UHFアンテナ新規工事 |
17,000円〜 |
---|---|
BS/CSアンテナ取り付け工事 |
18,000円〜 |
屋根裏アンテナ設置 |
23,000円〜 |
4K8Kアンテナ取り付け工事 |
22,000円〜 |
デザインアンテナ新規工事 |
22,000円〜 |
ブースター設置 |
18,000円〜 |
UHFアンテナ新規工事 |
15,000円〜 |
---|---|
BS/CSアンテナ取り付け工事 |
15,000円〜 |
屋根裏アンテナ設置 |
20,000円〜 |
4K8Kアンテナ取り付け工事 |
20,000円〜 |
デザインアンテナ新規工事 |
20,000円〜 |
ブースター設置 |
15,000円〜 |
既存アンテナ修理 |
10,000円〜 |
既設アンテナ撤去工事 |
5,000円〜 |
メリット1|工事にかかる時間が短い
メリット2|安心の8年保証サービス
メリット3|引っ越し前でテレビが無くてもOK
メリット4|明朗会計でお見積りくっきり
メリット5|クレジットカードでのお支払が可能
メリット6|即日対応可能・夜間工事対応
令和元年調査によると田方郡の放送受信契約数は13,263件で、衛星契約数は7,437件です。
どの視聴方法が良いか迷われているお客様にはご家庭のテレビのご視聴環境からお選びいただくことをお勧めしております。ケーブルテレビや光テレビは電柱から有線できた電波をお家に引き込みます。テレビアンテナは無線できた電波をアンテナで受信し、お家に引き込みます。有線の場合、視聴できるチャンネル数が多いことや外観を損ないというメリットがありますが、一方月々の利用料が発生します。テレビアンテナの場合は初期費用のみで、月々の費用は一切発生しません。アンテナを取り付けますので外観が変化しますが、現在デザインアンテナというスタイリッシュな形状のものがございますので、従来のものより目立たずに設置をすることができます。
ランニングコストが気になるお客様にはテレビアンテナがお勧めです。ケーブルテレビや光回線は月々の利用料を払い続けなければなりません。例えばケーブルテレビの相場は1年間で安くても2万円、20年間で40万円です。その他に初期費用も追加されます。しかしテレビアンテナの場合は初期費用の平均3万円ほどで約20年間ご利用いただけます。みずほアンテナではケーブルテレビや光回線の2年契約満了と共にテレビアンテナへ切り替えのお問い合わせを多くいただきます。光熱費やスマホ料金と同様にテレビ視聴も乗り換えることで、ランニングコストを大幅に抑えることができます。
みずほアンテナでは引越し業者やエアコン、カーテン取り付けなど他の工事業者とバッティングしても工事に支障はございません。引っ越し当日からテレビが観たいというお客様は、お家のお引渡し以降でしたらいつでも工事可能ですのでご希望日をスタッフにお申し付けください。
みずほアンテナでは年間3万件の工事実績を元に、特殊な形状のお家でも取り付け可能です。田方郡に関しても周辺の電波状況等も完全に把握しており、「ここに取り付けたい」「なるべく外観を損なわずに取り付けたい」など、できる限りお客様のご要望に沿ってアンテナを取り付けさせていただきます。自社の熟練のスタッフだからこそ、安くて丁寧な工事を実現しています。また工事をしたら終わりではなく、みずほアンテナでは無料の8年保証が付いておりますので、何か問題が発生した際にはすぐにご自宅に駆け付けます。
大切なマイホームの工事は業界トップシェアを誇るみずほアンテナにお任せください。365日土日祝日も工事を承っております。即日対応も承っておりますので、アンテナ工事をご検討される方は是非一度お電話かメールにてお問い合わせください。田方郡は、全域対応しております。
田方郡でブースターって必要なの?
