4K8K放送をご家庭で視聴されている方は、まだそんなに多くはいらっしゃいません。
BS/CS放送やケーブルテレビ、IP放送などの一部で4K8K放送はすでに始まっています。
しかし、2018年にスタートした新4K8K衛星放送は、それ以前のアンテナやテレビだけでは視聴することができません。
テレビの買い替えや衛星放送への加入などを検討した時、4K8K放送の視聴をするかしないか、視聴するためにはどのテレビやアンテナを購入したらいいか迷う方もいらっしゃいます。
今回は4K8K放送と地デジ放送との違い、4K時代の展望、4K8K放送の視聴に必要な準備などについて説明します。
新4K8K衛星放送とは?
新4K8K衛星放送とは、2018年12月1日からスタートする新しい放送のことです。
「次世代の映像規格」とも呼ばれており、新4K8K衛星放送を受信するためには新4K8K衛星放送対応のテレビやチューナーを準備する必要があります。
しかし、アナログ放送から地デジ放送に切り替わった時のように、現時点で放送されているBS放送が終了してしまう訳ではありません。
現在の地上/BS/CSデジタル放送は、今でも引き続き視聴できます。
BS/CSや4K8Kなどの衛星放送は放送衛星から電波を送信する際、らせん状に回転していますが、従来のBS放送は「右旋円偏波」、新4K8K衛星放送は「左旋円偏波」と異なる電波を使用しています。
そのため、従来のBS/CSアンテナでは新4K8K衛星放送を視聴することはできませんので、新4K8K衛星放送対応の受信機器に切り替える必要があります。
4K8K放送の特徴と2K(地デジ放送)の違い
写真の一部を伸ばした時に画像が荒いと感じたことはありませんか。
それは、写真は小さな点(画素/ピクセル)の集まりで表されており、拡大することで画素の一つ一つが際立って見えるためです。
テレビ画面(液晶画面)も同様に画素で構成されており、画素数が多ければ多いほど緻密な映像が表示されます。
2K(地デジ放送/フルハイビジョン)が約200万画素であるのに対し、4Kは約800万画素、8Kは約3,318万画素であり、至近距離で映像を見ても画素の粗さが気にならない理由がわかります。
また、2Kと4K8Kとでは色や明るさなどを表現する技術において以下のような違いがあります。
広色域化へ
「色域」は「色の範囲」のことであり、「広色域化」とは2Kに比べて4K8Kの表現できる色が豊富になったことを指します。
色の範囲が拡大したことで、人間が認識できる色の範囲に近づき、映像に現実味を抱くようになりました。
多階調表現へ
「階調」は色や明るさの濃淡の段階数のことであり、例えば白黒の2階調では白と黒の2段階で濃淡を表現します。
2Kや4K8Kはカラー画像なので、2Kの場合は光の3原色それぞれが256階調あり表現できる色数は256の3乗で約1677万色になります。
4K8Kの場合は1024階調、約10億色を表現でき、夕焼けなど微妙な色の変化も綺麗に映します。
輝度の技術
曇りの日に屋外で写真を撮って空が真っ白く写った経験はありませんか。
これは白飛びという現象で、カメラのピントを空よりも暗い部分に合わせたために空が明るすぎて雲まで捉えられず真っ白な空に写ります。
一方で明るい部分に焦点を合わせると黒つぶれという現象が生じて暗い部分が写りません。
明暗の差を解消して綺麗に映すことができるのは「HDR」という、4K8Kで採用されている技術です。
2Kに対して4K8Kの映像の明暗がはっきり見えるのはこのためです。
4Kと8Kの違いは?
