三重テレビの視聴方法は?県外で受信する方法や費用を徹底解説!

公開日 2023/08/10

三重テレビの視聴方法は?県外で受信する方法や費用を徹底解説!

出典:三重テレビHP

三重テレビは三重県民に親しまれるローカル局です。

 

三重テレビ(MTV)の独自番組と系列局にテレビ東京、他県のローカル番組を組み合わせて構成されているため、

 

豊富なチャンネルを楽しむことができます。

 

ローカル局の魅力である、地域密着型の内容が楽しめる反面

 

全国放送も楽しめるという二面性を持ち合わせています。

 

この記事では、地元の人に愛される三重テレビの視聴方法や受信エリアなどを紹介していきます。

 

 

 

三重テレビとは?

三重テレビとは?

出典:Wikipedia(三重テレビ本社)

三重テレビ(MTV)は三重県を対象地域として放送されるローカル局です。

 

三重県民に向けて地元に関する、地域に特化した内容が発信されています。

 

ローカル局は地元ならではの情報が発信されていますが、放送されているエリアが限定されているのが特徴です。

 

三重テレビで視聴できる人気番組

人気番組一覧⇩

スポーツ ニュース ドラマ・映画 アニメ

バラエティ

里崎智也のゴルフ直球勝負!

塩谷育代のベストショット

 

 

ニュース情報番組「Mieライブ」

三重テレビ ニュースウィズ

県政だより みえ

 サスペンスアワー

人気韓国ドラマ

 ポケットモンスター

イニミニマニモ ペッパピッグ&パジャマスク

パウ・パトロール-PAW PATROL-

所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!

家、ついて行ってイイですか?

アルコ&ピースのほんの気持ちですが!

三重テレビ公式:ジャンル別番組表

 

 

 

三重テレビで視聴できるリモコンチャンネル

三重テレビのリモコンチャンネルは【7】に割り当てられています。

放送局 リモコンチャンネル 系列
東海テレビ 【1】 フジテレビ
NHK総合 【2】 NHK

NHK教育

【3】 独立局・(テレビ東京)
中京テレビ(CTV) 【4】 日本テレビ
中部日本放送(CBC) 【5】 TBS
名古屋テレビ 【6】 テレビ朝日
三重テレビ(MTV) 【7】 独立局
テレビ愛知 【10】 テレビ東京

 

テレビ愛知は近隣自治体のローカル放送局ですが、隣接した県から電波が受信できることが多くあります。

 

そのため、チャンネルそれぞれが干渉しないように番号で振り分けられているのです。

 

 

 

三重テレビをアンテナで見る方法

三重テレビをアンテナで見る方法

テレビアンテナを設置して視聴する方法を紹介します。

 

三重テレビなどのローカル局や、NHKやフジテレビなどの広域民放を見るには

 

地デジアンテナの設置が必要になります。

 

テレビアンテナで視聴する場合、初期費用が掛かります。

 

しかし、一度取り付けてしまえばその後の支払いが一切ないのが最大のメリットです。

 

一般的なアンテナ工事の相場は、15,000円から。(地デジアンテナのみ)

 

月額料金を払い続けるのに比べると、コストパフォーマンステレビアンテナが圧倒的に高いです。

 

関連記事☞【ケーブルテレビとアンテナはどっちがお得?メリットとデメリットで比較!】

 

 

 

津局から電波を受信する

三重テレビをアンテナで視聴する多くの場合、津局から電波を受信することになります。⇩

津局の受信エリア目安

 

マップを見てわかるように、広範囲で視聴が可能です。

 

津局からは、三重テレビ・NHK総合・NHK教育の3つのチャンネルの電波が送信されています。

 

しかし、中京テレビなどの広域民放の電波は送信されていないため、その他電波塔から電波を受信する必要があります。

 

三重県の場合、広域民放の電波は愛知県の名古屋局から受信するケースが多いです。

 

名古屋局の電波は、伊勢湾を越えて三重県北部の海沿い地域にも届いています。⇩

名古屋局受信エリア目安

 

海はビルや木々などの電波を隔てるものが存在しないので、距離が離れた三重県でも電波受信が可能なのです。

 

 

 

三重県以外で視聴できるエリア

三重県以外にも視聴できる可能性があります。

 

・愛知県伊勢湾東岸エリア(愛西市・飛鳥村・蟹江町・知多市・東海市・常滑市・名古屋市・南知多町・美浜町・弥富市)

・岐阜県南部エリア(海津市)

 

