2025年8月2日 埼玉県東松山市美原町N様邸 パラスタックアンテナ設置工事

こんにちは😀

みずほアンテナのブログ担当の巻です。

よろしくお願いします🍉

 

今回は地デジアンテナを設置した事例をご紹介します!

地デジアンテナには種類があり、

今回は八木式アンテナ、その中でも電波の受信性能が高い

「パラスタックアンテナ」を設置しました☺️

 

電波が弱いエリアでアンテナが設置できるか不安な方にも

参考になると思いますので、ぜひ最後までご覧ください🫡

 

 

受信電波のレベルに不安があるとき

*受信性能が強いアンテナの種類を選ぶ

*アンテナに高さを出して設置する

*ブースターを取り付ける

などの方法があります✋️

 

1つの方法で足りるか、複数の方法を使用するかなどは

職人が現場で調査して判断します👀✨️

今回のN様邸では上記3方法すべて採用しました👍️

 

弊社みずほアンテナは「アンテナ工事の専門業者」です!

他社で断られた工事をお受けすることもよくあります😄

アンテナ工事に関しては自信を持っていますので

他社で断られたり提案された工事に不満があったりしたら

ぜひみずほアンテナへご相談ください(^O^)ノ

 

 

 

 

それでは!事例の詳細をご説明します💁

 

 

 

 

【埼玉県東松山市】

 

今回ご紹介させていただくお客様は

 

埼玉県東松山市のN様です🤗

 

みずほアンテナを選んでいただきありがとうございます!

 

 

埼玉県には営業所を置き、施工実績もたくさんあります✨️

 

埼玉県でのアンテナ工事も安心してお任せください👷

 

 

 

N様からのご依頼はご新築に設置する地デジアンテナです!

 

【N様からのご依頼】

 

お申込みはお電話でいただきました☎

 

お電話は相談しながら話をすすめられます👌

 

お電話の他にもメールやLINEでも受け付けております😀

 

メールとLINEは時間を気にせずご連絡いただけます👍️

 

 

設置するアンテナの種類や場所については

 

工事当日に調査をしてから最終的に決めます!

 

ただ、お客様のご了承なしに工事を進めることは

 

絶対にありませんのでご安心ください✋️✋️

 

 

 

 

【N様邸に最適な地デジアンテナ】

 

ご予約をいただいた日にN様邸へお伺いして調査して

 

 

*アンテナの種類はパラスタックアンテナ(八木式の一種)

 

*設置場所は外壁の高所部分

 

 

が最適と判断しました👷✨️

 

 

調査によって最適と判断した工事内容と、

 

それに対する「お見積額もり額」を

 

あわせてN様にご提示しました📝

 

 

こちらの工事前にご提示する「お見積もり額」が

 

そのまま「請求額」になります💰️✨️

 

不意な追加工事や追加請求は一切ありません🙅

 

 

N様にご了承をいただいたら工事開始です👷✨️

 

 

 

 

今回設置した地デジアンテナ

 

「パラスタックアンテナ」についてご説明いたします🫡

 

【パラスタックアンテナとは❓️】

 

パラスタックアンテナは八木式アンテナの一つです🐟️~

 

八木式アンテナは魚の骨のような形をした、

 

地デジ放送を視聴するためのアンテナです🏚️✨️

 

 

(一般的なUHFアンテナ)

 

パラスタックアンテナは一般的なUHFアンテナと比べて

 

素子(横の棒)が多いんです😲

 

 

パラスタックアンテナ

素子は電波を送受信する肝心な部分です🗼

 

素子が多いと電波を受信するパワーが増します🐴🐴🐴

 

 

パラスタックアンテナは一般的なUHFアンテナを

 

4基組んだものと同等の性能なんです😄✨✨

 

それゆえに電波強度の弱い地域や

 

電波受信に不利な環境での活躍が期待できます✨✨

 

 

 

 

N様邸での施工の様子を実際のお写真とともにご紹介します!

 

パラスタックアンテナ設置@N様邸】

 

設置場所は外壁の高所部分です🏚️✨️

 

 

専用の取り付け金具を使って設置しました😀

 

道路から見上げると、高所であることがわかります😊

 

 

アンテナ本体は屋根よりずっと高い位置に固定されました!

