地デジ:UHFアンテナ | 15,000円 〜50,000円 |
---|---|
地デジ:デザインアンテナ | 20,000円 〜60,000円 |
BS/CSアンテナ | 15,000円 ~45,000円 |
地デジ:UHFアンテナ+BS/CSアンテナ | 30,000円 ~90,000円 |
地デジ:デザインアンテナ+BS/CSアンテナ | 35,000円 ~100,000円 |
アンテナ工事は屋外工事に加え、屋内工事もございます。
基本的に屋外工事がメインとなりますが、屋内の配線やテレビ映りの最終チェックがございますので宅内に入らせていただきます。
施工内容にもよりますが、アンテナ工事時間は1~2時間が目安となっております。
地デジアンテナ工事 | 約1~2時間 |
---|---|
地デジ+BSCSアンテナ工事 | 約1.5~2.5時間 |
BSCSアンテナ工事 | 約30分~1.5時間 |
既存アンテナ修理工事 | 約30分~1.5時間 |
既存アンテナ交換工事 | 約2~3時間 |
みずほアンテナの九州エリアで主に大分県を担当しております。
大分といえば、なんといっても温泉です!湯布院や別府など有名なところがたくさんあります。僕も温泉が大好きで休みの日にはよく行きます。どんなに疲れていても温泉でリフレッシュすればまた頑張れちゃいます!
あとは、サッカーの大分トリニータですね。J1に昇格してからますます応援に力が入ってます!
最近、大分県のお客様から非常に多くのアンテナ工事のご依頼を頂いております。
アンテナ工事に関しては専門用語を使わずにわかりやすく説明し、すこしでも負担を減らせればと考えてます!アンテナ工事はお客様にとっては一生に一度くらいしか経験しない事だど思いますのでその分ずっとご自宅に残るものになります。だからこそ親切・丁寧に取り付け工事をしていきますので是非アンテナ設置工事をご希望のお客様はみずほアンテナにおまかせください!宜しくお願いします!
大分県の都道府県別放送受信契約数は、約407, 089件と言われております(平成29年度末時点)。次に衛星契約数は、約185, 184件となっております。大分県は、温暖な気候に恵まれ、海や山などの豊かな自然、その中で育まれた新鮮で安全な食材、宇佐神宮や六郷満山、国宝臼杵石仏をはじめとした磨崖仏などの貴重な歴史的文化遺産など多くの地域資源があります。また、なんといっても県内全域に広がる温泉は、日本一の湧出量と温泉数を誇り、地球上にある10種類の泉質のうち8種類を有しています。さらには、「The・おおいた」ブランドとして、関あじ・関さば、豊後牛などの高級食材をはじめ、かぼすやしいたけなど四季折々の素晴らしい食材も満載です。農業では、米のほか野菜(白ねぎ、トマト、いちご等)、果樹(なし、かぼす等)、花き(キク、スイートピー等)の園芸作物や肉用牛を中心とする畜産など、県内各地域の立地条件を活かして多様な展開がなされています。林業では、日田市、佐伯市を中心とした、スギの木材生産や、豊後大野市や竹田市を中心とした乾しいたけ生産が盛んです。水産業では、主に単価の高い中高級魚の養殖をはじめとした漁業が営まれています。大分県は多くの地域で温暖ではありますが、台風の影響を受ける時もあります。年間降水量は2000mmを超える地域もあります。特に大分県の中部で瀬戸内海側に位置している地域の場合は雨が多く、南部の豊後水道の近くでは更に台風の影響を大きく受けます。直撃することはそうありませんが、大雨や強風に注意をする必要があるようです。となると、家の屋根についているテレビアンテナには注意が必要になります。もし、大雨や強風の影響で破損したら、アンテナ工事業者で修理をしないければいけません。しかし、雨の間にデジタル放送や衛星放送が見にくくなったからといってすぐに故障とは限りません。実はアンテナが受信している電波は雨に弱く、雨が強い日には映りが悪くなってしまうことも多いのです。もし雨が止み、風がなくなった時であっても問題が起こっているのであれば故障の可能性が高くなっています。また強風のせいでケーブルが外れることもあります。アンテナにものが当たってしまうことも考えられるので、何かあった場合はすぐに対処しなければとテレビを見ることができません。大分県は風雨の影響が強く出る時があり、油断しているその時こそ危険ではないでしょうか。しっかり対応し、またすぐにテレビを見られるようにする必要があります。
