UHFアンテナ新規工事 |
17,000円〜 |
---|---|
BS/CSアンテナ取り付け工事 |
18,000円〜 |
屋根裏アンテナ設置 |
23,000円〜 |
4K8Kアンテナ取り付け工事 |
22,000円〜 |
デザインアンテナ新規工事 |
22,000円〜 |
ブースター設置 |
18,000円〜 |
UHFアンテナ新規工事 |
15,000円〜 |
---|---|
BS/CSアンテナ取り付け工事 |
15,000円〜 |
屋根裏アンテナ設置 |
20,000円〜 |
4K8Kアンテナ取り付け工事 |
20,000円〜 |
デザインアンテナ新規工事 |
20,000円〜 |
ブースター設置 |
15,000円〜 |
既存アンテナ修理 |
10,000円〜 |
既設アンテナ撤去工事 |
5,000円〜 |
メリット1|工事にかかる時間が短い
メリット2|安心の8年保証サービス
メリット3|引っ越し前でテレビが無くてもOK
メリット4|明朗会計でお見積りくっきり
メリット5|クレジットカードでのお支払が可能
メリット6|即日対応可能・夜間工事対応
令和元年調査によるとかすみがうら市の放送受信契約数は13, 190件で、衛星契約数は6,050件です。2020年の新築戸建て着工戸数は119件です。
かすみがうら市で地上デジタル放送をテレビアンテナでご覧いただくためには、地上波用のアンテナ取付工事が必要です。現在、地上波用のアンテナは”デザインアンテナ”と”UHFアンテナ”の2種類からお選びいただけます。また地上波用のアンテナは、お近くの電波塔に向けて電波を受信します。お家が主要の電波塔から距離が離れている場合は、お近くの中継局から電波を受信する場合もございます。電波測定結果からアンテナを向ける電波塔を判断し、設置位置をご相談させていただきます。また、現在かすみがうら市では屋根上だけでなく、アンテナを屋根裏に設置することができます。屋根裏に設置ができた場合、外からは一切アンテナは見えませんので外観を重視されている方に大変お勧めです。しかし、ハウスメーカーや工務店が依頼した業者や地元の電気屋さんでは屋根裏設置法を知らず、設置ができないケースがあります。なるべく目立たせない設置方法をご希望の場合は、アンテナ専門のプロに依頼することをお勧めします。
さらに、4K8K放送をご覧いただくためには対応している円盤型のアンテナを取り付ける必要があります。通称”パラボラアンテナ”と言われる衛星放送用のアンテナです。4K8K放送の電波はBSCS放送と同じ衛星から受信しますので、地デジアンテナでは受信することができません。地デジも4K8Kも観たい方は、合計2つのアンテナを設置する必要があります。現在販売されているテレビは4K8K対応の商品が増えており、アンテナも4K8K対応を設置される方が増えております。もちろん後付けも可能ですが、セット価格の方がお安くなりますのでご検討くださいませ。
みずほアンテナでは年間3万件の工事実績を元に、特殊な形状のお家でも取り付け可能です。かすみがうら市に関しても周辺の電波状況等も完全に把握しており、「ここに取り付けたい」「なるべく外観を損なわずに取り付けたい」など、できる限りお客様のご要望に沿ってアンテナを取り付けさせていただきます。自社の熟練のスタッフだからこそ、安くて丁寧な工事を実現しています。また工事をしたら終わりではなく、みずほアンテナでは無料の8年保証が付いておりますので、何か問題が発生した際にはすぐにご自宅に駆け付けます。
大切なマイホームの工事は業界トップシェアを誇るみずほアンテナにお任せください。365日土日祝日も工事を承っております。即日対応も承っておりますので、アンテナ工事をご検討される方は是非一度お電話かメールにてお問い合わせください。かすみがうら市は、全域対応しております。
かすみがうら市の下請けの業者が来ますか?
