(画像:ビックカメラ)
「ビックカメラにアンテナ工事を頼めばお得?」と気になっている方もいらっしゃるでしょう。
普段から利用している家電量販店にまとめて依頼できるのは便利ですが、実は料金が割高だったり、下請け業者の対応に不満の声もあるようです。
確実で安価に工事をしたいなら、アンテナ工事専門業者への依頼がおすすめ。
この記事では、ビックカメラのアンテナ工事の費用や口コミ、メリット・デメリットを詳しく解説しつつ、より安心して依頼できる選択肢もご紹介します。
・ビックカメラのアンテナ工事の費用
・ビックカメラのアンテナ工事利用者の口コミ
・ビックカメラのアンテナ工事のメリット、デメリット
・ビックカメラにアンテナ工事を依頼する手順
・テレビアンテナ工事をより安心して依頼できる選択肢
ビックカメラのアンテナ工事の費用
(画像:ビックカメラ)
ビックカメラでアンテナ工事を依頼する場合、工事の内容によって料金は大きく変わります。
以下は、ビックカメラで提供されているアンテナ工事の基本的な費用一覧です。
アンテナ工事の内容 | 費用 | ||
地デジアンテナ工事 | UHF14素子アンテナ | 16,500円(税込)~ | |
UHF20素子アンテナ | 18,700円(税込)~ | ||
デザインアンテナ |
15,400円(税込)~ ※アンテナ本体代別 |
||
BS・CS放送アンテナ工事 | ベランダ格子への設置 |
11,000円(税込)~ ※アンテナ本体代別 |
|
ベランダ突っ張りポールへの設置 |
19,800円(税込)~ ※アンテナ本体代別 |
||
ブースター工事 |
8,800円(税込)~ ※ブースター本体代別 |
||
アンテナ取り外し | 3,300円(税込)~ |
※2025/5/13現在
上記の価格はあくまで「最低価格」であり、実際の費用は建物の構造や設置場所、電波状況、使用する部材の種類などにより変動します。
そのため、ビックカメラでは現地調査を行い、正確な見積もりを出すことで工事費用の総額が決定されます。
例えば、ブースターの有無や分配工事の必要性、設置位置による部品の追加などが発生すると、費用はさらに高くなる可能性があります。
特に戸建て住宅で一からアンテナを設置するケースでは、上記すべての工事が必要になることも多く、最終的な費用が7万円以上になることも珍しくありません。
このように、ビックカメラのアンテナ工事費用には価格の幅があり、相場より高くなるケースも少なくないため、工事を依頼する前には必ず見積もりを取り、内容をしっかり確認することが重要です。
#地デジ。#BICCAMERA。アンテナ工事申込み完了。早ければ20日に取り付けられるがポイントが付かないんじゃビックカメラまで来る必要なかったな(´ω`)
— 竜爺。 (@wdora0405) February 17, 2012
ビックカメラのアンテナ工事利用者の口コミ
ビックカメラのアンテナ工事については、SNS上でいくつかの厳しい意見が見られます。
以下に実際の口コミを紹介します。
ビックカメラ経由で見積りに来たアンテナ工事業者は仕事っぷりが雑なので,別の業者を探すコトに…
— Toshiya SAITOH (@stoshiya) October 28, 2010
@biccameraE 本当は今日、スカパーのアンテナ工事でした。チューナーが届く予定だったのにいつまで経っても届かないので店舗に確認したら手配がされてないそうで工事が中止になりました。予定を調整しての工事だったのに。念を押して確認したのにこの仕打ちなので、社員教育しっかりしてください!!!