テレビアンテナには大きく分けて、地デジアンテナとBS/CSアンテナがあります。
地デジアンテナでは多くの方がご覧いただくニュースやバラエティ、ドラマなどの民放放送が視聴できます。
多彩なチャンネルが視聴できる衛星放送もご覧いただくご家庭では、地デジアンテナに加えてBS/CSアンテナが必要になります。
どのアンテナが良いかお迷いのお客様は、ご視聴中の番組から最適なアンテナをご提案させていただきます。
地上デジタル放送の電波を受信するアンテナです。
UHFアンテナではNHKや広域民放、ローカル局を視聴することができます。
形状がいくつかあり、お魚の骨のような形の「八木式アンテナ」平面型の「デザインアンテナ」筒形の「ユニコーンアンテナ」その他にも「室内アンテナ」がございます。
アンテナの種類によって取り付け位置が異なりますが、共通して近くの電波塔に向けて取り付けます。
地上アナログ放送を受信するためのアンテナです。
VHFアンテナでは地上デジタル放送を受信できないため、現在ではご自宅に取り付けられているものの、ほどんどのものが機能しておりません。形状や重量が大きいため弊社では撤去をお勧めしております。
しかしFMラジオの電波を受信することができるのでご家庭によっては使用されていることもあります。
4K8Kに加えてBS/CSと呼ばれる衛星放送を受信するアンテナで、通常”パラボラアンテナ”とも呼ばれています。
4K8K放送は地デジの電波とは異なるので、視聴するにはUHFアンテナに加えてこちらのアンテナを取り付ける必要があります。
設置位置はベランダや屋根上、外壁など南西に向けて取り付けます。
アンテナからの電波を増幅する機器です。
電波受信レベルが低い時だけではなく、ご自宅内の部屋数や配線構造に応じても必要になります。
電波は、アンテナからお部屋のテレビにたどり着くまでに減衰する可能性があるので、何部屋かで視聴したい場合やアンテナからテレビを視聴する部屋までの距離が長い場合はブースターを取り付けます。
アンテナで受信した電波を各部屋に分ける機器です。宅内の部屋数によって分配器の種類が異なります。
分配器は基本的にご自宅の建設時にメーカー側で備え付けられているものであり、屋根裏や浴室上、クローゼット上、マルチメディアボックスなど目に付きにくい部分に取り付けられています。
アンテナからの電波を「地デジ」と「BS/CS(4K8K)」に分けるための機器です。基本的に地デジとBS/CS(4K8K)の電波は、壁内の1本の配線を流れてきているため、BS/CS(4K8K)も視聴したい際は、分波器で2つの電波を分ける必要があります。
分波器はテレビ端子に接続し、誰でも簡単に取り外すことができます。
戸建てでテレビを視聴するために必要な工事です。
電線から電波を引き込むケーブルテレビや光回線とは異なり、テレビアンテナは電波塔や衛星から届く目に見えない電波を受信し宅内に引き込みます。
テレビアンテナというと屋根上のイメージが強いですが、現在は外壁や屋根裏にも取り付けることができます。形状もスタイリッシュでコンパクトな平面型のものがあり、更には豊富なカラーバリエーションもあるのでご自宅の外観を損なわず取り付けることができます。
アンテナ工事はご新築だけではなく、ケーブルテレビや光回線からの切り替えとしても人気があります。
雨の日は工事が延期になりますか?
