UHFアンテナ新規工事 |
17,000円〜 |
---|---|
BS/CSアンテナ取り付け工事 |
18,000円〜 |
屋根裏アンテナ設置 |
23,000円〜 |
4K8Kアンテナ取り付け工事 |
22,000円〜 |
デザインアンテナ新規工事 |
22,000円〜 |
ブースター設置 |
18,000円〜 |
UHFアンテナ新規工事 |
15,000円〜 |
---|---|
BS/CSアンテナ取り付け工事 |
15,000円〜 |
屋根裏アンテナ設置 |
20,000円〜 |
4K8Kアンテナ取り付け工事 |
20,000円〜 |
デザインアンテナ新規工事 |
20,000円〜 |
ブースター設置 |
15,000円〜 |
メリット1|工事にかかる時間が短い
メリット2|安心の8年保証サービス
メリット3|引っ越し前でテレビが無くてもOK
メリット4|明朗会計でお見積りくっきり
メリット5|クレジットカードでのお支払が可能
メリット6|即日対応可能・夜間工事対応
阿蘇郡でアンテナに不具合が発生したら何日で来てもらえますか?
すぐに駆け付けます。弊社は365日土日祝問わず営業しておりますので、お問い合わせいただければ即日でお伺い可能です。まずはお電話にて症状をヒヤリングさせていただき、一緒に原因を探します。症状によっては配線やテレビの不具合によるケースもございますので、お電話の案内にて治ることもございます。お電話で治るような症状だった場合、お伺いする時間やテレビが見れないストレスがかかりますので、お電話の時点で詳しく状況をお聞きし原因を特定いたします。お電話でも解決しない場合すぐにご予約をお取りしお伺いさせていただきます。お電話でお聞きした情報を元に実際の状況を見ながら不具合が発生している場所を特定します。お電話での情報は担当スタッフにきちんと引き継いでおりますので、再度ご説明いただく必要はございません。弊社の熟練のスタッフがお伺いしますので当日中には復旧いたします。原因はアンテナの方向調整や配線やブースター、アンテナの交換などがございますが詳細をご説明させていただき、お見積とご内容にご納得いただけましたら即日工事の流れになります。不具合が発生しましたらまずは一度みずほアンテナまでお問い合わせくださいませ。
みずほアンテナの安さの秘密はなんですか?
みずほアンテナの安さには2つの秘密がございます。 まず1つ目の秘密は、弊社では下請け業者を使わないため、仲介手数料をカットしたご料金でサービスを実現しております。通常、ハウスメーカーの紹介業者や電気屋さんに依頼した場合、下請けや外注の業者が工事を受け持つので、仲介手数料が発生します。しかし、みずほアンテナでは完全自社雇用のスタッフが工事をしますので、手数料を必要とせず基本料金のみで工事が可能です。 2つ目の秘密は受注件数が多いことから、部材の単価を抑えることができ、他社よりお安くなっております。アンテナ業界でトップシェアを誇るみずほアンテナはメーカーから大量仕入れをし、アンテナや部材を低価格で確保しております。またメーカーはアンテナ3大ブランドと言われている「DXアンテナ」を使用しており、型落ちなどは一切使わず最新の物を使用させていただいております。 料金が安いからといって施工やサービスが粗悪ということは一切ございません。上記の2つの理由から業界最安値を実現しております。また施工技術に自信があるからこそ無料の8年保証を付与させていただいております。何か不具合が発生しましたらすぐに駆け付けますので、アフターサービスもご利用くださいませ。
阿蘇郡(あそぐん)は、熊本県の北部に位置し、面積は703.25㎢で、人口は33,832人で、人口密度は48.1人/㎢(2021年調査結果)です。南小国町(みなみおぐにまち)・小国町(おぐにまち)・産山村(うぶやまむら)・高森町(たかもりまち)・西原村(にしはらむら)・南阿蘇村(みなみあそむら)の6つの町からなる熊本県の郡の一つです。行政区画として発足した当時の郡域は上記以外では現在の行政区画で、阿蘇市・菊池郡大津町の一部、上益城郡山都町の一部に組み込まれています。
南小国町は、農林業を主産業としながら豊富な観光地を持つ町です。「熊本緑の百景」第一位に選ばれた瀬の本高原や黒川温泉等の温泉地のある町です。隣接する小国町とともに小国郷と呼ばれ、阿蘇北外輪山外側の標高430メートルから945メートルの高原地帯です。東には九州本土最高峰である大分県の九重山を臨み、九州最大の河川である筑後川の源流域でもあります。