上記のエリアでは受信できる場合があります。

 

三重テレビの電波を発信している桑名中継局は弥富市や愛西市にも電波が届いていることが地図上に表されています。⇩

桑名中継局受信エリア目安

 

 

このようにして近隣の県でも三重テレビを視聴できるのです。

 

しかし、電波塔から距離がある地域は電波が弱まっている可能性があるため、

 

アンテナは八木式アンテナやより素子数の多い高性能なパラスタックアンテナなどを使用して高い場所に取り付ける必要があります。

 

 

また、広域民放用の電波をほかの電波塔から受信する必要がある場合は、アンテナを2基設置する必要があります。

アンテナ2基

 

 

 

 

 

三重テレビをアンテナ以外で見る方法

サンテレビをアンテナ以外で見る方法

三重テレビを視聴するにはアンテナの他に、

 

ケーブルテレビや光回線・公式YouTubeチャンネル、動画配信サービスなどの3つの方法があります。

 

 

それぞれのメリットもありますが、残念ながらデメリットもあります。

 

自分のライフスタイルなどに合った視聴方法を見つけましょう。

 

ケーブルテレビ・光回線

ケーブルテレビや光回線などのインターネット契約をして視聴する方法もあります。

 

ケーブルテレビの最大のメリットは電波が弱い地域でも安定的に視聴することができる点です。

 

特に山間部などの地域は電波が弱い、もしくは届かない地域も存在します。

 

ケーブルテレビや光回線ならあらかじめ均一なレベルで全てのチャンネルが送信されるため、アンテナ受信よりも確実性が高いと言えます。

 

アンテナを使用して三重テレビの視聴が難しい地域に住んでいる場合、ケーブルテレビ・光回線が現実的です。

 

しかし、以下のようなデメリットも。

 

 

・NHKの視聴料とは別に毎月の料金が発生する

・ケーブルテレビのネット回線はスピードが遅い場合がある

 

これらの点を踏まえて導入を検討しましょう。

 

 

 

 

公式YouTubeチャンネルで見る

公式YouTubeチャンネルで三重テレビが見れる?

公式YouTubeチャンネル:三重テレビ放送

三重テレビ公式YouTubeチャンネルでも番組を視聴することが可能です。

 

2023年8月時点でおよそ1万人ものチャンネル登録者がいます。

 

人気番組「新・ええじゃないか」の見逃し配信はフルで配信されています。

 

他にもニュースや料理番組など、番組から抜粋したシーンを見ることができます。

 

いつでもどこでも見ることができるのはYouTubeの魅力ですが、

 

全番組は配信されていないので注意しましょう。

 

 

 

動画配信サービスで見る

三重テレビはテレビ東京の番組が放送されていることが多いです。

 

ゴールデンタイムなどに放送している人気番組はテレビ東京制作の番組が多いです。

 

他にも人気アニメなども放送されていますが、こちらも動画配信サービスで配信されています。

 

しかし三重テレビの独自のローカル番組は対応していないことがほとんどですので、

 

「ローカル番組が見たい!」といった方には注意が必要です。

 

 

三重テレビアプリ

2022年より、三重テレビから「三重テレビアプリ」がリリースされました。

天気予報や交通情報などがリアルタイムで見れたり、テレビ番組への参加投稿などができるアプリです。

しかし、このアプリでは三重テレビの番組は配信されておらず、動画を視聴することはできません。

 

 

 

 

 
 

三重テレビが映らない原因

テレビ埼玉が映らない時に考えられる原因

三重テレビが映らないときに考えられる原因は、以下3つが挙げられます。

 

・引っ越しをしたら映らなくなった
・テレビを買い替えたら映らなくなった
・今まで映っていたのに急に映らなくなった

 

こちらでは、これらの原因についても詳しくご紹介していきます。

 

 

三重テレビが映らないとお困りの方は、是非参考になさってください。

 

 

引っ越しをしたら映らなくなった

引っ越しをしたら三重テレビが映らなくなったという方が、実は最も多いです。

 

例えば、津市のマンションに住んでいたが、奈良県に引っ越したところ全く映らなくなったというケースです。

 

いつも見ていた番組が見れなくなることはとても残念ですね。

 

上記事例の考えられる原因は、いずれもテレビアンテナによって地デジ放送を受信しているケースです。

 

先述でも申し上げた通り、三重テレビは基本的に津局を中心に視聴可能エリアとなっています。

 

どうしても視聴できない場合、ケーブルテレビの導入など三重テレビの視聴が叶います。

 