事故防止の為、作業日程を変更させて頂くこともございます。多少の雨の場合にはそのまま決行する場合もございますが、日程変更となった場合にはご協力をお願いします。スタッフの安全を確保するため、ご自宅を傷つけないためにも必要な判断となります。予めご了承下さい。
土日も工事を行っていますか?
みずほアンテナでは、365日土日祝日も工事を承っております。アンテナ工事は春休みや夏休み、冬休みなど長期休みやお引越しシーズンに入るとご予約が混み合います。混雑状況によってはご希望のお日にちが埋まってしまっていることもございます。ご希望の日程などございましたら、お早めのお問合せがお勧めです。
大分県ではブースターは必要ですか?
ブースターは、お住まいの地域やご自宅の電波環境によって必要有無は異なります。電波環境が良い地域にお住まいの場合にも、テレビ台数が多いご家庭では必要になることもございます。ブースターは受信した電波を増幅させる機能を備えておりますので、複数のテレビであっても常に安定した電波で視聴できるようにしてくれます。
大分県でもデザインアンテナは取り付けられますか?
現在ではデザイン性に優れた地デジ放送受信用のアンテナもあります。デザインアンテナは、ご自宅の構造や電波数値など条件が合えば設置できます。設置するアンテナの種類を迷われている場合は、ご自宅の電波状況から最も適したアンテナを現地にてご提案いたしますので、スタッフにお任せ下さい。
自分でアンテナを用意した方が良いですか?
お客様ご自身でアンテナをご用意頂く必要はございません。みずほアンテナでご案内するアンテナは、型落ちなどは一切使わず最新の物を使用させていただいております。メーカーはアンテナ3大ブランドと言われている「DXアンテナ」です。安心してご利用ください。
工事終了後にその場でお支払いとなります。
みずほアンテナでは現金以外にクレジットカードやキャッシュレス支払いもご利用いただけます。
業者によってはお支払方法が異なりますので事前に確認しておきましょう。
戸建てでテレビを視聴するために必要な工事です。
電線から電波を引き込むケーブルテレビや光回線とは異なり、テレビアンテナは電波塔や衛星から届く目に見えない電波を受信し宅内に引き込みます。
テレビアンテナというと屋根上のイメージが強いですが、現在は外壁や屋根裏にも取り付けることができます。形状もスタイリッシュでコンパクトな平面型のものがあり、更には豊富なカラーバリエーションもあるのでご自宅の外観を損なわず取り付けることができます。
アンテナ工事はご新築だけではなく、ケーブルテレビや光回線からの切り替えとしても人気があります。
ケーブルテレビや光回線と比較し、テレビアンテナは最初の工事費用のみで月々の利用料は無いため、ご家庭の固定費を抑えることができます。
またケーブルテレビや光回線の場合、初期費用やテレビ周辺の必要機器を購入もしくはレンタルする必要があり、更にはテレビの視聴台数を増やす際に「2台目以降は数万円」と高い開通がかかります。
比べてテレビアンテナは一つ取り付けてしまえば、端子がある全部屋ですぐにテレビがご覧いただけます。
テレビアンテナの寿命は10~20年といわれているのでケーブルテレビや光回線よりもランニングコストを大幅に抑えることができます。
店名 | みずほアンテナ |
---|---|
電話番号 | 0120-790-837 |
営業時間 | 9:00~19:30 |
定休日 | 年中無休 |
サービス対応エリア | 大分市 別府市、中津市、日田市、佐伯市、臼杵市、津久見市、竹田市、豊後高田市、杵築市、宇佐市、豊後大野市、由布市、国東市、東国東郡、速見郡、玖珠郡 |
地形や距離などの影響で、大分送信所の電波が届きにくい地域を各地の中継局が補っています。
地上デジタル放送は、テレビ大分、大分朝日放送、大分放送、テレビ大分などが視聴できます。
大分県ではスタイリッシュな形が特徴的な「デザインアンテナ」が人気となっております。
地デジアンテナはその他にも、八木式アンテナやユニコーンアンテナがあり、ご自宅の電波状況に合わせて最適なアンテナをお選び頂いています。