フレームレート
画素数(解像度)や階調数における4Kと8Kの違いは上記で触れましたが、他にも違いがあります。
まずフレームレートです。
動画はパラパラ漫画のように静止画を切り替えることで動いているように見せています。
静止画の枚数が多いほど自然な動きになり、1秒間の静止画の枚数をフレームレートといいます。
フレームレートは4Kでは60枚/秒ですが、8Kでは最大120枚/秒まで拡張されています。
静止画が多いと高速表示が可能になり、スポーツなどの速い動きも、コマ送りのようなスロー再生でも滑らかに映し出します。
サウンド(音響システム)
NHKでは4Kの番組はステレオや5.1ch音響で、8Kの番組の多くは22.2マルチch音響で制作されています。
8Kの22.2マルチch音響はNHKが開発を進めたシステムで、テレビの高さで上層・中層・低層と3層に分けてさらに各層の前後左右など様々な24箇所の位置から音が再生されます。
つまり8Kではテレビを見る位置を中心に360°四方八方から音が聞こえるということです。
とりわけ音楽番組はまるでコンサート会場にいるかのような臨場感を味わえると好評です。
チャンネル数
8Kで放送されているチャンネルはNHK BS8Kのみです。
一方4Kで放送されているチャンネルはNHK BS4K、BS日テレ4K、BS朝日4K、BS-TBS4K、BSテレ東4K、BSフジ4K、WOWOW4K、ショップチャンネル、4K QVCなど多数あり、さらにVODなど他のサービスでも4K放送があります。
このような違いの背景の一つに、4Kと8Kのデータ量の違いが挙げられます。
データ量は画素数や1画素の容量、フレームレート(静止画の枚数/秒)などから算出されますが、8Kの画素数は4Kの4倍以上あり、それだけ8Kのデータ量は重く、テレビ放送の標準になるにはもう少し時間がかかると言われています。
4K衛星放送で4Kの時代へ
上の画像の「4K・8K推進のためのロードマップ」の通り、4K放送は2014年、東経124/128度CS 放送、ケーブルテレビ、IPTVによる試験放送から始まり、翌年2015年に実用放送されました。
BS4K8Kは2016年8月に試験放送され、2017年にNHK、民放キー局系5社を含む11社19番組が総務省の認定を受け、2018年12月1日から順次実用放送(新4K8K衛星放送)が開始され、現在ではさらに多くの4K8K番組が視聴可能となっています。
4K8Kが推進される一方で2K(地デジ放送)は継続して放送されていますが、今後については、4K8K放送が普及して各家庭のテレビで4K8K番組を楽しむことが図られています。
その理由の一つに新4K8K衛星放送の目的が関わっています。
新4K8K衛星放送は衛星を使って電波を受信する点で地デジ(地上波)放送と異なります。
地上36,000kmにある衛星を用いることで、山間部と都市部と分け隔てなく電波を送ることができ、地域による情報格差を小さくすることができます。
いずれ地デジ放送も4K8K放送が開始され、新4K8K衛星放送が主流になることは確実と見ていいでしょう。
4K・8Kテレビで視聴できるチャンネル・サービス
8K BS
NHK BS8K
4K BS
NHK BS4K、BS日テレ4K、BS朝日4K、BS-TBS4K、BSテレ東4K、BSフジ4K、ショップチャンネル、4K QVC、WOWOW4K
CS4K
J SPORTS1~4、日本映画+時代劇、スターチャンネル、スカチャン1 4K、スカチャン2 4K
4K VODサービス(ネット配信チャンネル)
YouTube
Netflix
dTV
Amazon prime video
TELASA
Hulu
U-NEXT
Apple TV+
Disney+
新4K8K衛星放送
新4K8K衛星放送では、地上波放送や新4K8K衛星放送の開始以前のBS/CS放送(CATV)とば別に、民放BS各局が4K放送を、NHK BSが4Kと8K放送を提供しています。
チャンネルは上記一覧の通りですが、地上波で放送されているNHKの朝ドラや大河ドラマがBS 4Kで放送されており、同じ番組でも迫力が違うと好評を得ています。
VODサービス
VODサービスは、ビデオ・オン・デマンド(Video On Demand)の略で、インターネット上で配信される動画をデバイス(スマホやPCなど)やテレビで見るサービスです。
視聴したい動画は各VODサービスのWEBサイトからダウンロードもしくはストリーミング再生(WEB上で再生)します。
料金は月額の定額制が主ですが、様々なプランがありそれぞれ異なります。
4K ULTRA HD Blu-ray
4K ULTRA HD Blu-rayは、①4K(3840×2160)の高解像度、②HDRによる高輝度表示、③BT.2020の広色域再現の3つの要素を備えた映像メディアです。
①~③のすべてを楽しむためにはHDR対応の4Kテレビが必要ですが、現在発売されている4Kテレビの大半が対応しています。
4K ULTRA HD Blu-rayと併せてHDR対応の4Kプロジェクターを揃えて、映画館のようにスクリーンへ投射して視聴する方法も人気です。
8Kは最終形?次はあるの?
