地デジ:UHFアンテナ | 15,000円 〜50,000円 |
---|---|
地デジ:デザインアンテナ | 20,000円 〜60,000円 |
BS/CSアンテナ | 15,000円 ~45,000円 |
地デジ:UHFアンテナ+BS/CSアンテナ | 30,000円 ~90,000円 |
地デジ:デザインアンテナ+BS/CSアンテナ | 35,000円 ~100,000円 |
みずほアンテナの九州エリアで主に長崎県を担当しております。
生まれは福岡県ですが、もう長崎県で10年ほど生活しています。長崎と言えば、ちゃんぽん!ちゃんぽんが大好きなので、しょっちゅう食べてます。
電波状況についてご質問いただくことも増えてきましたが、みずほアンテナはこれまでたくさんのお客様のアンテナ工事をさせて頂いておりますので、電波状況のデーターも地域ごとに詳しく保管しております。小さな疑問でもお気軽にお問合せください。
どんな些細な事でも大丈夫なので、アンテナ工事の事なら【完全自社施工】のみずほアンテナの経験豊富なスタッフがお答えします!お気軽にお問合せ下さい!
長崎県の都道府県別放送受信契約数は、約510,845件と言われております。(平成29年度末時点)次に衛星契約数は、約205,452件となっております。長崎県では、地域によって差はあるものの、夏の暑さは厳しくなく、冬の寒さも氷点下を下回ることのないことから、過ごしやすい気候に恵まれていると言えるでしょう。しかし、どの地域にも驚異的な被害をもたらす台風の影響は、長崎県内でも例外ではありません。台風の上陸だけでなく、通り道となる東シナ海に近いことから、多くの被害が考えられます。特に気をつけていきたいのが、台風によって吹き飛ばされることでしょう。軽い看板や細かいガラス破片などは、簡単に吹き飛ばされてしまいます。もしもその先に住民が居たとすれば、様々な被害が起きてしまうため、台風が発生した際には吹き飛ばされそうなものは屋内に入れておくことが求められているのです。また、住宅内部の中でも最も壊れやすい箇所として、アンテナが挙げられます。テレビの情報を取得するためにも、アンテナは必要なものとなっていますが、台風の影響により映りが悪くなってしまったり、物が飛来してきた際には折れ曲がってしまうことも考えられます。カバーなどを取り付けて防護を行ったり、一度屋内に避難させることも有効ではありますが、それでは電波を受信することが出来ないため、結果としては同じことでしょう。再度アンテナの取り付けを行わなくてはならないため、事前の対策としてアンテナの性能を台風がやってくる前に確認することが適切です。もしも劣化を起こしてしまっていた際には、その際に買い替えを検討していきましょう。
テレビアンテナ工事の施工までの流れ
みずほアンテナでは電話・メール・LINEのいずれかにて事前にお見積りをお出しします。
お見積内容にご納得いただけましたら、ご予約をお取りしご自宅にお伺いさせていただきます。