しかし、マンションの場合には管理会社に相談する必要がありますので、注意が必要です。

 

また、三重テレビの番組が視聴できなくても、他県に引っ越した場合お住まいの地域のローカル放送局も楽しめる場合が多いです。

 

 

 

テレビを買い替えたら映らなくなった

テレビを買い替えたら三重テレビが映らなくなったとお困りの方も多いです。

 

今までは問題なく視聴できたのに急に映らなくなると、テレビの初期不良や性能の違いを疑う方もいらっしゃいます。

 

しかし、ほとんどの場合、テレビ本体の問題ではありません。

 

買い替えによりテレビを移動する、またはテレビを増やした場合、ケーブルを長くしたり電波を複数台のTVに分配することによって、以前より電波強度が弱くなっていることが原因と考えられます。

 

電波強度の変化を改善するためには、配線を工夫するだけでは解決できないこともあります。

 

電波を受信しにくいときに役立つ「ブースター」という機器を追加設置することも検討しましょう。

 

ブースターの電波を増幅させる機能で、複数のテレビであっても常に安定した電波で視聴できるようにしてくれます。

 

ブースターの設置が必要かどうかは、素人では判断が難しい場合が多く、アンテナ専門業者に相談することをおすすめします。

 

 

 

今まで映っていたのに急に映らなくなった

今まで映っていたのに急に三重テレビだけが映らなくなったら、周辺環境の影響が考えられます。

 

電波は周辺環境に大きく左右されます。

 

周辺に高い建物がある、山や木々などが電波を遮ることもあります。

 

先述でも申し上げた通り、三重テレビは他の民放チャンネルと違って電波が弱いため影響を受けやすくなっています。

 

隣家の木々が生い茂ることで電波を遮り弱くなっていることも考えられます。

 

また、強風などによってテレビアンテナの向きがズレてしまうこともあります。

 

アンテナの方向が変わってしまうと、もちろん電波強度にも影響してきます。

 

アンテナは基本的に高所に設置されていることが多く、ご自分での確認や方向調整は身の危険が伴いますので絶対にやめましょう。

 

周辺環境に特に変化がない場合には、一度アンテナ専門業者に見てもらうことをおすすめします。

 

放置していると三重テレビだけでなく、他の局も視聴できなくなる可能性もありますので、気が付いたらなるべく早く依頼しるようにしましょう。

 

 

 

三重テレビが映らないときの対処法3選

テレ玉映らない時の対処法

突然お気に入りの番組が視聴できなくなってしまったら焦ってしまいますね。

三重テレビが映らない時は、以下対処法を参考になさってください。

 

・受信レベルを確認する
・リモコンのチャンネル設定を確認する
・アンテナの不具合を疑い業者に相談する

 

それでは、詳しくご紹介していきます。

 

 

受信レベルを確認する

 

急に三重テレビが見れなくなってしまったという方は、まずは受信レベルの設定を確認しましょう。

 

 

どのメーカーのテレビにも、最近では受信強度を簡単に確認できる機能が付いています。

 

 

受信レベルを調整する目安とすると良いでしょう。

 

 

尚、テレビメーカーによって受信強度の基準値はそれぞれ異なります。

 

SHARP(シャープ)AQUOS(アクオス)の場合、受信強度の基準は以下の通りです。

 

 

受信強度:60以上 受信強度は十分にあります。
受信強度:60未満 受信強度が不足しています。
受信強度:0 受信強度がまったくありません。

 

 

また、メーカーによって受信レベルの確認方法もことなりますので詳しくは公式ホームページか付属の説明書を参考にしましょう。

 

 

 

リモコンのチャンネル設定を確認する

リモコン操作で不意にチャンネル設定を初期化してしまうなど、ケアレスミスでエラーが生じてしまうこともあります。
 
 
その場合、適切なチャンネルに設定し直すことで改善する場合があります。
 
 
設定(チャンネルスキャン)は、各メーカーの手順に従って行ってください。
 
 
尚、テレビもメーカーや機種によって設定操作はことなりますので、メーカーの公式ホームページや取り扱い説明書を参考にしましょう。
 
 
以下、Panasonic VIERAの設定(再スキャン)方法を記載します。
 
 
 
①リモコンの「メニュー」を押す
②「設定する」→「決定」
③「初期設定」→「決定」
④「設置設定」→「決定」を長押し
⑤「チャンネル設置」→「決定」
⑥「地上デジタル」→「決定」
⑦「再スキャン」→「決定」