 

高い場所は開けていて、電波を受信しやすいです👌

 

 

壁に金具を設置する際には正確さを特に心がけます!

 

 

水平器を使っています⚖️

 

ビス穴にはコーキン剤を施して防水処理をします!

 

 

すべての工程で丁寧に作業を進めています🛠️

 

 

配線処理もしっかりと固定して見た目も綺麗です🌈

 

見た目の美しさは耐用年数にも影響します💁

 

 

 

パラスタックアンテナ(八木式アンテナ)は

 

大きいイメージがあるかもしれません✋️

 

設置前と後のご新築をご覧くださいませ!

 

 

設置前👆️   設置後👇️

 

 

道路からの見え方を比べると

 

アンテナの存在感はそれほどありませんよね👌✨️

 

 

 

【設置場所】

 

N様邸では外壁に設置しましたが

 

設置箇所は電波環境や家の構造により異なります🐸

破風や外壁に設置する場合は👆取付金具を用います🐮

 

今顔のN様邸ではこちら👆️の方法です👷✨️

 

 

もっと高さを必要とする場合には屋根の上に設置します!

 

屋根の上に設置する場合は👇屋根馬を用います🐴

平面アンテナ(フラットアンテナ)とは?

屋根馬(台)はワイヤーでしっかり固定します!

 

 

 

 

N様邸ではアンテナとあわせてブースターも設置しました!

 

【ブースター設置】

 

ブースターは増幅器とも呼ばれ

 

テレビ信号を増幅する役割を持っています🍋

ブースターは本体部電源部から構成されています。

 

上の写真だと左側が本体部、右側が電源部です🍓

 

 

本体部はアンテナやテレビのそばなどに設置され

 

状況により設置箇所は屋内外が変わります🍈

 

 

電源部は分配器のそばで基本屋内に設置されます🏠

 

 

(分配器)

アンテナ設置の事前準備 必要なものは?

 

分配器があると電波を分配してくれるので

 

1台のアンテナを複数のテレビで共有できるんです😄

 

 

 

👇N様邸に設置したブースター(本体部)です🐸

 

 

アンテナと一緒に取付金具に設置しました🐷

 

 

 

 

電波の受信状況を確認します👀✨

 

【受信電波のレベル】

 

チェッカーという機械を使って電波の強さ(dB)や

 

電波の品質(MER・BER)を計測します⌚

 

 

 

電波は良好です🙆🙆‍♂

 

 

他に問題がなければ工事はこれで完了です🍜

 

 

N様とご新築とアンテナとパチリ~📷️✨️

 

お写真のご提供ありがとうございます🌸

 

落ち着いた雰囲気でカッコイイ、とても素敵なご新築です!

 

 

ご精算は現金のほか、各種クレジットカード、楽天ペイ、

 

auPAY、QUICPay、PayPayなどにも対応しております😺

 

 

 

 

【🍗ありがとうございました🐔】

 

N様、この度はみずほアンテナをご利用いただき

 

ありがとうございました!!

m(_ _)m💓

 

ブログ掲載へのご協力も大変感謝しております😃

 

 

万一不具合が生じた際は遠慮なくご連絡くださいませ🐶

csアンテナの設置ならみずほアンテナ

みずほアンテナでは10年保証を付与しております😃

 

 

 

 

ここまでご覧いただきありがとうございました🐸

 

よろしかったら

👉「お役立ち情報」

あわせてご覧くださいませ🐏

 

 

 

 

ご新築のテレビアンテナ費用を安くしたいなら

 

みずほアンテナがおすすめです🤗

 

<<☎>> 0120-790-837

 

 

お問い合わせ・ご相談は電話、メール、LINEの中から

 

ご都合のいい方法をお選びくださいませ🌸

 

メールとLINEは24時間受け付けております!

 

ちょっと聞きたい…相見積もりを出して欲しい…などなど

 

なんでもお気軽にどうぞ(^O^)丿

 

 

👇インスタでもご案内してます🐶🦴

人気記事


新着記事


お急ぎの方もスピーディに対応します

みずほアンテナ工事対応エリア一覧

お客様のお住まいもしくはアンテナを設置されたい都道府県をクリック頂くとより詳しいご案内がございます。