2018年11月25日大阪府大阪市東住吉区北田辺Y様邸 デザインアンテナ・4K8KBS/Csアンテナ設置工事
こんにちは!
みずほアンテナの河内でございます。
本格的に冬を感じる気温になってきましたね!
最近の悩みとしては
暖房をつけるとかなり部屋の中が乾燥してしまうので
風邪をひきやすくなってしまいますし
肌の乾燥もともにきになってしまいます😢
しっかりと風邪予防もしながら、今年の冬を乗り切りたいですね!
ではでは工事のご紹介をさせていただきます!
【大阪府大阪市東住吉区 デザインアンテナ設置工事】
今回はこちらのご新築に設置させていただきました!
デザインアンテナは白 黒 ベージュ こげ茶と4色ご用意があるため、
こちらの外壁ですと白と黒で目立たなくなりそうですね(*’ω’*)

【4K8K BS/CSアンテナ設置工事】
今回はデザインアンテナとおもにBS/CSアンテナの4K8K対応のものを設置させていただきました!

デザインアンテナはこちらの壁面に♪

白色なのでかなり目立ちにくくなっております( *´艸`)!!
Y様、お忙しいところお立合い頂き
誠にありがとうございました。
素敵なご新築でハッピーなテレビライフをお送りくださいませ♪
人気記事

4Kや8Kのようにテレビの技術は進歩しているものの、不具合の発生を0にすることはできません。
テレビによくある不具合としては、縦線の表示が挙げられます。
縦線が表示...

UHFアンテナとは極超短波(Ultra High Frequency)を受信するためのアンテナです。
UHFは周波数300MHz~3GHzまでの電波で、地デジ放送、携帯電話、無線LA...

4K・8K放送の実用化にともない、一般家庭にも4Kテレビが普及してきました。
多くのメーカーから、規格や価格もさまざまな4Kや8Kテレビが販売されています。
...

BS放送が映らないときにはいくつかの原因が考えられます。
今まで視聴できていたものが突然映らなくなったときには故障かもしれません。
しかし、引っ越しや部屋の模様替え...

テレビを視聴するためにケーブルテレビ(CATV)とテレビアンテナどちらが良いのでしょうか。
結論、家庭の視聴環境によってどちらが適しているかは異なります。
それぞれ...
新着記事
-
「ユニコーンアンテナってどんなアンテナ?」 「ユニコーンアンテナってお洒落だけど、ちゃんとテレビ見れられるの?」 といった疑問からこの記事に辿り着いた方が多いのではないでしょうか。 地デジアンテナと言えば「…
-
「テレビアンテナにブースターは必要なの?」 と疑問に思う方が多くいらっしゃいます。 ブースターとは増幅器のことで、電波を強くする機器です。 ブースターの必要性を判断するにはまず機器の知識を持っ…
-
テレビが映らない時は、まずどのような症状であるか確認することが大切です。 というのも、どのような症状であるかによってテレビが映らない原因や対処法が変わってくるからです。 こちらの記事では、電源…
-
アナログ放送から地上デジタル放送に移行してから、テレビの電波障害は起きにくくなったと言われています。 しかし、電波障害がまったくなくなったわけではありません。 地形の問題や電波の混線など、さま…
-
今回はテレビの配線工事について解説します。 アンテナを設置するとアンテナからテレビまでケーブルでつなぎます。 業者へ依頼してアンテナ設置を済ませると、配線工事も含まれており、お客様が配線工事を…
みずほアンテナ工事対応エリア一覧
お客様のお住まいもしくはアンテナを設置されたい都道府県をクリック頂くとより詳しいご案内がございます。