— Miku (@yu_006) June 16, 2018
以下、エアコン工事に関する口コミですが、アンテナ工事も同様に下請け業者が施工を行うため、同様のトラブルが発生する可能性は十分にあります。
ビックカメラ取付新築2年目でクーラー落ちた。たったこのビス3本で止めてる水浸し 壁傷だらけ手荒い工事 施工ミス。電気屋見に来てくれたら、2年間クーラー壁にとまってないまま使用してたと。ビックネーム掲げて商売してても
下請け業者めちゃくちゃやったら信頼おわりやね。怪我なくてよかった。 pic.twitter.com/ja99azUGbj— 田村頼子 (@ZSPW6uMLWOKx8IY) July 7, 2020
これらの口コミから共通して見えてくるのは、「工事の質」や「対応の丁寧さ」に対する不満です。
ビックカメラ自体は窓口であり、実際の施工は下請け業者が行うため、その対応の質にはバラつきが出やすいという点が指摘されています。
予定の時間に来なかったり、連絡の仕方が一方的だったり、施工に問題があり後で発覚したケースも。
いくらビックカメラのような大手でも、実際の工事を行う業者の対応が悪ければ、利用者の満足度は下がってしまいます。
工事を依頼する際には、事前の見積もり時点で業者の対応や説明をしっかりチェックしておくことが重要です。
ビックカメラのアンテナ工事のメリット
ビックカメラのアンテナ工事のメリットには、大きく2つ挙げられます。
✓大手家電量販店の安心感がある
アンテナ工事を検討する際、「どこに頼めばいいのか分からない」「ネットだけの情報では不安」と感じる方も多いでしょう。
そんな中で、全国展開しているビックカメラのような家電量販店は、信頼性やサポート面で安心して依頼できる選択肢のひとつです。
特に、実店舗での対面相談や、大手ならのネームバリューに魅力を感じる人も少なくありません。
以下では、それぞれのメリットについて詳しくご紹介していきます。
実店舗で相談しながらアンテナを選べる
ビックカメラの大きなメリットのひとつは、実店舗で実物を見ながら相談できる環境が整っていることです。
アンテナの種類は多く、例えばUHFアンテナやデザインアンテナなど、取り扱いメーカーも複数あります。
カタログやネットの情報だけでは違いが分かりづらいこともありますが、店舗ではそれぞれの形状やサイズを実際に見比べながら、スタッフに相談して最適なものを選べるのが魅力です。
初めてアンテナを購入する人にとっても、安心して選択できる環境といえるでしょう。
大手家電量販店の安心感がある
ビックカメラは全国に店舗を展開する大手家電量販店として広く知られており、その知名度と実績からくる安心感は大きな魅力のひとつです。
家電製品の購入で日頃から利用している人にとっては、馴染みのある店舗にアンテナ工事も任せられることが、心理的なハードルを下げてくれます。
また、テレビ本体や録画機器などと一緒にアンテナを購入することで、セット割引などの特典が適用されるケースもあるため、費用を抑えたい人にもおすすめです。
信頼できるブランドを通して申し込めるという点で、不安を感じやすいアンテナ工事の依頼先としては選びやすい存在といえるでしょう。
ビックカメラのアンテナ工事のデメリット
ビックカメラのアンテナ工事は大手家電量販店ならではの安心感やサービスの手厚さが評判ですが、一方でデメリットも理解しておくことが大切です。
ビックカメラのアンテナ工事のデメリットは、主に以下の3つが挙げられます。
✓工事の質にバラつきがある
✓即日施工ができない
それでは、上記デメリットの詳しい内容をご紹介します。
アンテナ専門業者より料金が高くなりやすい
ビックカメラのテレビアンテナ工事は、家電量販店ならではの安心感や各種サービスの充実度が魅力ですが、一方で費用面に関する「よくある質問」や評判を見ると、アンテナ専門業者より料金が高くなりやすいという声もあります。
ビックカメラのアンテナ工事は、本業の家電販売に関連した周辺サービスの一環として提供されており、実際の施工は提携している外部業者に依頼されることが一般的です。
この仕組みにより、中間マージンが発生し、専門業者に直接依頼するよりも費用や見積もり金額が高くなる可能性があります。
