テレビのアンテナ端子が古い!交換方法や古い場合のつなぎ方を解説

公開日 2024/06/12

テレビのアンテナ端子が古い!交換方法や古い場合のつなぎ方を解説

テレビ端子の形状には複数の種類があります。

 

一般的には、「F型端子」と呼ばれる端子が主流ですが、築年数の古い家では「直付端子」や「フィーダー端子」といった古いタイプの端子が使われていることもあります。

 

築年数の古い家に引越し、これらの古い端子に困惑された方もいらっしゃいます。

 

そこで、こちらでは「直付端子」や「フィーダー端子」の特徴や、一般的な「F型端子」への交換方法などを詳しくご紹介していきます。

 

是非最後までご覧ください。

 

 

テレビのアンテナ端子が古い!F型端子へ交換がおすすめ

テレビのアンテナ端子が古い!F型端子へ交換がおすすめ

アンテナ端子の形状は、「F型アンテナ端子」「直付端子」「フィーダー端子」の3種類あります。

 

まずはそれぞれの端子の特徴をご紹介していきます。

 

端子種類 参考画像 特徴 繋ぎ方
直付端子 テレビのアンテナ端子が古い!F型端子へ交換がおすすめ 穴の下に2つのネジがある 未加工のケーブル、通常のアンテナケーブルを直付端子に繋げるように加工
フィーダー端子 テレビのアンテナ端子が古い!F型端子へ交換がおすすめ つまみのようなものが2つ付いている 先端がY字になっているアンテナ整合器を使用し繋ぐ
F型アンテナ端子 テレビのアンテナ端子が古い!F型端子へ交換がおすすめ 円筒形の金属コネクタにネジ山が付いている F型のアンテナ端子に対応するケーブルを差し込むだけ

 

F型アンテナ端子は最も一般的な端子で、多くの家庭で使用されています。

 

しかし、築年数の古い家では「直付端子」や「フィーダー端子」がそのまま使われていることも多いです。

 

自宅にあるテレビのアンテナ端子が「直付端子」や「フィーダー端子」である場合は、「F型アンテナ端子」への交換がおすすめです。

 

「直付端子」や「フィーダー端子」は古いタイプの端子で、使用し続ける上で様々なデメリットがあります。

 

こちらでは、「直付端子」や「フィーダー端子」のデメリット、F型アンテナ端子のメリットについてもご紹介していきます。

 

 

古いテレビ端子のデメリット

・電波の漏洩が起こりやすく電波干渉が起こり通信機器に影響を与えやすい
・接続方法が難しくうまくつなげないとテレビ映りが悪くなる
・市販の同軸ケーブル(アンテナケーブル)をそのままつなぐことはできない

 

古いアンテナ端子をF型のアンテナ端子に交換することで、以下のようなメリットがあります。

 

 
F型アンテナ端子のメリット

・安定した電波を受信できる
・ケーブルの接続が簡単
・接続はケーブルを差し込むだけと簡単
・接続ミスが起こりにくくテレビ映りが悪くなる可能性が低い

 

 

 

アンテナ端子は自分で交換できる?DIYの方法と注意点

アンテナ端子は自分で交換できる?DIYの方法と注意点

F型端子への交換は、ご自身で行える場合もあります。

 

しかし、端子の種類によっては第二種電気工事士の資格が必要となり、ご自身で交換できないこともあります。

 

また、賃貸住宅の場合、後にトラブルになることが多いため、自己交換はおすすめできません。

 

以下では、ご自身での交換方法や注意点について詳しく解説します。

 

 

F型端子に交換する方法

こちらでは、まずアンテナ端子の交換で必要な道具と交換手順をご紹介します。

 

 

必要な道具

・ドライバー
・テレビ端子か直列ユニット
・ネジ

 

テレビ端子の交換は、ドライバーを使って行います。

 

交換には新しい直列ユニット(F型テレビターミナル)が必要となるため、ホームセンターや家電量販店、ネットショップで購入してください。

 

費用は、1,000~2,000円程度と手軽に揃えることができます。

 

 

