UHFアンテナ新規工事 |
17,000円〜 |
---|---|
BS/CSアンテナ取り付け工事 |
18,000円〜 |
屋根裏アンテナ設置 |
23,000円〜 |
4K8Kアンテナ取り付け工事 |
22,000円〜 |
デザインアンテナ新規工事 |
22,000円〜 |
ブースター設置 |
18,000円〜 |
UHFアンテナ新規工事 |
15,000円〜 |
---|---|
BS/CSアンテナ取り付け工事 |
15,000円〜 |
屋根裏アンテナ設置 |
20,000円〜 |
4K8Kアンテナ取り付け工事 |
20,000円〜 |
デザインアンテナ新規工事 |
20,000円〜 |
ブースター設置 |
15,000円〜 |
メリット1|工事にかかる時間が短い
メリット2|安心の8年保証サービス
メリット3|引っ越し前でテレビが無くてもOK
メリット4|明朗会計でお見積りくっきり
メリット5|クレジットカードでのお支払が可能
メリット6|即日対応可能・夜間工事対応
品川区の3階建てでもアンテナは取り付けられますか?
3階建てのご自宅でもアンテナ工事は可能です。 弊社では3階建て専用の梯子をお持ちしお伺いしますので、2階建てや平屋と同様にアンテナを取り付けることができます。3階建ての場合、お見積りの際に”高所作業車”が必要や”足場”を組む必要があると言われて、料金が高額になるケースがございます。高所作業車や足場を手配するにはコストも時間もかかりますので、お客様に負担がかかってしまいます。また設置位置の高さの関係で、業者によっては工事を断られてしまうというケースもございます。「他社で工事を断られてしまったが、アンテナ取り付けを諦めきれない」とみずほアンテナにお問い合わせをいただき、実際に弊社では取り付けができたというケースが毎月数多く寄せられます。せっかくアンテナが取り付けることができるのに、工事技術からケーブルテレビや光回線に諦めてしまうのは勿体ないです。 みずほアンテナでは専用の梯子に加えて、熟練のスタッフの手により、様々な形状のお家に対応することができます。狭小住宅や特殊な形状のお家の場合は、ぜひ一度みずほアンテナまでお問い合わせくださいませ。
テレビ視聴に不具合が生じたら?
焦らずに発生している症状を順番に確認しましょう。 まず最初に・テレビ画面にノイズが走っているのか・E201やE202などの表示が出ているのか・全く映らないのか・1つのチャンネルだけなのかetc...などテレビ画面の症状を確認しましょう。 次に・不具合が全部屋発生しているのか・1部屋だけなのか・不具合が発生する時間帯や天候を確認しましょう。症状によって原因が特定できる場合がございます。 テレビ視聴の不具合で一番多い原因は、配線のトラブルです。配線の抜けや差し間違い、経年劣化などお客様の手ですぐに治すことができます。次に多い原因はテレビのチャンネル設定です。テレビは初期設定の”チャンネルスキャン”をする必要があります。お持ちのテレビによって設定画面が異なりますので、説明書やメーカーに問合せてチャンネルスキャンを行ってみましょう。 もし上記の方法を行っても症状が改善されない場合は、アンテナに不具合が発生している可能性が高いです。アンテナの不具合には、屋外配線の劣化やブースターのショート、アンテナの方向のズレなどがあり、お客様の手では改善が難しい状況になっております。 症状を確認し、お客様の手で治せる場合は時間もコストもかかりません。しかしアンテナ周辺に不具合が生じている場合は、高所作業になりますのでご自身で修理をすることはお勧めいたしません。まずは簡単な配線チェックやチャンス設定を試し、改善しない場合はアンテナ業者に問い合わせみましょう。 みずほアンテナは365日即日対応を受け付けておりますので、不具合が生じた場合はお気軽にお問い合わせくださいませ。
品川区は東京都23区の南部に位置する特別区であり、面積は22.84㎢、人口は415,729人、人口密度は18,202/㎢(2021年調査結果)です。
隣接する区は、港区、江東区、大田区、目黒区、渋谷区です。
区内では品川地区、大崎地区、荏原地区、大井地区、八潮地区の5つの区に分かれています。八潮地区などの区東部は埋め立て地になっています。その影響もあって東京都都市整備局の地域危険度測定調査では、過去に上位ランキングを占めましたが2012年時点で大きく改善し、危険度はさほど高くないエリアに様変わりしつつあります。