 

 

 

アンテナの不具合を疑い業者に相談する

先述でもご紹介した通り、アンテナの方向のズレが原因で電波が弱まっている可能性があります。

 

また、アンテナの寿命は10年から15年ほどと言われています。

 

お住まいの地域や設置場所により寿命の目安は変動しますが、おおよそ10年を経過しているアンテナの場合には、アンテナ本体の寿命が近づいていることが考えられます。

 

ローカル局は、他のチャンネルより電波が弱い分、一番先に影響を受けます。

 

放っておくと他のチャンネルも視聴できなくなる可能性もありますので、なるべく早く専門業者に相談するようにしてください。

 

場合によっては、アンテナの交換が必要になるケースもありますので、その点を念頭に置いて相談されると良いでしょう。

 

 

 

ー関連記事ー

【テレビが8チャンネルだけ映らない原因とは?対処方法を詳しく解説!】

 

 

三重テレビを見るためにかかる費用相場

テレビ埼玉を見るためにかかる費用相場

こちらでは、視聴方法別の費用の比較とそれぞれのメリット・デメリットについて以下のようにまとめました。

 

視聴方法 費用相場 メリット

デメリット

デザインアンテナ 35,000円~45,000円(新規地デジアンテナ工事の場合) 初期費用のみで全番組を楽しめる 受信できるエリアが限定的
ケーブルテレビ・光回線 年間36,000円(ケーブルテレビの場合) 安定したテレビ視聴が可能  ランニングコストを払い続けるが高額
公式YouTubeチャンネル 無料 どこでも視聴できる 配信番組が限られている
動画配信サービス 990円~(Netflix) どこでも視聴できる

配信番組が限られている

見たい番組が配信されているとは限らない

 

上記表でお分かりの通り、手軽に無料で楽しみたいという方はYouTubeでの視聴でも構いません。

しかし、全番組をしっかりと、よりお得に楽しみたいという方は断然テレビアンテナの設置がおすすめです。

 

 

 

三重テレビを見るためにおすすめの地デジアンテナ

テレビ埼玉を見るためにおすすめのテレビアンテナ

三重テレビをみるためにおすすめのテレビアンテナを3つご紹介します。

 

おすすめのテレビアンテナは以下の通りです。

 

 

・UHFアンテナ
・デザインアンテナ
・ユニコーンアンテナ

 

 

それでは、それぞれのアンテナの特徴や設置費用の相場について詳しくご紹介していきます。

 

UHFアンテナ

UHF

UHFアンテナは最も設置シェア率の高い地デジアンテナです。

 

魚の骨のような形が特徴的で、一軒家の屋根上に設置しているのを見かけたことがあるでしょう。

 

八木式アンテナの最も一般的な設置場所が屋根上です。

 

高さを出して設置できるため、周辺の建物や木々の影響を受けにくく安定した電波を受信することができます。

 

そのため、三重テレビの電波が弱いご家庭ではUHFアンテナを設置されている方も多いでしょう。

 

屋根上の他に、外壁やベランダ・破風板などにも設置できます。

 

また、UHFアンテナは今回ご紹介している3つの地デジアンテナの中では、アンテナの本体価格が最も安いことも魅力の一つです。

 

八木式アンテナの設置費用の相場は15,000円~30,000円前後と言われています。

 

ご自宅の構造などによっては、高所作業費などがプラスで発生するケースもありますので注意が必要です。

 

 

デザインアンテナ

デザインアンテナ

デザインアンテナは、2016年から登場した地上デジタル放送用のテレビアンテナです。

 

長方形のシンプルな形をしており、デザイン性に優れています。

 

別名平面アンテナなどとも呼ばれます。

 

カラーバリエーションも黒・白・茶・ベージュと豊富で、外壁のお色味に合わせてお選び頂けます。

 

外観を損ねず設置できるため、新築のご家庭や外観を気にされる方を中心に人気となっています。

 

見た目ばかりでなく、受信性能や耐久性も優れています。

 

受信性能も優れており、基本的には強電界地域や中電界地域で使用されています。

 

デザインアンテナは設置する高さに限界があり、電波の弱い地域では設置ができないケースもあります。

 

尚、デザインアンテナの業者によって差があり、費用相場は20,000円~59,000円ほどです。

 

 

 

ユニコーンアンテナ

ユニコーンアンテナ

ユニコーンアンテナは2017年に誕生した新型のアンテナで、ポール型の形が特徴的です。

 

