本日12月1日からブログを始めました!
MIZUHOアンテナでございます。
お客様のご紹介、アンテナ施工写真
弊社からのお知らせ等を
掲載していこうと思います。
弊社のお見積り(無料)は材料費・設置費用・出張料等すべてコミコミの価格となっております。
ご不明点等ございましたら
お気軽にお問い合わせくださいませ。
このブログを通じ、
みなさまが笑顔になれますように・・・★

本日12月1日からブログを始めました!
MIZUHOアンテナでございます。
お客様のご紹介、アンテナ施工写真
弊社からのお知らせ等を
掲載していこうと思います。
弊社のお見積り(無料)は材料費・設置費用・出張料等すべてコミコミの価格となっております。
ご不明点等ございましたら
お気軽にお問い合わせくださいませ。
このブログを通じ、
みなさまが笑顔になれますように・・・★
4Kや8Kのようにテレビの技術は進歩しているものの、不具合の発生を0にすることはできません。 テレビによくある不具合としては、縦線の表示が挙げられます。 縦線が表示...
UHFアンテナとは極超短波(Ultra High Frequency)を受信するためのアンテナです。 UHFは周波数300MHz~3GHzまでの電波で、地デジ放送、携帯電話、無線LA...
4K・8K放送の実用化にともない、一般家庭にも4Kテレビが普及してきました。 多くのメーカーから、規格や価格もさまざまな4Kや8Kテレビが販売されています。 ...
BS放送が映らないときにはいくつかの原因が考えられます。 今まで視聴できていたものが突然映らなくなったときには故障かもしれません。 しかし、引っ越しや部屋の模様替え...
テレビを視聴するためにケーブルテレビ(CATV)とテレビアンテナどちらが良いのでしょうか。 結論、家庭の視聴環境によってどちらが適しているかは異なります。 それぞれ...
テレビ用のアンテナは、大別すると2つになります。 1つは地デジアンテナ、もう1つは衛星アンテナです。 BSやCSなどの衛星放送を視聴するには、衛星アンテナが必要になります。 一般…
自宅を新築するとき、テレビアンテナの設置工事をいつするべきか迷う人も多いでしょう。 新居に入ってすぐにテレビを観るためには、先にアンテナ工事をする必要があります。 …
関東で人気の高い放送局である「東京MX」(TOKYO MX)、人気の番組も多く視聴されている方も多いですね。 こちらの記事では東京MX(TOKYO MX)とはどんな放送局であるか、番組の視聴する方法や視聴で…
一戸建てを新築する前に知っておくと役立つのに、意外と知らないことがいくつかあります。 その中の一つが、テレビアンテナの修理に関する知識です。 発生する頻度は高くありませんが、テレビアンテナも故…
「2001年宇宙の旅」の著者であるイギリス人のアーサー・C・クラーク博士が、1945年に人工衛星を利用した通信を構想したことが衛星放送の始まりと言われています。 アメリカが実用化を進めて、今日私達が衛星放送を楽しむことが…