交換手順

・古いテレビアンテナ端子のカバーを外す
・古い端子からテレビアンテナから繋がるケーブルを取る
・ケーブルを取り出したら直列ユニットに繋ぐ
・直列ユニットを付けたプレート内枠を壁に取り付ける
・壁にプレート外枠を取り付ける
・プレート外枠のカバーをはめる

このように、アンテナ端子の交換はご自分でも行えます。

 

しかし、以下2つの項目には注意が必要です。

 

 

端子交換の注意点① 業者への依頼が必要であるケース

端子交換の注意点① 業者への依頼が必要であるケース

 

上記画像のように電気のコンセントとテレビ端子が一体型になっている端子の場合は、壁の中の作業が必要となり感電の恐れがります。

 

この作業は第二種電気工事士の資格が必要となります。

 

交換作業は、プロのアンテナ工事会社や電気屋さん、家電量販店に相談しましょう。

 

アンテナ端子の交換を業者へ依頼した場合の費用は、一般相場1~3万円ほどです。

 

 

費用は作業内容や依頼する業者によって異なりますので、複数の業者に相見積り比較することをおすすめします。

 

 

端子交換の注意点② 今までのアンテナケーブルが使えないケースもある

アンテナ端子は自分で交換できる?DIYの方法と注意点

端子の交換後は今まで使用していた形のケーブルが使用できなくなります。

 

事前にどの形のケーブルを購入するしっかしと把握しておくと安心です。

 

アンテナケーブルを選ぶときのポイントをご紹介します。

 

 

アンテナケーブルを選ぶポイント

・テレビ環境に合った長さや太さのケーブルを選ぶ
・地上波・BS/CS・4K8K放送など視聴したい放送に対応したケーブルを選ぶ

 

 

 

 

賃貸物件の場合は許可が必要

アンテナ端子は自分で交換できる?DIYの方法と注意点

アンテナ端子の交換は自分で行うことも可能ですが、賃貸にお住まいの方は特に注意が必要です。

 

マンションやアパートなどの賃貸物件では、アンテナ端子の増設が許可されていない場合が多いため、交換作業を行う前に、必ず大家さんや管理会社に許可を得る必要があります。

 

無断で交換を行うことはNGです。

 

 

ご自身でアンテナ端子を交換する場合、誤って壁や配線を傷つけてしまうリスクがあります。

 

特に賃貸住宅では、使用している直列ユニットの種類によって、自分の部屋だけでなく他の部屋のテレビ受信にも影響を与える可能性があります。

 

そのため、勝手な作業は厳禁です。

 

最悪の場合、賃貸契約を巡るトラブルに発展する恐れもあります。

 

 

また、業者に端子交換を依頼する際にも、必ず大家さんや管理会社に連絡し、許可を得た上で依頼するようにしてください。

 

そうすることで、後々のトラブルを避けることができます。

 

 

アンテナ端子の交換は、作業自体はそれほど難しくない場合もありますが、賃貸物件における作業には慎重な対応が求められます。

 

無許可での作業は避け、必ず事前に許可を取ることが重要です。

 

また、万が一トラブルが発生した場合に備えて、作業前後の状態を記録しておくこともおすすめします。

 

こうした注意を払うことで、安全かつ確実に作業を進めることができます。

 

 

 

アンテナ端子が古い場合のつなぎ方

アンテナ端子が古い場合のつなぎ方

こちらでは、古いタイプの端子「直付端子」と「フィーダー端子」にケーブルをつなぐ際に必要な道具と手順をご紹介します。

 

 

【直付端子にケーブルを繋ぐ場合】

アンテナ端子が古い場合のつなぎ方

 

 

必要な道具

・未加工のアンテナケーブル
・プラスドライバー
・カッターもしくはニッパー
・定規
・ペン

 

 

作業手順

・ケーブルの先端から9mmより上を目安にペンで目印を書く
・目印を基にしてカッターやニッパーでケーブルに切り込みを入れる
・導体部分である心線を傷つけないようケーブルを回しながら切り込みを入れる
・切った部分を引き抜く
・さらに切った部分から2mmほど外皮だけを切り引き抜く
・プラスドライバーで直付端子の両ネジを緩める
・加工したケーブルを下から入れ、心線を穴に差し込む
・両ネジを閉めケーブルを固定

