【10月17日~10月18日研修に伴う臨時休業のお知らせ】
公開日 2023/10/16
平素は格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございます。
さて誠に勝手ではございますが、社員研修に伴い下記日程を臨時休業とさせていただきます。
休業日 : 2023年10月17日(火)~2023年10月18日(水)
営業開始日 : 2023年10月19日(木)9:00~
尚、休業期間中は電話受付も全て休止致します。
休業期間中に頂きましたメールへのご返答は、2023年10月19日(木)以降に、順次行ってまいります。
ご返答までに少しお時間をいただく場合がございますことを予めご了承下さい。
何卒ご理解を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
みずほアンテナ編集部
年間3万件以上の施工実績を誇るみずほアンテナの専門チームがテレビアンテナ工事について初心者の方にも分かりやすく解説します。
人気記事

4Kや8Kのようにテレビの技術は進歩しているものの、不具合の発生を0にすることはできません。
テレビによくある不具合としては、縦線の表示が挙げられます。
縦線が表示...

UHFアンテナとは極超短波(Ultra High Frequency)を受信するためのアンテナです。
UHFは周波数300MHz~3GHzまでの電波で、地デジ放送、携帯電話、無線LA...

4K・8K放送の実用化にともない、一般家庭にも4Kテレビが普及してきました。
多くのメーカーから、規格や価格もさまざまな4Kや8Kテレビが販売されています。
...

BS放送が映らないときにはいくつかの原因が考えられます。
今まで視聴できていたものが突然映らなくなったときには故障かもしれません。
しかし、引っ越しや部屋の模様替え...

テレビを視聴するためにケーブルテレビ(CATV)とテレビアンテナどちらが良いのでしょうか。
結論、家庭の視聴環境によってどちらが適しているかは異なります。
それぞれ...
新着記事
-
BS放送が突然映らなくなってしまうなんて経験はありますか? BS放送が映らなくなる原因は様々ですが、原因のひとつに雨や雪が関係しているケースが考えられます。 突然のことだとアンテナの故障を疑う…
-
地上デジタル放送用のデザインアンテナは、現在人気ナンバーワンのおしゃれな次世代テレビアンテナです。 スタイリッシュで人気がある反面、まだまだその性能や特徴は知られていません。 「壊れやすくない…
-
室内アンテナはテレビの上に載せるものとイメージしますが、テレビの薄型化に伴って室内アンテナの姿形も進化しています。 また地デジ放送が開始され、高性能の室内アンテナも登場しました。 室内アンテナ…
-
デザインにこだわった一戸建ての住宅にアンテナを設置するには、デザインアンテナがおすすめです。 従来のテレビアンテナといえば、屋根の上に設置された「魚の骨」に例えられる八木式アンテナが一般的でした。 &nbs…
-
「引っ越したらテレビアンテナがなかった」 「衛星放送も見るためにBSアンテナをつけたい」 「古いアンテナを交換したい」などテレビアンテナが必要になる場面は様々あります。 &nbs…