小国町は、町域の約8割が山林で、そのうち約75パーセントはスギの人工林で形成されています。久住・阿蘇・祖母の三山を一望できることから、明治時代の文豪である徳富蘇峰が一覧三山台と称したほど景観に恵まれた地です。「日本の細菌学の父」として有名な北里柴三郎の出身の地でもある小国町は、豊かな自然が彩る町です。
産山村は、九重連山の高原上に位置し、世界一の複式火山である阿蘇山や九州の屋根と言われる九重火山群及び祖母山に囲まれています。阿蘇五岳を正面に見ることのできる産山村には、環境省指定名水の一つである「池山水源」があります。さらには、熊本名水百選である山吹水源や広大な原野等自然景観に恵まれた町です。
高森町は、南阿蘇の豊かな山野に囲まれており、その豊かな自然資源を基にグリーンツーリズムが発達しています。観光農園やペンション、キャンプ場が点在し、素朴な味わいの高森田楽をはじめ、地元の野菜や山菜、手づくりの漬物や菓子などを販売する物産館も数カ所あります。
西原村は、阿蘇外輪山の西麓に位置し、原野と森林が多い豊かな村であり、熊本市から一番近い村であり、南阿蘇観光の玄関口でもあります。西隣の益城町に高速道路のインターチェンジが新設され、阿蘇外輪山の俵山から南阿蘇村に入るバイパス道路やトンネルなどの道路の新設改良が進み、ドライブやレジャー等で来訪する観光客も増加しています。
南阿蘇村は、村としては、沖縄県を除いた西日本で最大の人口を有する町です。町域には白川水源や竹崎水源など、「平成の名水百選」に選出された南阿蘇湧水郡があり、名水の里として知られています。
令和元年調査によると阿蘇郡の放送受信契約数は14, 060件で、衛星契約数は7, 308件です。
どの視聴方法が良いか迷われているお客様にはご家庭のテレビのご視聴環境からお選びいただくことをお勧めしております。ケーブルテレビや光テレビは電柱から有線できた電波をお家に引き込みます。テレビアンテナは無線できた電波をアンテナで受信し、お家に引き込みます。有線の場合、視聴できるチャンネル数が多いことや外観を損ないというメリットがありますが、一方月々の利用料が発生します。テレビアンテナの場合は初期費用のみで、月々の費用は一切発生しません。アンテナを取り付けますので外観が変化しますが、現在デザインアンテナというスタイリッシュな形状のものがございますので、従来のものより目立たずに設置をすることができます。
ランニングコストが気になるお客様にはテレビアンテナがお勧めです。ケーブルテレビや光回線は月々の利用料を払い続けなければなりません。例えばケーブルテレビの相場は1年間で安くても2万円、20年間で40万円です。その他に初期費用も追加されます。しかしテレビアンテナの場合は初期費用の平均3万円ほどで約20年間ご利用いただけます。みずほアンテナではケーブルテレビや光回線の2年契約満了と共にテレビアンテナへ切り替えのお問い合わせを多くいただきます。光熱費やスマホ料金と同様にテレビ視聴も乗り換えることで、ランニングコストを大幅に抑えることができます。
阿蘇郡でアンテナ選びを迷われている方は、アンテナ専門のプロがお客様のご視聴環境に沿ってご案内させていただきます。通常、民放しか見ない方は地デジアンテナのみ設置で良いでしょう。BSCS放送や4K8K放送もご覧いただきたい場合は追加で衛星放送用のアンテナが必要です。普段見ている番組をお伝えいただければ、お客様に合ったアンテナをご提案させていただきます。
みずほアンテナでは年間3万件の工事実績を元に、特殊な形状のお家でも取り付け可能です。阿蘇郡に関しても周辺の電波状況等も完全に把握しており、「ここに取り付けたい」「なるべく外観を損なわずに取り付けたい」など、できる限りお客様のご要望に沿ってアンテナを取り付けさせていただきます。自社の熟練のスタッフだからこそ、安くて丁寧な工事を実現しています。また工事をしたら終わりではなく、みずほアンテナでは無料の8年保証が付いておりますので、何か問題が発生した際にはすぐにご自宅に駆け付けます。 大切なマイホームの工事は業界トップシェアを誇るみずほアンテナにお任せください。365日土日祝日も工事を承っております。即日対応も承っておりますので、アンテナ工事をご検討される方は是非一度お電話かメールにてお問い合わせください。阿蘇郡は、全域対応しております。