2018年6月20日 埼玉県熊谷市玉井M様邸 八木式アンテナ・BS/CSアンテナ工事
こんにちは。
みずほアンテナ橋口でございます。
W杯日本対コロンビア、2-1で日本勝ちましたね!
1-1で並んだ時は焦りましたが、何とか大迫選手がゴールを決めてくれたので良かったです。
やっぱ大迫半端ねぇって(笑)
この調子で予選突破をしてほしいものです。
僕は岡崎選手が好きなので是非ともゴール決めてほしいものです。
本当にテレビから目が離せません!!
さて閑話休題、今回は埼玉県熊谷市M様邸にお伺いさせていただきました。
【埼玉県熊谷市】

快晴がまぶしいですねぇ。
今回は屋根上に設置させていただきました。

【八木式アンテナ・BS/CSアンテナ設置】
今回は屋根馬にBS/CSアンテナと一緒に設置させていただきました。

BS/CSアンテナは4K8K対応でございます。
裏から見るとこのようになっております。
BS/CSアンテナの上側あたりに白い四角のものがアンテナの配線2本を1本にしてあげる混合ブースターの本体部ですね。

【宅内設備】
まずは沢山配線がつながっているのが分配器。
4K8Kの対応としっかり書いてありますね。
隣にブースターの電源部がしっかりついております。きれいにまとまっていますね。

次に今回はお部屋のテレビ端子が4K8Kの未対応でしたので対応のものに変更させていただきました。

このようにきっちりお家の設備を4K8Kのものに対応させていただきました。
M様、数あるアンテナ業者の中からみずほアンテナに工事のご依頼をしていただきありがとうございました!
これから長い間ハッピーなテレビライフをお楽しみください^^♪
人気記事

4Kや8Kのようにテレビの技術は進歩しているものの、不具合の発生を0にすることはできません。
テレビによくある不具合としては、縦線の表示が挙げられます。
縦線が表示...

UHFアンテナとは極超短波(Ultra High Frequency)を受信するためのアンテナです。
UHFは周波数300MHz~3GHzまでの電波で、地デジ放送、携帯電話、無線LA...

4K・8K放送の実用化にともない、一般家庭にも4Kテレビが普及してきました。
多くのメーカーから、規格や価格もさまざまな4Kや8Kテレビが販売されています。
...

BS放送が映らないときにはいくつかの原因が考えられます。
今まで視聴できていたものが突然映らなくなったときには故障かもしれません。
しかし、引っ越しや部屋の模様替え...

テレビを視聴するためにケーブルテレビ(CATV)とテレビアンテナどちらが良いのでしょうか。
結論、家庭の視聴環境によってどちらが適しているかは異なります。
それぞれ...
新着記事
-
テレビが突然映らなくなったとき、多くの方は「どこに連絡すればよいのか」と考えがちですが、まず優先すべきは原因の切り分けです。 エラーコードの有無や配線の状態、アンテナ受信レベル、さらには天候や放送局の情報な…
-
今回はデジタル放送の仕組みについて解説します。 デジタル放送の基本的な仕組みから、テレビ設置にあたり知っておきたい放送方式の種類や受信環境の選び方などを取り上げます。 テレビを見る時は、何気な…
-
アンテナの設置工事を業者に依頼する際、「保証内容が気になる」という方も多いでしょう。 「どの程度の不具合や故障まで対応してくれるのか」「自然災害も保証の対象になるのか」など、確認すべきポイントは複数あります…
-
アンテナを設置してテレビがきれいに映らないとき、十分な電波を受信できていない可能性があります。 もともと電波の弱い地域なら不思議ではありませんが、近所の住まいでは問題なく映っているケースもあるでしょう。 &…
-
皆さんは普段どんなテレビ番組を見ていますか? 昔からある地上波放送が最も手軽に見られますが、地上デジタル放送への移行をきっかけに地上波以外の放送にも対応したテレビが増え、それに伴ってcs放送にも魅力的な番組…
みずほアンテナ工事対応エリア一覧
お客様のお住まいもしくはアンテナを設置されたい都道府県をクリック頂くとより詳しいご案内がございます。