さらに現在も区は継続して防災活動に力を入れており、”防災生活道路整備・地区防災不燃化促進事業”、”密集住宅市街地整備促進事業”、そして区役所前に位置するしながわ中央公園にはヘリポートなど防災機能を備えた公園の拡張、そして品川区独自の”品川シェルター”という住宅の耐震補強工法を開発などを進めています。
また、最近メディアでも頻繁に取り上げられとても有名な”戸越銀座”は豊町および、戸越、平塚にまたがる戸越銀座通りに沿った商店街で、3つの商店街からなっており全長約1.3キロメートル (km) にわたる関東有数の長さの商店街であります。周辺住民の生活の基盤でもある商店街には約400店舗が軒並び、周辺住民だけでなく食べ歩きの街として外からも多くの人が訪れ週末はとても賑わいます。
品川区東五反田五丁目にある品川区立の公園”ねむの木の庭(ねむのきのにわ)”は、上皇后美智子様の生家として知られる正田家の邸宅がありました。現在では2002年(平成14年)に解体され品川区が国から公園用地として跡地を取得して整備し、2004年(平成16年)8月26日に「ねむの木の庭」として開園されました。名前の由来は美智子様が高校時代に自身で作った詩「ねむの木の子守歌」に因んでいるそうです。様々な樹木や草花で彩られ、美智子様に因むバラの「プリンセス・ミチコ」も植えられており美智子様ファンだけでなく、お花好きの方の散歩コースでも人気です。上記のみならず、ウメ、サクラ、シャクナゲ、藤、イチョウなど(桜の名所)、四季折々の花木が美しい公園として、区民に親しまれている”戸越公園”や国文学研究資料館跡地を整備し2013年に開園された”文庫の森”など自然豊かな公園が区内各地に点在し子育て世代が多い街です。さらに、2020年には、新型コロナウィルス流行に伴い、区民全員に3万円(15歳以下は5万円)が支給され話題となりました。子育てにしやすい街として注目を集めています。
令和元年調査によると品川区の放送受信契約数は142, 014件で、衛星契約数は75, 235件です。2020年の新築戸建て着工戸数は609件です。
地上デジタル放送をテレビアンテナでご覧いただくためには、地上波用のアンテナ取付工事が必要です。現在、地上波用のアンテナは”デザインアンテナ”と”UHFアンテナ”の2種類からお選びいただけます。また地上波用のアンテナは、お近くの電波塔に向けて電波を受信します。お家が主要の電波塔から距離が離れている場合は、お近くの中継局から電波を受信する場合もございます。電波測定結果からアンテナを向ける電波塔を判断し、設置位置をご相談させていただきます。
品川区ではアンテナの施工方法をお選びいただくことができます。従来の屋根上設置法や外壁設置法、また現在では屋根裏に設置することもできます。屋根裏設置法はお家の外観を損なわなくて済むと多くのお客様からお問い合わせをいただいております。屋根裏には設置条件がいくつかありますので、気になる方はぜひ一度みずほアンテナまでお問い合わせくださいませ。しかしハウスメーカーや工務店が依頼した業者や地元の電気屋さんでは屋根裏設置法を知らず、設置ができないケースがあります。なるべく目立たせない設置方法をご希望の場合は、アンテナ専門のプロに依頼することをお勧めします。
また、4K8K放送をご覧いただくためには対応している円盤型のアンテナを取り付ける必要があります。通称”パラボラアンテナ”と言われる衛星放送用のアンテナです。4K8K放送の電波はBSCS放送と同じ衛星から受信しますので、地デジアンテナでは受信することができません。地デジも4K8Kも観たい方は、合計2つのアンテナを設置する必要があります。現在販売されているテレビは4K8K対応の商品が増えており、アンテナも4K8K対応を設置される方が増えております。もちろん後付けも可能ですが、セット価格の方がお安くなりますのでご検討くださいませ。
みずほアンテナでは年間3万件の工事実績を元に、特殊な形状のお家でも取り付け可能です。品川区に関しても周辺の電波状況等も完全に把握しており、「ここに取り付けたい」「なるべく外観を損なわずに取り付けたい」など、できる限りお客様のご要望に沿ってアンテナを取り付けさせていただきます。自社の熟練のスタッフだからこそ、安くて丁寧な工事を実現しています。また工事をしたら終わりではなく、みずほアンテナでは無料の8年保証が付いておりますので、何か問題が発生した際にはすぐにご自宅に駆け付けます。
大切なマイホームの工事は業界トップシェアを誇るみずほアンテナにお任せください。365日土日祝日も工事を承っております。即日対応も承っておりますので、アンテナ工事をご検討される方は是非一度お電話かメールにてお問い合わせください。品川区は、全域対応しております。