2K(地デジ)の次に4K、8Kと続いて、今後12Kや16Kなどが開発され実用化されていくのでしょうか。
専門家の間では、家庭のテレビでは8Kが限界というより最高と言われています。
2K、4K、8Kの進化で画素数が増えて、至近距離でテレビを見ても画像のアラが見えなくなりました。
画素数の進化の背景には、一般家庭へ普及されるテレビが大型化されて画像のアラが目立つようになってきたことも一因と言われています。
しかし、8Kより画素数が増えても100型以上の大型テレビでなければ、8Kとそれ以上との差にほとんど気づかないとされています。
よって、一般家庭においては8Kの解像度が最終形態と言えるでしょう。
ただし、今後は8Kの要素の中で、画素数ではなくフレームレート(静止画の枚数/秒)に焦点があてられて技術開発が進むとされています。
1秒間の静止画の枚数が増えることでより滑らかな動きを表現することができます。
要注意!4K対応テレビだけでは4K8K放送は見られない!
すでに4K対応テレビを使っているご家庭も多いですが、残念ながら4K対応テレビだけでは4K8K放送を視聴することはできません。
一見同じように思えますが、「4K対応テレビ」と「4Kテレビ」とテレビにも種類があり、これらはそれぞれ違う呼び方で表記され販売されています。
簡単に説明すると、「4K対応テレビ」は4K映像を映すことのできるテレビを指します。
そのため、VODやブルーレイディスクなどの4K映像を映し出すことはできますが、新4K8K衛星放送を視聴するためには新4K8K衛星放送対応の外付けチューナーを接続する必要があります。
一方「4Kテレビ」は、4K映像を映すことに加え、なんらかの4K放送サービスを受信できる機能が備わっているため、「4Kテレビ」を購入された場合には外付けチューナーなどは不要です。
しかし、「4Kテレビ」中にも内蔵チューナーが新4K放送には対応していないものもありますので注意が必要です。
4K8K衛星放送を見るのに必要な準備とは?
衛星放送を視聴するためにパラボラアンテナを設置する方法があります。
4K8K以前のBS放送と110度CS放送は、右旋円偏波の電波(右回りの電波)を使っていましたが、新4K8K衛星放送は右旋円偏波の電波に加えて、左旋円偏波の電波(左回りの電波)を使っています。
右旋円偏波の電波と左旋円偏波の電波の両方を使うことによって、より多くの番組を放送することができるようになりました。
具体的に、BS右旋では
NHK BS4Kや、BS朝日、BSテレ東、BS日テレ、BS-TBS、BSフジなどの民放キー局が展開する4K放送があり、
BS左旋では
ザ・シネマ4K、WOWOWなどの4K放送があり、
110度CS左旋では
J SPORTS1~4(4K)やスターチャンネル 4Kなどの4K放送があります。
4Kが始まる以前のパラボラアンテナでは、BS右旋の放送波の番組を視聴することができますが、他のBS/CS左旋の放送も見るためには対応したパラボラアンテナが必要です。
また、パラボラアンテナだけでなくブースターや分配器などの機器や配線、テレビ端子も新4K8K衛星放送に対応したものへ交換する必要があります。
テレビが4Kチューナーを内蔵していない場合は4Kチューナーも不可欠です。
ー関連記事ー
☞【4K・8Kとは?初心者でもわかりやすく違いや視聴方法を解説】
BSアンテナで4K8K放送が視聴できない理由
先述でも少し触れましたが、BS/CS放送や4K8K放送などの衛星放送は、地上の送信局から放送衛星に電波を送り、その後電波を放送衛星から各家庭に届けています。
電波はらせん状に回転して送られますが、その向きは「右旋円偏波(うせんえんへんぱ)」と「左旋円偏波(させんえんへんぱ)」に区別されています。
BS/CS放送では時計回りに回転する「右旋円偏波」もみを利用しています。
そのため、従来のBS放送を受信するBSアンテナでは「右旋円偏波」しか受信することができません。
