2025年11月24日 奈良県北葛城郡王寺町S様邸 デザインアンテナと4K8K対応BS/CSアンテナ設置工事

こんにちは🌞みずほアンテナ、ブログ担当の福山です✨

 

この前、息子の学校で図工の作品展がありました🎨

 

どの作品も個性たっぷりで、子どもたちの自由な発想に驚かされました😳✨

 

お友だちと作品を見比べながら笑い合う姿もとても微笑ましく、「こんなに成長したんだなぁ」と胸がじんとしました💐

 

さて本日は、奈良県北葛城郡王寺町にお住まいのS様邸で行った《デザインアンテナ+4K8K対応BS/CSアンテナ設置工事》の様子をご紹介いたします📡💪

 

 

 

【奈良県北葛城郡王寺町S様邸】

S様邸は、落ち着いた色味が上品な新築の2階建て住宅です✨

今回、地上デジタル放送を受信する「デザインアンテナ」と、衛星放送を受信する「4K8K対応BS/CSアンテナ」を同時に設置いたしました🌈

どちらも外観のデザインを損なわないよう配慮し、すっきりとした見た目に仕上がっています👏✨

 

S様からは「家の外観に馴染んでいていい感じです!」と嬉しいお言葉をいただきました🥰

 

 

 

【デザインアンテナについて📶】

地上デジタル放送の視聴には「デザインアンテナ」を設置しました🌟

デザインアンテナは、箱型のスタイリッシュな外観が特徴で、外壁に馴染みやすく見た目もとってもスマートです🏠✨

 

従来の“魚の骨”のような八木式アンテナと違い、内部に電波を受信する「素子(そし)」が内蔵されているため、雨風の影響を受けにくく、耐久性にも優れています💪

 

今回は、建物の色味に合わせて同系色のアンテナを採用し、外観デザインを損なわない美しい仕上がりとなりました🖤

 

 

 

【4K8K対応BS/CSアンテナとは?📺】

続いて「4K8K対応BS/CSアンテナ」についてご説明します🔍

BS/CSアンテナとは、人工衛星から送られる電波を受信するためのアンテナです🛰️

 

地デジアンテナとは異なり、より多くのチャンネルやジャンルの番組を楽しめるのが魅力です✨

 

さらに近年人気の「4K8K放送」は、従来のハイビジョン放送に比べて👇

 

✅約4倍(4K)、8倍(8K)の高解像度🎥

✅色の表現が豊かでリアル🌈

✅臨場感あふれるサウンド🎧

 

まるで映画館のような迫力でご家庭でも楽しめます😍

 

今回は、S様のご希望で「BSもCSも、4K8Kも全部観られるようにしたい!」とのことで、4K8K対応BS/CSアンテナを設置させていただきました📡✨

 

設置方法は、【サイドベース】という金具を使って外壁面に固定しました🛠️

 

 

 

【専用の取付金具について🔩】

アンテナを固定するためには、適切な金具の使用が不可欠です✨

 

👇デザインアンテナには「専用取付金具」を使用



👇BS/CSアンテナには「サイドベース」を使用

どちらも外壁にしっかり固定し、強風や雨にも耐えられるよう設置します🌬️☔

 

 

施工の流れは以下の通り👇

1️⃣ 壁面に金具を設置

2️⃣ 小さなビス穴を数か所あけて固定

3️⃣ コーキング処理を丁寧に施す

 

 

💡コーキング処理とは?

外壁と金具の隙間に防水剤を塗る作業です💧

 

これを行うことで、雨水の侵入を防ぎ、建物の寿命を守ります🏠✨

 

サイドベースは特に優秀で👇

・錆びにくく耐久性が高い

・設置場所を選ばない柔軟性

・屋根上に設置できない場合の代替策にも最適

といったメリットがあります👏

 

みずほアンテナでは、外観・強度・安全性のすべてを考慮し、最もバランスの取れた設置方法をご提案しています💁‍♀️✨

 

 

 

【ブースター設置について📡】

今回のS様邸では、ブースターも同時に設置いたしました🔋

ブースターとは、受信した電波を増幅し、テレビまで安定した電波を届けるための機器です💡

 

「うちは電波が良好だから不要では?」と思われる方もいらっしゃいますが…👀

 

実際には、以下のような理由から多くのご家庭で設置されています👇

 

✅雨や風などの天候変化で電波が弱まる

✅周囲の建物の影響で電波が遮られる

✅複数のテレビを接続すると信号が分散される

 

ブースターがあることで、どの部屋でも安定した映像を楽しむことができるようになります📺✨

 

設置場所は、

・アンテナ付近の屋外

・室内のマルチメディアボックス

・テレビ裏スペース

など、ご自宅の構造に合わせて選定します🔍

 

みずほアンテナでは、工事の際に電波状況をしっかり測定し、必要な場合のみブースターを設置しています👍

 

 

 

【チェッカーでの電波測定🔍】

アンテナ工事に欠かせないのが、「チェッカー」という専用機器です📊

チェッカーとは、電波の強さ・方向・品質を測定する機械で、安定した受信環境を整えるためにとても重要な役割を果たします💡

 

 

工事の流れは👇

1️⃣ 設置前にチェッカーで受信レベルを確認

2️⃣ 最適な設置場所と角度を決定

3️⃣ 設置後に再度測定し、数値を最終確認

 

これにより、「見た目は良いけど映りが悪い😥」というようなトラブルを防ぎます✨

 

特に王寺町エリアは、周囲に山や建物がある地域も多いため、細やかな電波チェックが欠かせません📶

 

みずほアンテナでは、すべての現場でこの測定を徹底し、お客様に安心してテレビを楽しんでいただける環境を整えています😊

 

 

 

【お問い合わせ先📞】

新築のテレビアンテナ費用をお得にしたいなら💰

 

ぜひ【みずほアンテナ】にお任せください📡✨

 

📞0120-790-837

(受付時間:9:00~21:30)

 

検討中の方でも構いません😊

 

お気軽にお問い合わせくださいませ🌷

 

また、24時間受付のメールフォームもございます✉️

 

スタッフ一同、皆さまの快適なテレビライフを心を込めてサポートいたします📺💖

https://g.page/googlemizuho?gm

人気記事


新着記事


お急ぎの方もスピーディに対応します

みずほアンテナ工事対応エリア一覧

お客様のお住まいもしくはアンテナを設置されたい都道府県をクリック頂くとより詳しいご案内がございます。