みずほアンテナの自社スタッフが工事にお伺いさせていただきます。弊社では下請けや外注業者は一切契約しておりません。お伺いさせていただくのは完全自社雇用のスタッフになります。またアンテナ専門の熟練のスタッフですので、豊富な経験や高い技術を兼ね備えております。関東、東海、関西、九州の各営業所からお客様のご自宅へお伺いします。 また自社スタッフだからこそ、お電話口と現場で連携し、当日スムーズに工事が進みます。ご予約時にお聞きした内容やご要望を担当スタッフにきちんと引き継ぎますので、同様のご説明をいただかず、直ちに現地でご希望のアンテナや設置位置で現場調査を進めさせていただきます。現地で確認させていただいた内容にご納得いただけましたら、当日工事が可能です。1時間~2時間ほどでお立ち合いは終了いたしますのでお仕事やお子様の送り迎えがある方でもご負担なくスケジュールを組むことができます。 下請けや外注業者の場合、情報の共有がなく工事まで時間がかかってしまったり、希望がうまく伝わらず設置に納得いかない場合がございます。また何か不具合が発生した際、下請けや外注業者ですと駆け付けまでに時間がかかってしまったり、その業者が閉業してしまっており、他の業者を呼ぶ必要があるケースもございます。アンテナ工事はアフターサービスもしっかりしている業者がお勧めです。
かすみがうら市で屋根裏にアンテナを設置することはできますか?
周辺の電波環境やご自宅の構造によって条件が合致していれば屋根裏に設置することが可能です。屋根裏には3つの条件がございます。 1つ目が、十分な電波が受信できているかどうかです。周辺に高い建物や山や森がある場合、電波塔からご自宅が離れている場合は受信が難しいケースがございます。周りがひらけており、受信を阻害するものがなければ受信は可能です。 2つ目が屋根裏に十分な設置スペースがあるかどうかです。アンテナの設置位置はなるべく高さがあった方が良いのでご自宅の屋内の一番高いスペースが屋根裏となります。建てられたハウスメーカーや工務店によって屋根裏のスペースがある場合とない場合がございます。 3つ目が屋根裏に必要な配線が通っているかどうかです。アンテナから受信した電波を各お部屋に分配するための配線設備が屋根裏にない場合、屋根裏に設置ができません。配線設備はハウスメーカーや工務店が事前に作成するもので、完成後に新たに作成することは大掛かりな工事となり、ご料金と時間がかかります。 建売住宅の場合は事前にアンテナの設備を準備することは難しいですが、注文住宅の場合は事前にハウスメーカーや工務店にお伝えしていただければ、スペースや配線を作成しておいてもらうことができます。また地元の工務店や電気屋では屋根裏設置法まで知りえないケースが多いです。十分な電波と構造が適していれば屋内に目立たずに設置ができますので、ご自宅の完成前に事前に確認しておくことがお勧めです。
かすみがうら市周辺に立つ中継局と地デジ電波が届いているエリアをご紹介します。
(画像引用:A-PAB「放送エリアのめやす」)
上記画像でオレンジ色に色明けしている部分が「かすみがうら中継局」の電波が届いているエリアで、ブルー色に色明けしていある部分が「水戸局」の電波が届いているエリア、緑色に色明けしていある部分が「東京スカイツリー」の電波が届いているエリアです。
画像で示されているとおり、かすみがうら市は全域が地デジ電波の受信範囲内となっており、基本的に地デジアンテナを設置できる地域です。
かすみがうら市では、「水戸局」の方向にビルや木々などの障害物がある場合、「かすみがうら中継局」や「スカイツリー」の方角に地デジアンテナを向けカバーすることができます。
東京スカイツリーから電波を受信する場合には、NHKや広域放送キー局に加え、「東京MX」も送信されるので最大で8chの地デジを視聴することができます。しかし、「東京MX」ローカル局は、他のチャンネルに比べて強度に地域差があるため、視聴できるかどうかは実際に電波状況を確認してみなければわかりません。
電波の受信範囲内だからと行って、必ずしも電波状況が良好なわけではありません。電波塔がある方向に三階建て以上の建物がある、高層ビル・マンションが近くにあるといいたケースでは注意が必要です。ビルやマンションが立ち並んでいる地域などでは、建造物の影響で電波が拾えない場所などが存在する可能性が考えられます。背の高い建物の位置によっても変わってきますので、個別で電波状況を確認する必要があります。