一方、4K8K放送では、電波の混信を防ぐため基本的には左回りの「左旋円偏波」を使用しており、チャンネルによっては「右旋円偏波」も利用しています。
このように、4K8K放送では「右旋円偏波」と「左旋円偏波」の両電波を使用しているため、4K8KアンテナではBS/CS放送を視聴することも可能です。
光回線で視聴する方法もある
4K8K放送は、アンテナ以外にも光回線でも視聴することができます。
光回線で視聴する場合、新4K8K衛星放送アダプターといった光回線から支給される専用の機器が必要になります。
光回線で4K8K放送を視聴する場合アンテナが不要となりますので、天候の影響を受けにくかったりアンテナのメンテナンスが不要であったりといったメリットもあります。
一方、光回線は事業者が複数あり、事業者によってサービス内容もことなります。
提供期間なども事業者によってことなり、契約が複雑といったデメリットもあります。
いずれも、4K8K対応のテレビとチューナー、または4K8K対応のチューナー内蔵テレビなどが必要になりますので、ご家庭のテレビが4K8K対応でない場合には注意が必要です。
ー関連記事ー
☞【アンテナなしでテレビを見る方法3選!料金やコスパがいい方法をご紹介!】
☞【ケーブルテレビと光回線の違いを解説!メリットデメリットやおすすめを紹介】
BSアンテナと4K8Kアンテナはどちらがいい?
BSアンテナと4K8Kアンテナのどちらを設置するか迷われているというお声は多いです。
BSアンテナと4K8Kアンテナは本体価格で約5,000円ほどの設置金額の差があります。
4K8Kアンテナの普及率は地上波放送レベルではありませんが、4K8K放送の映像や色彩、高速表示、音響などすべての面で、BS放送を勝っていることは間違いありません。
確かに、4K8Kアンテナを設置する場合、アンテナに加えテレビや周辺の受信機器も4K8K対応のものに買い替える必要がありますので、費用面での負担はあります。
しかし、現在ですと4K8Kチューナー内蔵型テレビが主流になっているため、最初から4K8K対応のBSCSアンテナを設置されるご家庭も増えてきています。
費用を抑えるためにBSアンテナを選んたどして、数年後に4K8Kアンテナに切り替えとなるとトータルコストは高くつきます。
そのため、長期的に考えるのであれば4K8Kアンテナを設置されることをお勧めします。
使っているアンテナが4K8Kに対応しているか確認するには
今現在使っているアンテナが、4K8Kに対応しているかどうか分からないという方もいらっしゃるでしょう。
「うちのアンテナは4K8K放送対応?」と気になる方は、アンテナ本体の記載や対応周波数を確認することで4K8K放送に対応しているかどうか判断できます。
それでは、それぞれの確認方法について詳しくご紹介していきます。
SHマークを確認する
4K8Kに対応しているアンテナの場合、アンテナ本体に「SHマーク」がついていますので、そのマークの有無を確認してみましょう。
「SHマーク」とは、4K8K放送(スーパーハイビジョン放送)に適したアンテナや受信機器に付与されているマークです。
「SHマーク」は以下画像のようなマークです。
尚、「SHマーク」が無くともアンテナ本体に「4K8K」の記載があれば、4K8K放送対応であると判断することができます。
対応する周波数を確認する
設置場所が高所で、アンテナ本体の表記やマークなどを確認することが難しい場合は、対応周波数をチェックしてみましょう。
BSアンテナと4K8Kアンテナの大きな違いとして「アンテナが対応できる周波数」が挙げられます。
BSアンテナは1032〜2071MHzまで受信することができ、BS/CS放送に加え一部の4K放送の視聴が可能です。
一方、4K8Kアンテナは1032〜3224MHzまで受信することができ、4K8K放送はもちろん、BS/CS放送も視聴できます。
対応周波数の確認方法ですが、基本的にはアンテナの取扱説明書に記載されています。
