2019年5月6日 名古屋市中区富士見町K様邸 八木式アンテナ・BS/CSアンテナ設置工事

こんにちは!

みずほアンテナ佐澤でございます(*^^*)

ついにGW最終日がやってきましたね(´;ω;`)

学校のある方、お仕事の方、明日からまた頑張りましょう!

先日、母親に5月病にならないように気をつけます!

と宣言したのですが、5月病は連休休んだ人がなるものだから

あなたは心配いらないわよ!といわれてしまいました(笑)

連休があった方お気をつけ下さい!!

 

早速、アンテナ設置工事のご紹介です!

 

 

【八木式アンテナ・BS/CSアンテナ設置】

 

今回、名古屋市中区K様邸に

八木式アンテナとBS/CSアンテナを設置させて頂きました!

こちらがアンテナ設置後のお写真になります!

↓↓↓↓↓

 

とても素敵なご新築ですね♪♪

屋根の上に八木式アンテナが設置されているのがわかりますね!

 

近くで見てみるとこのように設置されています!

↓↓↓↓↓

 

BS/CSアンテナは黒のお色をお選びいただきました!!

 

【BS/CSアンテナカラーバリエーション】

弊社では3月から色つきのBS/CSアンテナのご設置が始まりました!

カラーは、白、ベージュ、黒の3色になります!!

 

 

他社様にはない、弊社だけのカラーとなります!!!

デザインアンテナに合わせて、カラーをお選びください♪




【八木式アンテナ】

八木式アンテナはなぜ八木式というの?

と、素朴な疑問を持つ方もいらっしゃると思います。

私もなんで八木なんだろう?

骨みたいなのが8本あるのかな?など思いましたが

全然違いました!(笑)

八木式アンテナの【八木式】という名前は八木秀次という人物が作ったことから

この名前がついております!

ちなみに、魚の骨のような部分を素子といいまして

基本的には20本ついております。

この素子の部分で電波を受信し、

先端の顔のようなところが反射器になっており、

後ろからくる電波をはじいたり、

電波塔からの電波をコンバーターへ集める役割があります!

↓↓↓↓↓

 

八木式のアンテナはどのように固定されているのか気になる方もいらっしゃると思います!

今回は八木式のアンテナがどのように固定されるのか

ご紹介させて頂きます!!

 

【八木式アンテナ固定まで】

 

まず、固定するためにまっすぐなマストと呼ばれる棒に

マストリングというものを付けていきます。

そして、マストリングに支線という針金のようなものを付け

屋根の雨どいなどくくれる部分に巻き付け

固定をしていきます!!

こちらのお写真は固定する前になります。

↓↓↓↓↓

 

そして、水平器という器具を使いながら

アンテナが水平になっているか確認しながら固定をしていきます。

↓↓↓↓↓

 

遠目から見るとこのように支線は張りめぐらせてあります!

↓↓↓↓↓

 

手前の支線にのみケーブルが巻き付けてありますね!

なぜ、支線に巻き付けてあるかといいますと、

見た目もすっきりしますし、

雪などが降り溶ける際にケーブルが

引っ張られアンテナがずれてしまうのを防ぐためでもあります!

 

 

 

K様、この度は数あるアンテナ業者の中から、

みずほアンテナを選んでいただき誠にありがとうございました!

また、お忙しい中お立ち合い下さりありがとうございました!!

素敵で快適なテレビライフをお楽しみくださいませ♬

 

 

 

人気記事


新着記事


お急ぎの方もスピーディに対応します

みずほアンテナ工事対応エリア一覧

お客様のお住まいもしくはアンテナを設置されたい都道府県をクリック頂くとより詳しいご案内がございます。

関西エリア
関西エリアはコチラ!
東海エリア
東海エリアはコチラ!
九州エリア
九州エリアはコチラ!
中国エリア
中国エリアはコチラ!
東北エリア
東北エリアはコチラ!