ブースターが必要かどうかはご自宅の電波状況によって異なります。ブースターとは手のひらサイズの白い箱型の機器で、アンテナで受信した電波を増幅してくれる役割がございます。アンテナの設置時に電波が良好でも、雨風の影響で減衰する可能性や各お部屋でテレビが見れるように電波を分配すると減衰してしまう可能性があります。減衰した場合、テレビの映像にノイズが走るといった症状や全く映像が映らないといった症状が出始めます。その場合、アンテナの修理業者を呼んで復旧する必要がございます。以上から、ブースターはあらかじめ電波推移を踏まえて設置を判断します。アンテナ設置時に一緒に付けることによって、不具合が発生した際の時間やコストを抑えることができます。しかし電波数値が良好であればブースターの設置は必要ございませんので、必ず付けなければいけないというものではございません。ブースターの設置が必要かどうかはお伺いした際に、ご自宅の電波数値から判断させていただきます。ご相談の元、工事を進めさせて頂きますのでご安心下さいませ。
田方郡でお勧めのアンテナは?
田方郡でお選びいただける地デジアンテナはUHFアンテナとデザインアンテナの2種類がございます。UHFアンテナとは従来のお魚の骨のような形をした屋根上で見かけるアンテナです。一方デザインアンテナとは長方形のスタイリッシュなアンテナです。どちらをお選びいただいても受信性能の差はございません。しかしデザインアンテナは外壁設置用として製造されておりますので、周辺環境から設置に高さを必要とする場合(電波到来方向にビルや山などの高い障害物がある)、高さを出すことができるUHFアンテナの方が受信に適しているケースがございます。
設置するアンテナの種類を迷われている場合は、ご自宅の電波状況から最も適したアンテナを現地にてご提案いたしますので、当日までお悩みいただいて大丈夫です。
支払い方法は現金だけですか?
現金またはクレジットカード、キャッシュレスサービスからお選びいただけます。カードリーダーをお持ちしておりますので、工事終了後に担当スタッフにどちらかをご提示いただければその場で精算完了となります。クレジットカード会社につきましては、全てのカード会社に対応しておりますのでお好きなものをお選びください。キャッシュレスサービスをご利用の場合はスマホの画面を担当スタッフにご提示ください。どちらの支払い方法をお選びいただいても手数料などお客様の負担はございませんのでご安心くださいませ。
また現金払いのお客様のみTポイントを付与サービスがございますので、ご利用の際はお支払いの際に一緒に担当スタッフにご提出ください。
田方郡は函南町の1町を含む静岡県の郡で、この地域でテレビアンテナを設置する場合には「三島中継局」や「静岡局」から電波を受信することが多いです。
静岡局からは、NHK総合、NHK Eテレ、静岡放送(SBS)、テレビ静岡(SUT)、静岡朝日放送(SATV)、静岡第一テレビ(SDT)など6つのテレビチャンネルを受信できます。
(画像引用:A-PAB「放送エリアのめやす」)
上記画像でピンク色に色明けしている部分が「静岡局」の電波が届いているエリアで、オレンジ色に色明けしていある部分が「三島中継局」の電波が届いているエリアです。画像で示されているとおり、田方郡は全域が地デジ電波の受信範囲内となっており、基本的に地デジアンテナを設置できる地域です。
しかし、地デジ電波は電波の受信範囲内だからと行って、必ずしも電波状況が良好なわけではありません。田方郡は函南町の場合、周囲の傾斜や崖、樹木などがあるケースでは注意が必要です。自然物により電波が遮断されたり、電波が乱反射を起こし受信障害が起きる可能性も考えられます。
その他にも建造物も電波の遮断物となります。電波塔がある方向に三階建て以上の建物がある、高層ビル・マンションが近くにあるといいたケースでは、電波の遮断や電波が乱反射することにより電波が取りにくくなることもあります。
