2015年12月12日 埼玉県久喜市桜田M様邸 UHFアンテナ設置工事
アンテナが倒れてしまったとご連絡を頂き
次の日修理をさせて頂きました。
弊社の施工で新品に交換して頂ければ
5年保証が御座います。
こちらが倒れてしまったアンテナです。


こちらが施工後のUHFアンテナ(魚の骨みたいなアンテナ)です。

UHFアンテナ UA20 DXアンテナ ¥30000
施工後のお写真が日が暮れてしまい真っ暗ですが
作業中は明るい中行わせて頂きました。

無事視聴できるようになり嬉しい限りです。
M様 お忙しい中工事にお立ち会いして頂きありがとうございます。
人気記事

4Kや8Kのようにテレビの技術は進歩しているものの、不具合の発生を0にすることはできません。
テレビによくある不具合としては、縦線の表示が挙げられます。
縦線が表示...

UHFアンテナとは極超短波(Ultra High Frequency)を受信するためのアンテナです。
UHFは周波数300MHz~3GHzまでの電波で、地デジ放送、携帯電話、無線LA...

4K・8K放送の実用化にともない、一般家庭にも4Kテレビが普及してきました。
多くのメーカーから、規格や価格もさまざまな4Kや8Kテレビが販売されています。
...

BS放送が映らないときにはいくつかの原因が考えられます。
今まで視聴できていたものが突然映らなくなったときには故障かもしれません。
しかし、引っ越しや部屋の模様替え...

テレビを視聴するためにケーブルテレビ(CATV)とテレビアンテナどちらが良いのでしょうか。
結論、家庭の視聴環境によってどちらが適しているかは異なります。
それぞれ...
新着記事
-
地デジアンテナと言えば、屋根の上に設置されている魚のような形状をした「八木式アンテナ」を思い浮かべる方が多いでしょう。 しかし、現在、地デジアンテナには八木式アンテナ以外にもデザイン性に優れた「デザインアン…
-
テレビアンテナケーブルの接続方法をご紹介します。 ケーブルは、お部屋のアンテナ端子のタイプや使用しているテレビ、視聴環境に合った最適な種類を選ぶことが重要です。 また、ケーブルは家電量販店や1…
-
戸建て新築住宅を建てられた方はテレビを視聴するための環境を整える必要があります。 賃貸マンションに住まわれていた方が、手配が必要と知らずに新築に引っ越してテレビが映らなく慌てた経験をされる方もいらっしゃいま…
-
日本人のテレビ離れが指摘されていますが、それでもテレビは現代人にとってなくてはならないアイテムのひとつです。 テレビ電波の基地局数も多く、日本のテレビ視聴環境は良好だといえます。 その環境に一…
-
テレビは家族そろってリビングで観るのも楽しいのですが、観たい番組がそれぞれ違うこともあります。 そんな時に「自分の部屋にテレビがあったら」と思うことも多いでしょう。 しかし、テレビは専用の端子がなければ映りません…
みずほアンテナ工事対応エリア一覧
お客様のお住まいもしくはアンテナを設置されたい都道府県をクリック頂くとより詳しいご案内がございます。