すべての最新記事一覧
-
2018年5月14日
これまでは屋根の上や屋上に設置する「八木式アンテナ」が主流でしたが、昨今では家の中やベランダの壁面に取り付けられるデザインアンテナが人気を集めつつあります。 家の外観を損なわない、自分で取りつけができるなどさまざまなメリ…
-
2018年5月14日
テレビの画像は画素と呼ばれる点の集合体によって表現されています。 そのため、約200万画素といわれる従来のテレビよりも約800万画素の4kテレビや約3300万画素の8kテレビのほうがより細やかな画像が楽しめるというわけで…
-
2018年5月14日
家電量販店へ行くと、4k対応テレビというのがたくさん売られています。 しかし、そのようなテレビを購入しても、それだけでは4kでテレビ視聴することはできません。 4k放送を楽しむためには、それ専用の電波を受信できるアンテナ…
-
地デジ対応デザインアンテナを設置したい!テレビアンテナを屋根裏に取り付けることはできる?
2018年5月14日地デジアンテナというと、屋根の上に設置された魚の骨のような形のアンテナを思い浮かべる人が多いでしょう。 しかし、地デジアンテナにはそれ以外にもさまざまな種類があります。 デザインアンテナは、そのなかでも住宅の景観を損なわ…
-
4kテレビの魅力をフルにするならアンテナは4K対応がおすすめ!
2018年5月11日4Kテレビは従来のテレビより画質が良いということは何となく分かっていても、実際にはどんな良さがあるのかわからない人も多いでしょう。 使っているアンテナでも画質は変わります。 4Kテレビの特徴を分かっていない…
-
アンテナレベルを高くしたい… そんなとき頼りになるのがブースター
2018年5月11日「さぁ、テレビを見よう!」と意気込んで電源をつけると、映りが悪くて見にくい… そんなときのがっかり感、共感できるという方は多いのではないでしょうか。 テレビの見やすさを決める要素として、アンテナレベルという…
-
2018年5月11日
デザインアンテナというアンテナがあります。 これは従来の八木アンテナと違い、アンテナの見た目を家のイメージとマッチさせるために作られたものです。 八木アンテナのように強烈な存在感を放たないことから、家のイメージを損なわな…
-
2018年5月11日
デザインアンテナをご存じでしょうか。 これは従来の八木アンテナとは違い、機能性だけでなく見た目のイメージにもこだわったアンテナのことです。 家の雰囲気に合わせられるということから、人気が高まっています。しかし、何といって…
-
2018年5月11日
通常、新築物件にはテレビのアンテナが設置されていません。 そのため新築の住居でテレビを視聴したい場合には、自分でテレビアンテナを購入し、屋根の上などに取り付ける必要があります。 とはいうものの、どんなテレビアンテナを購入…
-
2018年5月11日
放送電波を受信するためのテレビアンテナにはさまざまな種類があります。 その中でも人気の高いアンテナが、建物の外観を崩さないデザインアンテナです。 このデザインアンテナについて、そもそもどんなものか分からないという人も多い…