すべての最新記事一覧
-
2018年5月14日
地上デジタル放送を受信するためのアンテナには、大きく分けて2種類のものがあります。 これまでは屋外に設置するタイプのアンテナが主流でしたが、デザインアンテナと呼ばれる平面型のアンテナが人気を集めています。 建物の外観を損…
-
2018年5月14日
購入した新築や引っ越し先の物件に、アンテナが設置されていないケースがあります。 その場合、テレビを視聴することができず、自分でアンテナ設置の段取りを調えなければいけません。 しかし、テレビ視聴のためにどんなアンテナが必要…
-
2018年5月14日
テレビの視聴のためにアンテナの設置は不可欠です。 アンテナは基本的に屋根の上に設置します。 なるべく高いところに取り付けることで、電波の受信環境が向上しやすいからです。 ただ、住宅の構造や周辺の環境によっては、屋根の上に…
-
2018年5月14日
これまでは屋根の上や屋上に設置する「八木式アンテナ」が主流でしたが、昨今では家の中やベランダの壁面に取り付けられるデザインアンテナが人気を集めつつあります。 家の外観を損なわない、自分で取りつけができるなどさまざまなメリ…
-
2018年5月14日
テレビの画像は画素と呼ばれる点の集合体によって表現されています。 そのため、約200万画素といわれる従来のテレビよりも約800万画素の4kテレビや約3300万画素の8kテレビのほうがより細やかな画像が楽しめるというわけで…
-
2018年5月14日
家電量販店へ行くと、4k対応テレビというのがたくさん売られています。 しかし、そのようなテレビを購入しても、それだけでは4kでテレビ視聴することはできません。 4k放送を楽しむためには、それ専用の電波を受信できるアンテナ…
-
2018年5月14日
テレビ設定に関する知識がない人は、新築を購入したり引っ越ししたりしたあと、テレビが映らなくて慌てるといった経験をしたことがあるかもしれません。 実は、テレビを視聴するにはテレビ本体以外に、テレビ電波を受信するためのアンテ…
-
地デジ対応デザインアンテナを設置したい!テレビアンテナを屋根裏に取り付けることはできる?
2018年5月14日地デジアンテナというと、屋根の上に設置された魚の骨のような形のアンテナを思い浮かべる人が多いでしょう。 しかし、地デジアンテナにはそれ以外にもさまざまな種類があります。 デザインアンテナは、そのなかでも住宅の景観を損なわ…
-
4kテレビの魅力をフルにするならアンテナは4K対応がおすすめ!
2018年5月11日4Kテレビは従来のテレビより画質が良いということは何となく分かっていても、実際にはどんな良さがあるのかわからない人も多いでしょう。 使っているアンテナでも画質は変わります。 4Kテレビの特徴を分かっていない…
-
アンテナレベルを高くしたい… そんなとき頼りになるのがブースター
2018年5月11日「さぁ、テレビを見よう!」と意気込んで電源をつけると、映りが悪くて見にくい… そんなときのがっかり感、共感できるという方は多いのではないでしょうか。 テレビの見やすさを決める要素として、アンテナレベルという…