地デジ:UHFアンテナ | 15,000円 〜50,000円 |
---|---|
地デジ:デザインアンテナ | 20,000円 〜60,000円 |
BS/CSアンテナ | 15,000円 ~45,000円 |
地デジ:UHFアンテナ+BS/CSアンテナ | 30,000円 ~90,000円 |
地デジ:デザインアンテナ+BS/CSアンテナ | 35,000円 ~100,000円 |
北関東を主に担当してます。
北関東エリアである茨城県・栃木県・群馬県は最近2Gのスピードをうたったインターネットサービスがかなり普及してきていて、ケーブル様からの乗り換えでテレビアンテナが必要になったためアンテナ工事をご依頼いただくことが多くなってきた感じがします。
もちろん新築やお引越しに伴ってのアンテナ設置も多いですが大家族のお客様が多く工事が終わった後にご飯をご用意してくれる方もいらっしゃってとても嬉しいです!
茨木県はとても大きいので僕もまだ工事した事ないエリアも若干ありますがこれからもお客様の喜んだ笑顔をみる為に最高のサービスを提供していきたいと思います!
茨城県の都道府県別放送受信契約数は、約947,122件と言われております。(平成27年度末時点)次にケーブルテレビの普及率は、約261,017件(21.8%)となっております。茨城県内にはNHKだけのものも含んで主に10基の地上デジタル送信所があります。そのうちのひとつの地上デジタル送信所(基幹送信所)が、なんと水戸市の森林公園敷地内にあります。山の上に鉄塔が立っているので、パッと見るといびつな画になってます。茨城県の県西部・県南部でNHK総合・茨城県域放送を受信するには、お住まいの地域により、受信に適した中継局が異なります。
県西部・県南部にお住まいの方は、以下の3中継局のうち、最も受信状態の良い中継局の方向にUHFアンテナを追加することをオススメします。「古河中継局」古河中継局は、古河市のNTT古河旭電話交換センターの鉄塔からNHK総合・茨城県域放送を放送しています。既設のアンテナにUHFアンテナを追加して受信してください。「筑西中継局」筑西中継局は、桜川市真壁にある加波山からNHK総合・茨城県域放送が放送されています。既設のアンテナに、垂直に傾け、加波山方向に向けたUHF アンテナを追加して受信してください。「筑波中継局」筑波中継局は、つくば市にある宝鏡山からNHK総合・茨城県域放送が放送されています。既設のアンテナに、垂直に傾け、宝鏡山方向にむけたUHF アンテナを追加して受信してください。
すでに設置されているアンテナとの混合には、他局との混信障害を回避するために、フィルター付きの混合器を設置することをお勧めします。
テレビアンテナ工事の施工までの流れ
みずほアンテナでは電話・メール・LINEのいずれかにて事前にお見積りをお出しします。
お見積内容にご納得いただけましたら、ご予約をお取りしご自宅にお伺いさせていただきます。