こんにちは。
みずほアンテナ、ブログ担当の桜井です✨
夏休み真っ只中ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?☀️
わが家では毎年恒例の“親子工作バトル”が始まりました(笑)
今年は子どもたちがペットボトル風車に挑戦🌪️
「回ったー!」と大喜びしている姿に癒されつつ、親の方が熱中してしまうのも毎年のことです😂
さて今回は、大阪府四條畷市清瀧にお住まいのS様邸にて、
ユニコーンアンテナの設置工事を行いました🏠✨
【大阪府四條畷市清瀧】
S様邸は、ご家族でお引越しされたばかりの新築2階建て住宅です✨
「外観を損なわないアンテナがいい」とのご希望があり、
今回はユニコーンアンテナをご提案させていただきました。
ユニコーンアンテナは、デザイン性と性能のバランスが良く、
戸建て住宅にとても人気のあるアンテナです🦄
【ユニコーンアンテナの特徴とメリット】
ユニコーンアンテナは、円柱型のスマートな見た目が特徴のテレビアンテナです。
従来の八木式アンテナのように長い棒状の突起がなく、
建物の外観をすっきり保てるのが魅力です👏
🔹 設置スペースがコンパクト:狭い場所にも無理なく設置できます。
🔹 外観を損なわないデザイン:どんな住宅にも自然にマッチ✨
🔹 風に強く耐久性が高い:構造的に風の抵抗を受けにくいため、台風の多い地域にもぴったり!
デザイン性を重視したい方や、強風・悪天候の多い地域にお住まいの方に、
特におすすめのアンテナです🤩
【設置場所について】
ユニコーンアンテナは、住宅の屋根上や壁面、
破風板(はふいた)などに設置されることが多いです。
今回S様邸では、破風板へサイドベースという専用の金具を使って設置しました🔧
このように金具を使って壁面や破風板にアンテナを取り付ける場合は、
ビス止めが必要となり、数ミリのビス穴を数か所開けます。
「新築の壁に穴を開けても大丈夫なの…?」
とご不安になられる方も多いのですが、そこはご安心ください😊
ビス穴は極小で、防水のためのコーキング処理(シーリング)を丁寧に行っています✨
コーキング処理には防水・補強の効果があり、
大切なお住まいを守るための大切な工程のひとつです💪
【ブースターの設置】
S様邸では、ブースター(増幅器)も併せて設置いたしました📡
ブースターとは、テレビの電波を強くしてくれる機器で、
複数のテレビを設置するお宅や、電波が弱めな地域ではとても重要な役割を果たします✨
📌 ブースターを設置するメリット
・電波を安定して受信できる
・ノイズや映像の乱れが起こりにくくなる
・テレビが複数台あっても受信レベルを維持できる
なお、ブースターが必ずしも必要というわけではなく、
ご自宅の電波環境や視聴環境により設置の要・不要が判断されます✋
みずほアンテナでは、電波チェッカーという専用機器を用いて、
現地で正確に測定を行ってから、最適なご提案をしています😊
【アンテナ工事で大切なこと】
テレビアンテナ工事を成功させるために大切なことは、
✅ 環境に合ったアンテナを選ぶこと
✅ 適切な設置場所を見極めること
そして、なにより信頼できる業者に依頼することが重要です💟
みずほアンテナでは、
📶 専用の電波チェッカーでの測定
🛠 熟練の自社施工スタッフによる対応
🔧 コーキングなどの丁寧な施工
📞 万が一のアフターフォローにも迅速対応
など、工事の品質・アフターサービスともに自信をもって対応しております!
「どのアンテナが合うのかわからない」「電波が届くのか不安」
そんな方も、まずはご相談だけでもお気軽にどうぞ😊
【アンテナの知識がないのですが、大丈夫ですか?】
結論から申し上げますと、アンテナの知識はまったく必要ありません🌝
実際、設置を依頼される方の7割以上が「初めて」の方です✨
今回のS様も、事前アンケートで「知識なし」とのご回答でしたが、
問題なくスムーズに工事を終えられました😊
みずほアンテナでは、専門用語を使わずにご説明し、
ご不明点にも丁寧に対応しておりますのでご安心ください📞💖
【お問い合わせはお気軽に✨】
新築のテレビアンテナ費用を安くしたいなら、みずほアンテナがおすすめ!
もちろん、既存のアンテナ交換や追加工事のご相談もOK🙆♀️
0120-790-837
(受付時間:9:00~21:30)
🌙 忙しい方には24時間受付のメールフォームもございます✉
「まだ検討中だけど…」という段階でも構いませんので、お気軽にご連絡くださいませ😻
みずほアンテナでは年間3万件もの工事を実施しております。
自社の熟練のスタッフだからこそ、安くて丁寧な工事を実現しています。
大切なマイホームの工事は業界トップシェアを誇る「みずほアンテナ」にお任せください😊✨
ご利用頂いた方の口コミも是非参考になさってください👍
Instagramもやっています✨
ブログと合わせてお楽しみください❣️
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
それでは、また次回の施工事例でお会いしましょう🌸