2018年12月15日 東京都小平市栄町Y様邸 八木式アンテナ設置工事
こんにちは!
みずほアンテナの河内でございます。
寒いですね、寒いですね~~冬ですね⛄
最近軽井沢まで弾丸で旅行にいってきました!
東京でも寒いのにさらに寒いところに・・・笑
恐縮ながら 私のカメラで撮ったお写真を紹介させてください。
軽井沢高原協会にいってきました。
ー7度で凍えながら三脚持ってぱしゃぱしゃ・・・
さいこうでした(*’ω’*)

ではでは本題へ。
工事のご紹介にはいります!!
【東京都 小平市 八木式アンテナ設置】
今日はこちらのY様邸の工事をご紹介させてください。

こちらのご新築に八木式アンテナを設置させていただきました!
設置後のお写真がこちらになります。

すぐ近くに入線口があったため、配線も短くすっきりしていますね( *´艸`)
【ご予約はお早めに!】
12月が繁忙期となっており、お引越しも多いためかなりご予約が混み合っております。
Y様のお引越しが翌日だったので、アンテナ設置が間に合ってよかったです!!
最後にはお写真を頂戴いたしました♪

Y様、お忙しいところお立会いいただきありがとうございました。
これから年末年始とテレビ番組も盛り上がってくる時期となります(*’ω’*)
ハッピーなテレビライフをお楽しみくださいませ♪
人気記事

4Kや8Kのようにテレビの技術は進歩しているものの、不具合の発生を0にすることはできません。
テレビによくある不具合としては、縦線の表示が挙げられます。
縦線が表示...

UHFアンテナとは極超短波(Ultra High Frequency)を受信するためのアンテナです。
UHFは周波数300MHz~3GHzまでの電波で、地デジ放送、携帯電話、無線LA...

4K・8K放送の実用化にともない、一般家庭にも4Kテレビが普及してきました。
多くのメーカーから、規格や価格もさまざまな4Kや8Kテレビが販売されています。
...

BS放送が映らないときにはいくつかの原因が考えられます。
今まで視聴できていたものが突然映らなくなったときには故障かもしれません。
しかし、引っ越しや部屋の模様替え...

テレビを視聴するためにケーブルテレビ(CATV)とテレビアンテナどちらが良いのでしょうか。
結論、家庭の視聴環境によってどちらが適しているかは異なります。
それぞれ...
新着記事
-
テレビをつけたらエラーコードE203が表示されて映らない! そんな経験はありませんか? E203は、放送休止やアンテナの不具合などが原因で発生することが多いエラーです。 本記事では、E203の…
-
戸建て新築住宅を建てられた方はテレビを視聴するための環境を整える必要があります。 知らずに新築に引っ越してテレビが映らなく慌てた経験をされる方もいらっしゃいます。 「毎週見ているテレビ番組を見…
-
新築の一軒家でテレビを視聴するためには、テレビアンテナの設置、光テレビやケーブルテレビを利用する方法などがあります。 テレビを視聴するために光テレビやケーブルテレビ(CATV)とテレビアンテナどちらが良いの…
-
新築を建てるけれども、テレビは何で視聴か迷われる方も多いでしょう。 主なテレビ視聴方法は、テレビアンテナ・ケーブルテレビ・光回線などがあります。 この記事では、新築のテレビ視聴方法に焦点を当て…
-
大津市にお住いでアンテナ工事を検討されているで 「大津市でアンテナ工事を頼むならどこの業者が信頼できる?」 とお困りの方は必見です。 みずほアンテナがプロ目線で厳選…
みずほアンテナ工事対応エリア一覧
お客様のお住まいもしくはアンテナを設置されたい都道府県をクリック頂くとより詳しいご案内がございます。