アンテナ工事で大切なことは、環境に合ったアンテナ選び最適な場所に設置することです。優良なアンテナ専門業者であれば、電波環境などをしっかり調べた上で解決策や最善策を提案してくれるでしょう。
かすみがうら市は、茨城県の県南地域に位置し、面積は156.60km2、人口は39,896人、人口密度は255人/km2です。(2021年度調べ)
隣接する自治体は、石岡市、土浦市、行方市(霞ヶ浦大橋による隣接)です。日本で第2位の面積を誇る湖「霞ヶ浦」と筑波山系の南麓にはさまれ、首都東京へ約70km、県都水戸市へ約30km、筑波研究学園都市へ約10kmの距離に位置しています。かすみがうら市と石岡市の境に位置する、雪入山は地元住民のみならず観光客にも人気のスポットです。他にも市立の水族館、かすみがうら市水族館も人気です。魚類等を飼育・展示することで自然保護と種の保存に対する理解を深め、学術及び教育・文化の発展に寄与することを目的として2018年にリニューアルオープンしました。外来種、昆虫の展示などは姿を消し、霞ケ浦の魚・両生類・爬虫類・甲殻類が展示され、霞ヶ浦と霞ヶ浦水系の生態系が分かる展示がされています。また、かすみがうら市には幹線交通網として、JR常磐線(最寄駅:神立駅)、千代田石岡インターチェンジが置かれている常磐自動車道、国道6号、国道354号を有するなど、立地条件に恵まれた田園都市です。台地には、梨や栗などの畑や平地林、低地には、水稲やレンコンなどの水田が広がり、また、霞ヶ浦沿岸ではワカサギやシラウオなどの内水面漁業も行なわれています。さらに、JR常磐線の神立駅周辺や幹線道路沿いでは、商業・業務系や住居系の市街地が形成され、都市化が進展しています。市の産業は、レンコンや果樹、内水面漁業など全国有数シェアを誇る農林水産業と立地条件に恵まれて集積してきた商工業がバランスよく発展しています。市名の由来は霞ヶ浦ですが、旧2町の公平を期する観点から、漢字表記は旧霞ヶ浦町への編入合併のイメージをさせることから旧千代田町への配慮と、平成の大合併によりひらがな表記の自治体が増えてきたことの影響も受けて、漢字表記を避けてひらがな市名となりました。茨城県では4つのあるうちの3番目に命名されたひらがな市名で、表記6文字の市名は、茨城県つくばみらい市および鹿児島県いちき串木野市と並んで日本最長となっています。レンコンは、隣の土浦市と合せて日本一の生産量と品質を誇っていて、茨城県の指定銘柄産地に指定を受けています。霞ヶ浦の水産資源は豊富で、ワカサギ、シラウオ、川エビ、ハゼ、鯉、鮒などが漁れます。梨は、県内最大の生産量と品質を誇り、茨城県の指定銘柄産地に指定を受けています。他にも、柿、栗、ブドウ、イチゴ、ブルーベリーなども、市のフルーツアイランドとして生産が盛んです。水産加工品(佃煮)、茨城県最大の加工問屋があり生産量は県内最大です。
店名 | みずほアンテナ |
---|---|
電話番号 | 0120-790-837 |
営業時間 | 9:00~19:30 |
定休日 | 年中無休 |
サービス対応エリア | 石岡市、潮来市、稲敷市、牛久市、小美玉市、笠間市、鹿嶋市、かすみがうら市、神栖市、北茨城市、古河市、桜川市、下妻市、常総市、高萩市、筑西市、つくば市、つくばみらい市、土浦市、取手市、那珂市、行方市、坂東市、常陸太田市、常陸大宮市、日立市、ひたちなか市、鉾田市、水戸市、守谷市、結城市、龍ヶ崎市、東茨城郡、那珂郡、久慈郡、稲敷郡、結城郡、猿島郡、北相馬郡 |
茨城県かすみがうら市にて、地デジ・テレビアンテナ工事・設置・取り付けをご検討の方は、地デジアンテナ工事専門店【みずほアンテナ】にお任せください。豊富な実績と安心の10年保証でフォローいたします!クレジットカードにも対応しており、ご相談・お見積りは無料です。
かすみがうら市は、茨城県の県南地域に位置し、面積は156.60km2、人口は39,896人、人口密度は255人/km2です。(2021年度調べ)日本で第2位の面積を誇る湖「霞ヶ浦」と筑波山系の南麓にはさまれ、首都東京へ約70km、県都水戸市へ約30km、筑波研究学園都市へ約10kmの距離に位置しています。