周波数が3224MHzまで対応しているようでしたら、利用されているアンテナは4K8Kアンテナであると判断できます。
4K8K衛星放送の設置例
4K8K放送はアンテナ本体を4K8K対応のものに切り替えるだけでは視聴できません。
テレビはもちろん、周辺機器も4K8K対応に変える必要があります。
こちらでは、4K8K衛星放送の設置例を戸建てと集合住宅のケースに分けてご紹介していきます。
戸建て住宅の設置例
戸建て住宅の場合、1部屋だけで新4K8K衛星放送を視聴する場合と、どの部屋でも視聴できるようにする場合で状況は異なります。
1部屋で新4K8K衛星放送を楽しみたい場合の設置例
すき間用接続ケーブルを利用することで、屋外から室内への配線もスッキリまとめることが出来ます。
どの部屋でも新4K8K衛星放送を楽しみたい場合の設置例
受診した電波を各部屋に分配する「分配器」など周辺機器も4K8K 対応に切り替える必要があります。
集合住宅の場合の設置例
賃貸マンションやアパートなど集合住宅の各戸で新4K8K衛星放送に対応する場合の設置例は上記画像の通りです。
賃貸マンションやアパートなどの集合住宅では、共同受信アンテナから新4K8K衛星放送を伝送していないケースがほとんどです。
そのため、新4K8K衛星放送を各自で受信するため、専用のアンテナの設置をベランダなどに各自で設置する必要があります。
設置時は、新4K8K衛星放送対応のBS/CSアンテナと4K8Kテレビを直接つなげることをおすすめします。
4K8Kアンテナの設置費用相場
4K8Kアンテナの費用相場ですが、ご自分で設置する場合はアンテナ本体代が基本的な費用になります。
そのため、相場は5,000円~10,000円ほどです。
一方、専門業者に設置を依頼する場合には、アンテナ本体価格に加え設置費用なども含まれますので、相場は35,000円~64,000円ほどです。
このように見ると、ご自分で設置した方が良いと思われる方も多いでしょう。
しかし、あくまでもアンテナ本体価格になりますので、ブースターやケーブルなどの周辺機器、設置時に必要となる電波測定器などの道具は含まれていません。
関連機器や道具なども購入する場合には、結果的に依頼するよりも高額になることもありますので注意が必要です。
ー4K8Kアンテナの設置費用に関する記事ー
4K8Kのアンテナ工事の費用相場は?視聴に必要な機器などを紹介
4K8Kテレビの種類も知っておこう
4K8Kテレビを選ぶ基準には大きく分けて3つの項目が挙げられます。
① 画面のサイズ
4Kは高精細で視聴距離が同じでも2Kのテレビより大きな画面で見られるため、ご自宅に配置できる最大のサイズを選ぶ方が多いです、
② 諸々の機能
ご自身のテレビの使い方に合わせて必要な機能がついている種類を選びます。
録画機能や画面分割(2画面機能)、動画配信サービスなどの有無から、倍速機能やワット数にこだわる方もいらっしゃいます。
③ パネルの種類
下記で説明します。
4K液晶テレビ
液晶は有機ELに比べて安価であることが最大の特長です。
安価から高価なものまで種類が豊富にあります。
欠点は、テレビ本体が分厚くて重量があり、さらにテレビ背面に放熱スペースをとるため壁掛けに不向きである点です。
4K有機ELテレビ
有機ELは液晶に比べると高画質である点が最大の特長です。
1画素ごとに色彩の明るさを調整でき、完全な黒を表現しコントラストが美しいと言われています。
またテレビ本体が薄く軽く、背面の放電スペースが不要で壁掛けに適しています。
欠点は、液晶に比べて高価で製品の種類が少ない点です。
4K8Kテレビのアンテナ工事はみずほアンテナ
4K8KテレビのアンテナとはBS/CSアンテナ(パラボラアンテナ)を指します。
パラボラアンテナの設置はご自身で行うこともできますが、ここではみずほアンテナでの工事のご案内をします。
↓個人での設置を検討されている方は、こちらの記事もご覧くださいませ↓
BSアンテナ設置・取付方法を解説!注意点や自分でつける際のポイントは?
