2016年12月13日 神奈川県伊勢原市上谷I様邸 八木式アンテナ設置工事
こんばんわ。
ミズホアンテナの能登です。
年末になってくると今年の○○がニュースでどんどん出てきますね!
そんな中、今年の漢字は”金”でしたね!
僕は学生時代には柔道をやってましたのでやはりオリンピックには燃えましたねー
今はYoutubeでも見られますが、やっぱりTVで見る生中継はなおさら燃えますよね!
年末年始は生中継がある駅伝とかバラエティー番組など
面白い番組が増えるので、普段あまりテレビを見ないけどこの時期は!ということで
アンテナの調整やお直しのご依頼もかなり増えてます!
そんなお直しの工事から一件ご紹介させて頂きます。
神奈川県伊勢原市 I様邸

強風で倒れてしまったようでした、こうなるとテレビが見れないどころか
落下したら危険ですね!
今回はこちらのアンテナを撤去して新しく設置させて頂きました。

こちらの器具で垂直にポールが立っているか確認して設置になります。

錆ついていたポール等も交換して、キレイになりました!!
S様、今回はお立ち会い頂きましてありがとうございました。
いいお年をお迎え下さい。
人気記事

4Kや8Kのようにテレビの技術は進歩しているものの、不具合の発生を0にすることはできません。
テレビによくある不具合としては、縦線の表示が挙げられます。
縦線が表示...

UHFアンテナとは極超短波(Ultra High Frequency)を受信するためのアンテナです。
UHFは周波数300MHz~3GHzまでの電波で、地デジ放送、携帯電話、無線LA...

4K・8K放送の実用化にともない、一般家庭にも4Kテレビが普及してきました。
多くのメーカーから、規格や価格もさまざまな4Kや8Kテレビが販売されています。
...

BS放送が映らないときにはいくつかの原因が考えられます。
今まで視聴できていたものが突然映らなくなったときには故障かもしれません。
しかし、引っ越しや部屋の模様替え...

テレビを視聴するためにケーブルテレビ(CATV)とテレビアンテナどちらが良いのでしょうか。
結論、家庭の視聴環境によってどちらが適しているかは異なります。
それぞれ...
新着記事
-
デザインアンテナは、建物の外壁に合った色が選びやすく、外観を損ねにくいのが特徴です。 建物の美観を優先できるということから、自宅を新築したりリフォームしたりというタイミングで設置する人は増えています。 &n…
-
特に家族で生活している場合、テレビを複数の部屋で観たいこともあるでしょう。 1つのテレビアンテナで複数のテレビを観るためには、分配器が必要です。 BSやCSなどの衛星放送でも、地上デジタル放送…
-
「屋根の上のテレビアンテナが倒れた!」 「アンテナが倒れそう!」 「アンテナ修理はどこに頼めばいいの?」 倒れたアンテナを屋根の上に放置するには大変危険です。 テレビが映らなくなるのはもちろん…
-
平屋住宅は暮らしやすさが魅力ですが、テレビアンテナの設置には工夫が必要です。 この記事では、屋根裏設置やユニコーンアンテナ、八木式アンテナなど平屋に適したアンテナ工事の方法や、設置時の課題・費用相場を解説。…
-
NHK受信料について 「決まりだからなんとなく…」 「テレビ見ないけどNHKの解約の方法がわからない…」 などの理由で払い続けている方もいらっしゃると聞きます。 今回はNHKの受信料と、テレビアンテナやテレ…
みずほアンテナ工事対応エリア一覧
お客様のお住まいもしくはアンテナを設置されたい都道府県をクリック頂くとより詳しいご案内がございます。