を受信します。お家が主要の電波塔から距離が離れている場合は、お近くの中継局から電波を受信する場合もございます。電波測定結果からアンテナを向ける電波塔を判断し、設置位置をご相談させていただきます。
現在南牟婁郡では屋根上だけでなく、アンテナを屋根裏に設置することができます。屋根裏に設置ができた場合、外からは一切アンテナは見えませんので外観を重視されている方に大変お勧めです。しかしハウスメーカーや工務店が依頼した業者や地元の電気屋さんでは屋根裏設置法を知らず、設置ができないケースがあります。なるべく目立たせない設置方法をご希望の場合は、アンテナ専門のプロに依頼することをお勧めします。
南牟婁郡で4K8K放送をご覧いただくためには対応している円盤型のアンテナを取り付ける必要があります。通称”パラボラアンテナ”と言われる衛星放送用のアンテナです。4K8K放送の電波はBSCS放送と同じ衛星から受信しますので、地デジアンテナでは受信することができません。地デジも4K8Kも観たい方は、合計2つのアンテナを設置する必要があります。現在販売されているテレビは4K8K対応の商品が増えており、アンテナも4K8K対応を設置される方が増えております。もちろん後付けも可能ですが、セット価格の方がお安くなりますのでご検討くださいませ。
みずほアンテナでは年間3万件の工事実績を元に、特殊な形状のお家でも取り付け可能です。南牟婁郡に関しても周辺の電波状況等も完全に把握しており、「ここに取り付けたい」「なるべく外観を損なわずに取り付けたい」など、できる限りお客様のご要望に沿ってアンテナを取り付けさせていただきます。自社の熟練のスタッフだからこそ、安くて丁寧な工事を実現しています。また工事をしたら終わりではなく、みずほアンテナでは無料の8年保証が付いておりますので、何か問題が発生した際にはすぐにご自宅に駆け付けます。
大切なマイホームの工事は業界トップシェアを誇るみずほアンテナにお任せください。365日土日祝日も工事を承っております。即日対応も承っておりますので、アンテナ工事をご検討される方は是非一度お電話かメールにてお問い合わせください。南牟婁郡は、全域対応しております。
南牟婁郡でブースターって必要なの?
ブースターが必要かどうかはご自宅の電波状況によって異なります。ブースターとは手のひらサイズの白い箱型の機器で、アンテナで受信した電波を増幅してくれる役割がございます。アンテナの設置時に電波が良好でも、雨風の影響で減衰する可能性や各お部屋でテレビが見れるように電波を分配すると減衰してしまう可能性があります。減衰した場合、テレビの映像にノイズが走るといった症状や全く映像が映らないといった症状が出始めます。その場合、アンテナの修理業者を呼んで復旧する必要がございます。以上から、ブースターはあらかじめ電波推移を踏まえて設置を判断します。アンテナ設置時に一緒に付けることによって、不具合が発生した際の時間やコストを抑えることができます。しかし電波数値が良好であればブースターの設置は必要ございませんので、必ず付けなければいけないというものではございません。ブースターの設置が必要かどうかはお伺いした際に、ご自宅の電波数値から判断させていただきます。ご相談の元、工事を進めさせて頂きますのでご安心下さいませ。
テレビ視聴に不具合が生じたら?
焦らずに発生している症状を順番に確認しましょう。 まず最初に・テレビ画面にノイズが走っているのか・E201やE202などの表示が出ているのか・全く映らないのか・1つのチャンネルだけなのかetc...などテレビ画面の症状を確認しましょう。 次に・不具合が全部屋発生しているのか・1部屋だけなのか・不具合が発生する時間帯や天候を確認しましょう。症状によって原因が特定できる場合がございます。 テレビ視聴の不具合で一番多い原因は、配線のトラブルです。配線の抜けや差し間違い、経年劣化などお客様の手ですぐに治すことができます。次に多い原因はテレビのチャンネル設定です。テレビは初期設定の”チャンネルスキャン”をする必要があります。お持ちのテレビによって設定画面が異なりますので、説明書やメーカーに問合せてチャンネルスキャンを行ってみましょう。 もし上記の方法を行っても症状が改善されない場合は、アンテナに不具合が発生している可能性が高いです。アンテナの不具合には、屋外配線の劣化やブースターのショート、アンテナの方向のズレなどがあり、お客様の手では改善が難しい状況になっております。 症状を確認し、お客様の手で治せる場合は時間もコストもかかりません。しかしアンテナ周辺に不具合が生じている場合は、高所作業になりますのでご自身で修理をすることはお勧めいたしません。まずは簡単な配線チェックやチャンス設定を試し、改善しない場合はアンテナ業者に問い合わせみましょう。 みずほアンテナは365日即日対応を受け付けておりますので、不具合が生じた場合はお気軽にお問い合わせくださいませ。
南牟婁郡は御浜町と紀宝町の2町を含む三重県の郡です。
南牟婁郡周辺に立つ中継局と地デジ電波が届いているエリアをご紹介します。
