2019年5月6日 千葉県鎌ケ谷市中沢O様邸 八木式アンテナ設置工事

こんにちは!
みずほアンテナの橋口でございます。

 

本日は子どもの日の振替休日ということで特に目立ったお日にちでもないかなあと思っていたのですが

本日は聖徳太子が十七条憲法を制定した日とのことです。

 

十七条憲法は、憲法十七条十七条の憲法(じゅうしちじょうのいつくしきのり)とも言われる。『日本書紀』、『先代旧事本紀』には、推古天皇12年4月3日(ユリウス暦604年5月6日)の条に「十二年…夏四月丙寅朔 戊辰 皇太子親肇作憲法十七條」と記述されており、『日本書紀』には全17条が記述されている。この「皇太子」は、「厩豐聰爾皇子」すなわち聖徳太子を指している。

憲法の名を冠してはいるが、政府と国民の関係を規律する近代憲法とは異なり、その内容は、官僚や貴族に対する道徳的な規範が示されており、行政法としての性格が強い。また、神道に、儒教・仏教の思想が習合されており、法家・道教の影響も見られる。(ウィキペディアより)

 

実に千年以上の前の出来事でも日付が残っているのは凄いですねぇ。

 

これはテレビで知ったのですが、
今は聖徳太子とは学校で教えないそうで厩戸皇子と教えるそうです。
聖徳太子とは言わば死後語り継がれる際のお名前であるそうです。
厩戸の名前の由来は厩舎で生まれた説やおじの蘇我馬子の家で生まれた説等

また、色んな伝承が残っている人物でもあり一度に7人の話を聞けたとの事もあります。
冠位十二階を作ったのも聖徳太子ですね。

 

文献によっては空を飛べたなどの眉唾なものなどもありますね

それはそれで夢があって面白いとは思います。

 

日本人が誇張した伝承を残したがるの聖徳太子だけでなく、
島原の乱で有名な天草四郎時貞は海の上を走れたとも言われていますね(笑)

そんなことはさておき、
今回は千葉県鎌ケ谷市のO様邸にアンテナ設置させていただきました。

 

 

【屋根馬設置】

まず屋根馬を設置させていただくために水平を保ちます。

 

 

きちんと屋根馬が立ちましたね

 

【八木式アンテナ設置工事】

 

先程のお写真の別角度になりますが、
アンテナのケーブルがついてないのが分かります。

 

ブースターもつけ、支線にそってアンテナの配線ついていますね。

【入線口】

さて伸びてきた配線はお家の入線口の方まで届きます。

先程の配線ががっちりついているのが確認できるかと思います。

 

お客様にもアンテナの着いたお家と1枚お写真を撮らせていただきました!

 

O様、お忙しいところお立会い頂きましてありがとうございました!
素敵でハッピーなテレビライフをお過ごしくださいませ!!

人気記事


新着記事


お急ぎの方もスピーディに対応します

みずほアンテナ工事対応エリア一覧

お客様のお住まいもしくはアンテナを設置されたい都道府県をクリック頂くとより詳しいご案内がございます。

関西エリア
関西エリアはコチラ!
東海エリア
東海エリアはコチラ!
九州エリア
九州エリアはコチラ!
中国エリア
中国エリアはコチラ!
東北エリア
東北エリアはコチラ!