地デジ放送以外にもより豊富な番組を楽しみたい方には、BS/CSアンテナの設置がお勧めです。2018年からスタートした4K8K放送をご覧いただくためには4K8K対応の衛星放送用アンテナを設置する必要があります。いずれも、衛星放送の電波を受信するため、衛星のある南西方向に向けて設置します。地デジ同様、南西方向に高層建築物がある場合には衛星放送の電波が全く受信できないケースもあります。一方、地デジ放送は受信できなくても、衛星放送は問題なく受信できるケースもあります。
田方郡は函南町の1町で成されています。
面積は65.16㎢、人口は36,631人、人口密度は562人/㎢(2021年調査結果)となっています。
田方郡函南町は神奈川県に接し、近隣の三島市や沼津市などとともに、県東部の中心都市部を形成しています。
函南町は伊豆半島の付け根に位置し、箱根山の南西麓と、そこから南へと続く丹那山地の山稜西側の丘陵地に加え、田方平野の一角を町域しています。
函南町には標高1000mクラスの山があり、箱根山・鞍掛山・玄岳に囲まれた豊かな自然環境を有しています。
丘陵地は町の中間に位置し海抜は30〜40mとなっており、ならだかな台地がつづく畑作地帯です。平坦部は水田地帯でもあり、人口の約60%が集中しています。
函南町は近隣都市のベッドタウンとしての要素が強く、国鉄東海道本線の三島駅移転後に急速に発展しました。町の北東部には函南駅があり、東京駅から直線で約100km圏内の距離にあります。南関東や東京都心部への通勤も可能で、町の東側に広がる急峻な山地は別荘地としても発展しています。
函南町は比較的海岸に近い地域で、日中と夜間の気温差が大きいことも特徴です。盆地型の内陸性気候の傾向があり、冬の夜間は冷え込み、年平均気温は静岡県内の他の地域と比較してやや低めとなっています。
函南町には、様々な特産品があります。
昭和30年にブランドを立ち上げた「丹那牛乳」は有名です。丹那牛乳は、静岡県東部地域を中心に函南東部農業協同組合が販売している牛乳で、学校給食でも採用されています。県東部のスーパーでも多く販売しており、地域住民のスタンダードな牛乳となっています。平成19年4月には、地域団体商標にも登録されました。
平井スイカと呼ばれる函南西瓜も特産品の一つです。平井のスイカは、ツルが付いたまま出荷されるのが特徴で、ツルで常時鮮度がチェックできます。
町の西端にある塚本や肥田地区ではイチゴの生産が盛んです。1月から5月に収穫時期を迎えます。紅ほっぺ・章姫・アイベリーなどの品種が栽培されています。
大深度300mの深井戸から汲み上げた富士箱根山系の天然水と、地元で栽培された有機麦芽を使った醸造所で造られている地ビール「風の谷のビール」も有名です。
ネーミングがジブリの「風の谷のナウシカ」を連想させることから、東京三鷹市にあるジブリ美術館でも販売されています。
2015年には「アジア・ビアカップ」のライトラガー・瓶ビール部門で、「風の谷ビール ピルスナー」が銅賞を受賞しています。
店名 | みずほアンテナ 静岡営業所 |
---|---|
住所 | 〒433-8113 静岡県浜松市中区小豆餅2-32-8 小豆餅2丁目店舗 102 |
電話番号 | 0120-790-837 |
営業時間 | 9:00~19:30 |
定休日 | 年中無休 |
サービス対応エリア | 静岡市 (清水区、駿河区、葵区) 浜松市 (北区、東区、西区、中区、南区、浜北区、天竜区) 熱海市、伊豆市、伊豆の国市、伊東市、磐田市、御前崎市、掛川市、菊川市、湖西市、御殿場市、島田市、下田市、裾野市、沼津市、袋井市、富士市、藤枝市、富士宮市、牧之原市、三島市、焼津市、賀茂郡、田方郡、駿東郡、榛原郡、周智郡 |
静岡県田方郡にて、地デジ・テレビアンテナ工事・設置・取り付けをご検討の方は、地デジアンテナ工事専門店【みずほアンテナ】にお任せください。豊富な実績と安心の10年保証でフォローいたします!クレジットカードにも対応しており、ご相談・お見積りは無料です。面積は65.16㎢、人口は36,631人、人口密度は562人/㎢(2021年調査結果)となっています。田方郡函南町は神奈川県に接し、近隣の三島市や沼津市などとともに、県東部の中心都市部を形成しています。