(画像引用:A-PAB「放送エリアのめやす」)
上記画像でオレンジ色に色明けしていある部分が「熊野中継局」の電波が届いているエリアです。
南牟婁郡の海岸沿いの人口が集中しているエリアでは、地デジの電波が届いていることが分かります。こちらのエリアでは、テレビアンテナ設置による地デジ放送視聴が可能です。
しかし、山間部は地デジの電波が届いく範囲に含まれておらず、地デジアンテナ設置による地デジ視聴は難しいエリアとなっています。このようエリアで地デジ放送を視聴するためには、ケーブルテレビなどの加入が必要になります。
上記画像はあくまでも目安になりますので、電波の受信範囲外であっても設置箇所を高い場所に設置したり、高性能のアンテナやブースターなどの使用により電波を受信できる場合もありますが、工事費用が高額になることが考えられます。
また、地デジ電波の発信範囲内であっても周辺環境によっては電波を受信できないこともあります。電波塔がある方向に三階建て以上の建物がある、高層ビル・マンションが近くにあるといいたケースでは、電波の遮断や電波が乱反射することにより電波が取りにくくなるケースもあります。
また、南牟婁郡では設置予定地周辺に崖や傾斜、樹木などがある場合には、それらの地形の影響で電波が遮断され電波受信に影響をおよぼすことも考えられます。
南牟婁郡の沿岸部では、塩害対策を考慮しアンテナを設置するようにしましょう。
海岸周辺では屋外に設置しているアンテナは潮風などにさらされ、塩害の被害を受けやすくなります。アンテナの寿命は一般的に10年と言われていますが、塩害により腐食の進行が早まり故障がリスクが高まります。
アンテナを屋根裏に設置したり、塩害対策が施された固定器具を使用するなど対策が必要になります。
南牟婁郡(みなみむろぐん)は、三重県の郡です。南牟娄郡と表記される場合もあります。人口18,351人、面積167.75km²、人口密度109人/km²です(2021年1月1日 推計人口)
南牟婁郡は御浜町(みはまちょう)と、紀宝町(きほうちょう)の2町を含んでいます。1879年(明治12年)に行政区画として発足した当時の郡域は、上記2町のほか、熊野市の全域と尾鷲市の一部(盛松、三木浦町、小脇町、名柄町、三木里町、賀田町以南)でありました。
御浜町は、三重県南部に位置し、東紀州地域に含まれています。面積は88.13km2、総人口は8,074人(推計人口 2021年1月1日)、人口密度は91.6人/km2であります。北部・西部には山地が広がり、東部の熊野灘沿いには平坦な低地が広がります。東部の海岸は七里御浜と呼ばれる玉砂利の海岸であり、吉野熊野国立公園に指定されています。御浜町は「年中みかんのとれる町」として、温暖な気候を生かした柑橘栽培が盛んな町であります。9月の極早生温州の収穫に始まり、伊予柑、清見、甘夏などを経て、6月のサマーフレッシュ、6月から9月の温室みかんと、一年中みかんが全国に出荷されています。また、マイヤーレモンの日本国内における主要生産地域となっており、紀宝町と合わせて国内生産量の9割を占めています。
紀宝町は、三重県最南端に位置し、東紀州地域に含まれています。熊野川を隔てて和歌山県新宮市と隣接しており、新宮市のベッドタウンとして発展しています。また観光地として、ウミガメ公園と呼ばれる道の駅が人気です。ウミガメふれあいパークでは、ウミガメを飼育し研究しています。本物のウミガメが泳ぐ姿をプールの上からも水中窓からも観察することができ人気のスポットです。他にも熊野灘を泳ぐ海水魚類水槽や海辺の生き物を触れる、ふれあいのタッチングプールも人気です。また、実際にウミガメに触れ合えるイベント等が開催されています。
ほかにも、物産販売のコーナーでは、地元で採れた農産物などが多く販売され、観光客だけでなく地元住民にも親しまれているスポットです。さらに軽食コーナーでは地元の食材を使ったお食事が美しい熊野灘を眺めながら楽しめます。また、7月中旬から8月末まで解放される相野谷川上流にある大里自然プールが地元の子供たちが集まるスポットとして有名です。川の水をせき止めて作った自然のプールであり、川遊びが楽しめるほか、川魚などの生態観察などの自然を満喫できます。
店名 | みずほアンテナ |
---|---|
電話番号 | 0120-790-837 |
営業時間 | 9:00~19:30 |
定休日 | 年中無休 |
サービス対応エリア | 伊賀市、伊勢市、いなべ市、尾鷲市、亀山市、熊野市、桑名市、志摩市、鈴鹿市、津市、鳥羽市、名張市、松阪市、四日市市、桑名郡、員弁郡、三重郡、多気郡、度会郡、北牟婁郡、南牟婁郡 |
三重県南牟婁郡にて、地デジ・テレビアンテナ工事・設置・取り付けをご検討の方は、地デジアンテナ工事専門店【みずほアンテナ】にお任せください。豊富な実績と安心の10年保証でフォローいたします!クレジットカードにも対応しており、ご相談・お見積りは無料です。
南牟婁郡(みなみむろぐん)は、三重県の郡です。南牟娄郡と表記される場合もあります。