 

 

 

【フィーダー端子にケーブルを繋ぐ場合】

アンテナ端子が古い場合のつなぎ方

 

 

必要な道具

・アンテナケーブル
・先端がY字になっているアンテナ整合器

 

 

作業手順

・アンテナ整合器をケーブルの先端に取り付ける
・2つのつまみを回し緩める
・Y字の整合器をそれぞれのつまみの根元に差し込む
・それぞれのつまみを回し締める

 

 

 

古いアンテナ端子を交換するならプロに相談

古いアンテナ端子を交換するならプロに相談

古いアンテナ端子の交換は、ご自身でも可能です。

 

テレビ端子や直列ユニットなどの部品を用意して交換する場合、費用は1,000~2,000円程度で抑えられます。

 

一方、アンテナ端子交換の費用相場は1~3万円ほどで、高額に感じる方も多いでしょう。

 

しかし、DIYにはデメリットもあります。

 

テレビ端子の交換が上手く行かず、壁や配線を誤って傷つけてしまうこともありますし、アンテナのレベルが下がりテレビの映りが悪くなることもあります。

 

交換作業に少しでも不安を感じる方は、専門業者に相談することをお勧めします。

 

アンテナ端子の交換は、作業内容や業者によってその費用は異なります。

 

アンテナ工事業者や電気屋、家電量販店、便利屋など様々な業者が対応しています。

 

費用面や作業内容を後悔しないためにも、複数の業者に見積もりを依頼し比較することが重要です。

 

自分が納得する費用で作業を行ってくれる業者を選ぶためにも、慎重に検討しましょう。

 

 

 

みずほアンテナはテレビ周りの工事も可能◎

古いアンテナ端子を交換するならプロに相談

みずほアンテナでは、アンテナ設置や修理だけでなくテレビ周りの工事も可能です。

 

「端子のDIYをやってみたもののテレビが映らなくなってしまった」
「アンテナレベルが下がってまともにテレビが視聴できない」

 

などのご相談も頂いており、専門のスタッフが丁寧に対応いたします。

 

みずほアンテナでは工事内容をご説明する際、当日工事を行う際にも専門用語を一切使わずにご案内しております。

 

お客様のご不明点に耳を傾け、お客様それぞれに合った対応を心がけていますので安心してご相談下さい。

 

みずほアンテナは全国6つのエリアで工事を承っております。

 

工事エリアは、関東・関西・東海・中国・東北・九州です。

 

それぞれの地域に精通した経験豊富な自社雇用スタッフが工事を担っていますのでご安心ください。

 

テレビ周りの工事のご相談、アンテナレベル低下のご相談などお問い合わせは完全無料です。

 

また、電話だけでなくメールやLINEなどでもご相談も承っております。

 

テレビ視聴やテレビアンテナの設置、テレビ周りのお困りごとは、みずほアンテナにお気軽にご連絡ください。

 

 

 

まとめ

テレビ アンテナ 端子 古い|まとめ

こちらでは、古いアンテナ端子の交換について詳しくご紹介しました。

 

DIYに自信がある方は、今回ご紹介した交換手順を参考にして挑戦してみましょう。

 

一方、DIYに自信がない方は無理をせず、アンテナ工事業者などの専門業者に相談することをおすすめします。

 

また、依頼する業者選びは慎重に行いましょう。

 

工事内容や費用などを十分に調査してから検討することが安心です。

 

その上でアンテナ工事業者探しでお困りの方は、一度みずほアンテナにご相談ください。

 

 

ー関連記事ー

【テレビ端子の増設は自分でできる?アンテナ端子がない部屋でも視聴可能!方法や費用相場を紹介】

【テレビが映らない!一部チャンネルだけ映らなくなる原因や対処法を紹介】

 


みずほアンテナ編集部
年間3万件以上の施工実績を誇るみずほアンテナの専門チームがテレビアンテナ工事について初心者の方にも分かりやすく解説します。

人気記事


新着記事


お急ぎの方もスピーディに対応します