こんにちは!
みずほアンテナのブログ担当の佐藤です🤓
ご覧いただきありがとうございます!
今回は地デジとBSアンテナを設置した事例をご紹介します!
2種類のアンテナを同時に設置する工事はおすすめです✨️
みずほアンテナではセット工事の料金プランのご用意があり
よりお得にご利用いただけます👌
さらに、部品の無駄も防げます👍️
ブースターや分配器などの周辺機器には
「地デジ専用タイプ」と「地デジ+BS対応タイプ」があり
もしBSアンテナを後から追加する場合
周辺機器の交換が必要になるケースもあります!
BSアンテナはぜひ地デジとのセット工事をご検討ください!
それでは!事例の詳細をご覧くださいませ💁
【熊本県八代市】
今回ご紹介するお客様は熊本県八代市のF様です!
F様、数多あるアンテナ業者の中からみずほアンテナを
選んでいただきありがとうございますm(_ _)m💛
ご新築のアンテナ設置のご依頼をいただきました!
F様、ご新築おめでとうございます💐✨️✨️
F様からは、お引渡しの時期が決まる前、だいぶ早い段階で
アンテナ工事のご連絡をいただきました☺️
当時まだご新築の建設中だったため、
アンテナ工事の配線などのご相談もできました✨️
即日や翌日などの工事のご対応も可能ですが
混雑している時期もありますので早めのご連絡が安心です!
仮予約も大歓迎です✨️✨️
【明朗会計をお約束】
どのような工事を行うか、最終的には当日に決まります!
もちろんお客様のご希望が最優先ですし、
お客様のご了承を得て工事を進めます👷✨️
アンテナ工事はどうしても現場での調査が欠かせません。
調査を行い、最適な工事方法を判断します!
特に地デジアンテナの種類や設置場所は
お住まいの状況によって大きく異なります。
調査の結果をもとにお客様とご相談して
最終的なご判断はお客様にお任せしております!
なお、工事の前に提示したお見積額が請求額になります!
みずほアンテナでは明朗会計を約束事項に掲げており
無断の追加請求・工事は一切ないのでご安心ください👍️
F様のご希望のアンテナは2種類「地デジ+BS」です😄
工事の詳細を決め、お見積額(請求額)をご提示し、
F様のご了承をいただいて工事開始です👷
【F様邸での施工】
デザインアンテナは壁面部分に
BSアンテナはその近くの破風板にそれぞれ設置します!
破風板は屋根の側面です😊
壁面や破風板に設置する際は専用の取付金具を使います!
ビス穴にはしっかりと防水処理を施します✨️
デザインアンテナ👇️
BSアンテナ👇️
2種類のアンテナともに黒色を選ばれました🌈
ご邸宅の外壁と同系色なので統一感がありますよね!
遠目に見ると、気づかれにくいです🙆♂️
BSアンテナはマストを使って高さを出しています!
デザインアンテナは最寄りの電波塔へ、
BSアンテナは南南西の人工衛星へ向いています。
【みずほアンテナは配線工事も丁寧です✨️】
屋外に設置するアンテナから屋内のテレビまで
ケーブルで繋ぐため、ケーブルは室内へ入線させます📺️
ケーブルの入線口はご家庭ごとに異なりますが
ケーブルがたるまないよう
臨機応変に最適な方法で配線処理いたします👷✨️
みずほアンテナの仕上がりはきれいと好評なんです!
【みずほアンテナのBSアンテナ】
みずほアンテナの取り扱うBSアンテナは
安心のDXアンテナ製です✨️✨️
しかも!3色取り揃えております🕊️
こちらのベージュ色は弊社のオリジナルカラーです🌈
デザインアンテナにもベージュ色があるので
2種類のアンテナをベージュで揃えることもできます🙆
また、風の強いエリアの方には
耐風性の高いメッシュタイプのBSアンテナがおすすめです👇️
![]() |
![]() |
メッシュタイプは2色あります😀
機能は一般的なBSアンテナと同じで、CS、4K8K対応です🙆♂
1基のアンテナでBS、110°CS、4K8K放送を受信できます✨️
BSアンテナを設置すると
チャンネルの選択肢がぐっと増えます👌✨
無料で視聴できるチャンネルも多数あります😀
有料放送では専門的なチャンネルが豊富です📺️✨️
【テレビアンテナの種類】
テレビ放送は2種類、地上波放送と衛星放送があります。
地上波放送は地デジとも呼ばれており
放送局とアンテナの間の中継所を介して
電波を送受信しています🗼
地上にある電波塔を利用するため❝地上波❞放送なんです😺
放送されるチャンネルは地域ごとに異なります👀✨
一方、、、
衛星放送は赤道上空36,000㎞にある人工衛星を利用して
アンテナに直接電波を送ります🚀🌏
だから衛星放送は山深い地域でも他の地域と同様に
安定的に電波を送ることができるんです🍖
放送されるチャンネルはBSやCS放送などです。
地デジと4K8K対応BS/CSアンテナの2基を設置する場合
4K8K対応のブースター(混合ブースター)が必要です😺
【混合ブースター設置】
ブースター(増幅器)はテレビ信号を増幅します🦒
加えて混合ブースターの場合は
地デジの電波とBS/CSの電波を混合する
混合器の役割も兼ねています🎎
ブースターは本体部と電源部の2つから構成され
上の写真ですと左側が本体部、右側が電源部です🚿
電源部は分配器の近くに設置することが多いです👂️
(分配器)
分配器は電波を分配する役割を持ち
1台のアンテナで複数のテレビを視聴することができます😃
ブースターも分配器も手のひらサイズで
大きな仕事をしてくれます🌍✨✨
【受信電波のレベル】
電波の確認にはチェッカーという機器を用います🐴
電波の強さ(dB)や品質(MER・BER)を計測します。
👆️地デジ 👇️BS
どちらもGOODと表示されています🙆♂️
テレビがある場合にはサービスでチャンネル設定を行い、
お客様と一緒にテレビ映りを確認します📺️✨️
テレビがない状態でもアンテナ工事には支障ありません👍️
他に問題がなければ工事完了です(^o^)♫
お支払いはPayPayなどキャッシュレスもご利用可能です!
【🐻ありがとうございました📖】
F様、みずほアンテナのご利用をありがとうございました
m(_ _)m💛
ブログ掲載へのご協力にも心より感謝しております🐸
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
みずほアンテナでは10年保証を付与しております😃
アンテナやテレビ映りで気になることがございましたら
いつでもお気軽にご連絡くださいませ\(^o^)/
ここまでご覧いただきありがとうございました🦍
よろしかったら「お役立ち情報」もご覧くださいませ😀
ご新築のテレビアンテナの費用を安くしたいなら
みずほアンテナがおすすめです🤗
☎ 0120-790-837
お電話のほかメール、LINEでも受け付けております👩
ご予約に至る前のお問い合わせもお気軽にどうぞ(^o^)ノ
インスタでも施工例をご紹介しています🍋✨