屋根に取り付けるとユニコーンの角のようであることから、「ユニコーンアンテナ」と名付けられました。

 

丸みを帯び細身なボディーがスタイリッシュですね。

 

カラーバリエーションは、マットホワイトとマットブラックの2色です。

 

ご自宅の外壁や雰囲気に合わせてお好きなカラーをお選び頂けます。

 

ユニコーンアンテナは屋根上や破風板などに設置することができ、高さをだせるため住宅密集地でも電波を受信しやすく設置をご希望される方が増えています。

 

八木式アンテナの設置費用の相場は業者によって差があり、約33,000〜80,000円です。

 

他のアンテナに比べ、高所作業費やブースターの設置が必要になるケースが多く、設置費用は高額になるケースがあります。

 

 

ー関連記事ー

【地デジアンテナの種類と選び方は?おすすめ人気モデルや自分でやる設置方法を紹介】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

テレビアンテナ工事ならみずほアンテナ

テレビアンテナ工事ならみずほアンテナ

みずほアンテナでは年間3万件の工事実績を元に、関東エリア周辺の電波状況は完全に把握しております。

 

そのため、三重テレビの受信エリアに関してもお気軽にご相談下さい。

 

ご自宅の電波状況や周辺環境にあったご提案をさせて頂きます。

 

もちろん、「デザインアンテナを設置したい」「できるだけ見えない場所に設置したい」など、お客様のご希望にもできる限りお答えできるよう努めております。

 

また、まだアンテナ設置を決めかねている場合にも、お気軽にお問合せ下さい。

 

ケーブルテレビや光回線などのコスト面での比較も、丁寧にご説明させて頂きます。

 

みずほアンテナの工事は、自社雇用の熟練スタッフが担当しており、安くて丁寧な工事を提供しています。

 

施工技術に自信があるからこそ、無料の10年保証を付与させていただいております。

 

設置後何かあった際にも安心です。

 

365日年中無休で土日祝日も工事を承っており、可能な限り即日での対応も可能です。

 

何か視聴トラブルが発生しましたらすぐに駆け付けますので、アンテナに関するご相談や工事はみずほアンテナにお任せください。

 

 

 

 

よくある質問

Q.三重テレビをアンテナで視聴したい場合、どの業者がおすすめですか?

A. アンテナを取り付ける場合、アンテナ専門の業者がおすすめです。

 

家電量販店や、電気屋などでアンテナを取り扱っている場合もありますが、

 

工事までに時間を要したり、価格が高くなる傾向にあります。

 

アンテナ専門業者でしたら、経験も豊富で安心して任せられます。

 

みずほアンテナでは、資材が高騰する中企業努力により低価格を維持しております。

 

まずは一度お見積りなどご相談ください。

 

 

Q.三重テレビの視聴方法を教えてください。

A.三重テレビの視聴方法は、以下の4つが挙げられます。

・アンテナを設置する
・ケーブルテレビや光回線を契約する
・公式YouTubeチャンネルで見る

・動画配信サービスを利用する

 

 

Q.アンテナで三重テレビを視聴する場合、どんなアンテナを設置すれば良いですか?

三重テレビを視聴する場合、地デジアンテナを設置する必要があります。

 

おすすめの地デジアンテナは以下3つです。

 

 

・UHFアンテナ
・デザインアンテナ
・ユニコーンアンテナ

 

 

まとめ

テレビアンテナ工事ならみずほアンテナ

三重テレビの視聴方法は

「テレビアンテナの設置」

「ケーブルテレビ・光回線」

「公式YouTubeチャンネル」

「動画配信サービスの利用」と大きく4つに分けられ、それぞれの視聴方法について詳しくご紹介してきました。

 

 

全番組をお得に観たいという方には、テレビアンテナの設置による視聴方法がおすすめですが、テレビアンテナの設置による視聴の場合には対象エリアが限られます。

 

そのため、お住まいの地域が受信範囲内であるか、安定した視聴が可能か、どのアンテナの種類がよいかなどお困りの方は、お気軽にみずほアンテナにお問合せ下さい。

 

 

ー関連記事ー

【ケーブルテレビとアンテナはどっちがお得?メリットとデメリットで比較!】

【新築のテレビアンテナ工事はどこに頼むのがおすすめ?選び方や費用を解説!】


みずほアンテナ編集部
年間3万件以上の施工実績を誇るみずほアンテナの専門チームがテレビアンテナ工事について初心者の方にも分かりやすく解説します。

人気記事


新着記事


お急ぎの方もスピーディに対応します