アンテナを設置することは一生のうちでも数回経験するか否かの一大事であり、業者へ頼むこと自体が不安だったり、どの業者を選べばいいのか迷ったりされている方は多いと思います。
今回はみずほアンテナの魅力についてお伝えいたします。
みずほアンテナでは、お問合せの段階から専門用語を使わずに工事内容について丁寧にご案内いたします。
お電話やメール、LINEなどお客様の使いやすい方法でご相談くださいませ。
実際に工事に伺うスタッフが下請けかどうか心配される方が多いですが、アンテナ設置工事を行うスタッフは全てみずほアンテナの自社スタッフです。
スタッフの技術のレベルは高く、同業他社で断られた工事を弊社で承ることも日常茶飯事です。
直接契約であることで、お問い合わせで頂戴したお客様のご要望を確実に申し伝えることができ、また、仲介手数料が発生せず相場よりも安い価格設定を実現しています。
アンテナ設置後に強風などの悪天候でアンテナに不具合が生じることもありますが、みずほアンテナでは10年保証サービスを付けており、工事のあとも末永いお付き合いをお約束しています。
お申込みの段階にない素朴なご相談でも、お気軽にお問い合わせくださいませ。
4K8Kに関するよくある質問
4K8Kの話になぜ衛星放送が出てくるのですか?
地上波放送は現在2Kで、4Kや8Kはいずれも衛星放送です。
アンテナを利用してテレビを視聴する場合、4K8K放送を見るためには衛星アンテナが必要です。
地デジ用のアンテナを設置している場合には2基のアンテナを設置するということです。
衛星アンテナの中でもBS専用、CS専用、4K専用などの種類がありますが、最近の主流は4K8K対応BS/CSアンテナでマルチに対応する種類です。
1基の衛星アンテナで4K8K放送もBSCS放送も視聴できます。
ただしCSは110度放送に限られます。
4Kテレビを購入したら4K放送を見られますか?
上記の質問の回答でも触れましたが、4K放送の視聴には衛星アンテナが必要です。
もしくはケーブルテレビや光回線などでの申込みが必要です。
ここではアンテナ設置を想定しますが、人工衛星から電波を受信するためのアンテナと映し出す4K対応のテレビの両方が最低限必要です。
4K対応テレビは、チューナーが搭載されている機器とチューナーを別途要する機器があります。
4K対応のテレビと4K対応アンテナと、さらに分配器やケーブルなどの周辺機器も4K8K対応に揃えると安心です。
集合住宅でも新4K8K衛星放送全てのチャンネルを見られますか?
集合住宅では共有のアンテナが屋上などに設置され、住民で電波を分けていることがあります。
共有アンテナが地デジ用のみの場合、住民が見られるチャンネルは地上波放送のみです。
衛星放送も視聴したいときは個別に各戸のベランダなどにアンテナを設置します。
その際に新4K8K衛星放送に対応しているアンテナを選べば視聴できます。
ただし分配器、分波器、ブースターなども新4K8K衛星放送に対応している機器を設置または交換することをおすすめします。
みずほアンテナによる4K8K対応アンテナの設置例を見せてください。
戸建ての壁面に設置した例
新築に2種類のアンテナを設置しました。
いずれも黒色を選ばれ、壁面と同系色で遠目に見ると目立ちません。
4K8K放送もきれいに映りました。
戸建ての屋根上に設置した例
もともと地デジアンテナが屋根の上に設置されており、衛星アンテナも同じ場所に設置しました。
4K8K対応BS/CSアンテナで、チャンネルの選択肢が増えたことにお喜びいただきました。
集合住宅のベランダに設置した例
共有アンテナでは地デジ放送しか視聴できず、衛星アンテナ設置のご依頼をいただきました。
ベランダの端に設置し、さらにアンテナ本体をベランダの外側に出したことで、ベランダの使用にも支障ありません。
まとめ
以上、4K8Kの基礎知識や違い、特徴などについて述べてきました。
4K8Kのテレビを購入された方の多くが「もっと大型を選べば良かった」と後悔されると聞きます。
4K8Kはそれほど高精細であり、リビングなどの近い距離でも大きなテレビ画面で楽しむことができます。
家電量販店で4K8Kの映像を見るとその美しさに驚きますが、家で見るとさらに音響の効果もあり圧倒されます。
4K8Kは贅沢なものと思われている方もいらっしゃいますが実際に臨場感を味わったらきっと満足されるはずです。
-4K8Kの関連記事-
☞【デザインアンテナと4K8K対応BS/CSアンテナ設置工事】
☞【UHFアンテナと4K8K対応BS/CSアンテナ設置工事】