新築でテレビを観ようとする際、実はテレビ本体だけでは放送を視聴できません。
テレビ放送を観るにはテレビ本体に加えて、テレビ電波を受信するためのアンテナが必要不可欠です。
ただし、テレビのアンテナにはいくつかの種類があり、用途や性能がそれぞれ異なります。
そのため、自分の住環境や、住んでいる場所がどの電界地域に区分されるかなどによって、適切なアンテナを選ぶ必要があります。
そこで、ここではテレビ用のアンテナの種類や選択の基準、アンテナ設置にかかる費用や時間などについて解説していきます。
【アンテナは全部で何種類くらいある?】
テレビ用のアンテナは、大きく分けると「UHFアンテナ」と「BS・CSアンテナ」の2種類となります。
UHFアンテナは、地上デジタル放送を受信するためのアンテナのことです。
UHFとは「極超短波」という意味で、周波数300MHzから3GHzの帯域の電波を指します。
この帯域の電波は地上デジタル放送をはじめ、携帯電話や無線LANなどの通信に使用されているのが特徴です。
地上デジタル放送では主に470~710MHzの帯域の電波が使われており、テレビ局は当該帯域をこまかく分類し、チャンネルに割り当てて放送を行っています。
また、UHFアンテナはさらに「八木式アンテナ」「平面アンテナ」「室内アンテナ」に分類することができます。
八木式アンテナは魚の骨のような形状が印象的なアンテナで、日本各地に広く普及しています。
電波の受信性能が高く、規格も多様なので、さまざまな用途に合わせてタイプを選ぶことが可能です。
平面アンテナは別名フラットアンテナとも呼ばれ、薄い平面状の形をしています。壁面に設置することができるので、屋上にアンテナが置けない建物での使用に適しています。
室内アンテナは、室内に設置できるコンパクトなアンテナです。設置工事の必要がなく、コストを抑えられるというメリットを持ちます。
BS・CSアンテナは、衛星放送を受信するためのアンテナです。
BSは「ブロードキャストサテライト(放送衛星)」、CSは「コミュニケーションサテライト(通信衛星)」の略称となります。
どちらも赤道上空に浮かぶ静止衛星を経由して放送電波が送信され、専用のアンテナ(パラボラアンテナ)で受信を行います。
BS放送は地上デジタル放送と近い番組構成なのに対し、CS放送は映画やアニメ、スポーツなどの専門チャンネルが多く用意されています。
【アンテナを選ぶ時は何を基準にすれば良い?】
アンテナを選ぶ際は、まず自分がどんなテレビ放送を観たいのかよく考えましょう。
一般的な地上デジタル放送が視聴したいならUHFアンテナ、より専門的なチャンネルを楽しみたいならBS・CSアンテナが必要になります。
BS・CS放送を観るには受信料や契約料などがかかるという点も考慮しなければいけません。
それから、UHFアンテナを購入する場合は住環境やアンテナの性能にも着目しましょう。
安定したテレビ視聴を求めるなら八木式アンテナ、屋上を利用できないなら平面アンテナ、コストを抑えたいなら室内アンテナというように、ニーズに合わせて選ぶことが大切です。
そして、「物理チャンネル」「偏波面」「動作利得」という3つの性能も重要になります。
前述したとおり、地上デジタル放送は470~710MHzの帯域の電波を複数のチャンネルに割り当てています。
これを物理チャンネルと呼びます(リモコンのチャンネルとは別物)。
UHFアンテナを購入するときは周囲の送信局から送られてくる電波の物理チャンネルを確認し、それに対応したものを選ばなければいけません。
偏波面とは、空間に放射された電波の伝わり方を表したものです。
垂直偏波、水平偏波、円偏波などの種類があります。送信局から送られてくる電波の偏波面を確認して、アンテナ側の偏波面も合わせることで、正しく電波を受信することができます。
最後に動作利得についてですが、これは簡単にいうとアンテナの電波受信性能のことです。
八木式アンテナの場合、基本的に素子(エレメント)の数が多いほど動作利得が高まります。
動作利得は、どれくらいの強さの電波が届いている地域なのかを示す「電界地域」を参考にして選ぶと良いでしょう。
電波が強い「強電界地域」なら4~8素子の八木式アンテナや、平面アンテナ、室内アンテナで対応可能です。
「中電界地域」であれば、14~20素子の八木式アンテナや、平面アンテナが適しています。
「弱電界地域」では、20~26素子の八木式アンテナや、平面アンテナで対応することができるでしょう。
ただし、これらはあくまで目安であり、ブースターを設置するなどすればアンテナの受信性能を高めることもできます。
そのため、詳しくは専門業者に相談してみるのが賢明です。
【アンテナ設置に必要な費用と時間は?】
アンテナ設置に必要な費用は、アンテナのタイプや工事内容などによって大きく変動します。
たとえば、一般的な八木式アンテナであれば4,000円前後で購入できるのに対し、平面アンテナはだいたい10,000円前後が相場です。
また、アンテナ配線の増設に用いる分配器や、受信電波を増幅するためのブースターなどを設置すれば、その分だけ費用は高くなります。
新築にアンテナを設置する際の工事時間に関しては、UHFアンテナの設置のみなら1時間から1時間半程度、UHFアンテナとBS・CSアンテナを合わせて設置する場合でも2時間程度というケースが多いです。
どんなアンテナを選んでどういった工事をするにせよ、できれば複数の業者に見積もりを依頼し、金額と相手の対応をチェックするようにしましょう。
インターネットなどで業者の評判も確認して、信頼できる相手にアンテナ設置工事を依頼することが重要です。
【今はおしゃれなアンテナもある!自分に合ったものを選ぼう】
テレビ用のアンテナは主にUHFアンテナとBS・CSアンテナの2種類に分かれ、アンテナによって視聴できる放送が違います。
また、UHFアンテナには八木式アンテナ、平面アンテナ、室内アンテナがあり、おしゃれな形状やカラーリングを重視したデザインアンテナという種類も販売されています。
アンテナを購入する際は、用途や性能に着目しつつ、豊かなバリエーションのなかから、自分の好みに合ったものを選ぶと良いのではないでしょうか。