また、外部の会社が間に入ることで、現地調査から施工までの手順が複雑になりやすく、担当スタッフとのコミュニケーションも増えるため、工事が開始されるまでに時間がかかるケースもあります。
エリアによっては対応スピードに差が出る場合もあるため、事前に情報を集めて比較検討することが重要なポイントです。
工事の質にバラつきがある
ビックカメラのテレビアンテナ工事は、家電量販店としての信頼感や全国対応の便利さが魅力ですが、「工事の質にバラつきがある」点は依頼前に知っておきたいデメリットです。
この理由のひとつは、実際のアンテナ取り付け作業をビックカメラのスタッフではなく、提携している外部業者に任せていることにあります。
そのため、各業者ごとの知識や施工技術、対応の丁寧さに差が出ることがあり、実際の評判や口コミでも「人によって対応が違った」「作業が雑だった」といった声が見られることも。
ビックカメラ側は、業者の施工手順や方法を細かく管理・指導しているわけではないため、一定の品質を保証しにくいという側面があります。
特にエリアによっては、その地域の業者の対応レベルが結果を左右するため、工事の内容や質を重視する方は注意が必要です。
即日施工ができない
ビックカメラのテレビアンテナ工事には、「即日施工ができない」というデメリットがあります。
依頼をしても、即日調査・即日施工には対応していないため、工事を始めるには時間がかかることが多いです。
特に、ビックカメラは提携業者に施工を任せているため、業者側でスタッフを調整する関係で、工事の進行スケジュールをビックカメラが直接コントロールできません。
その結果、見積もり調査と施工の2日間が必要で、立ち会いが求められることが多いのも一つのポイントです。
また、人気の高い土日祝日などのピーク時は、予約が取りにくい傾向があり、特に急いで工事をしたい場合は調整が難しくなることもあります。
ビックカメラにアンテナ工事を依頼する手順
ビックカメラでアンテナ工事を依頼する大まかな手順は以下の通りです。
✓現地調査日の調整
✓現地調査と見積もりの提示
✓施工の依頼と工事日の確定
それでは、ひとつずつ詳しく紹介していきます。
テレビアンテナ工事は専門業者に依頼するのがおすすめ
テレビアンテナの取り付け工事を検討する際は、専門業者への依頼がおすすめです。
家電量販店や店舗を通さずに直接依頼することで、無駄なコストを抑えつつ、より柔軟な対応が可能になるのも専門業者の魅力のひとつです。
テレビアンテナ工事を専門業者に依頼するのがおすすめな理由は以下の4つです。
✓専門業者だから安心して取付工事を任せられる
✓しっかりとした保証がある
✓問い合わせから工事までがスピーディ
これらのポイントを踏まえることで、評判のよい会社を探す参考にでき、疑問点やよくある質問にも適切に対応してもらえます。
それでは、各理由の詳しい内容を解説していきます。
仲介手数料が発生しないので安価
テレビアンテナ工事を専門業者に依頼する最大のメリットのひとつが、「仲介手数料が発生しないため、費用が安く抑えられる」という点です。
この記事でも詳しく解説している通り、ビックカメラなどの家電量販店では、実際の工事を提携会社や下請け業者が対応するケースが一般的です。
そのため、中間マージン(仲介手数料)が料金に含まれ、結果的に工事費用が高くなる傾向があります。
一方で、アンテナ工事の専門業者は自社のスタッフが現地で工事を行うため、仲介コストが発生せず、料金が安価であることが多いのが特徴です。
専門業者だから安心して取付工事を任せられる
テレビアンテナ工事を専門業者に依頼するのがおすすめな理由のひとつに、「安心して取付工事を任せられる」という点があります。
アンテナ専門の会社は知識と経験が豊富なスタッフが対応してくれるため、工事の仕上がりや電波受信の安定性に対する信頼性が高いのがポイントです。
また、現地の状況に応じた電波調査や設置位置の最適化、配線方法などを的確に判断できるノウハウを持っているため、単に取り付けるだけでなく、長期的に快適にテレビが視聴できる環境を整えてくれます。
特に、地域によって受信状況が異なるため、エリアに詳しいスタッフが対応してくれるのは大きな安心材料です。
家電量販店などのように、下請け業者に任せる形ではなく、一貫して自社対応をしている会社が多いことも専門業者の強み。
施工ミスやトラブル時にも迅速に対応してもらえるため、「どっちに依頼すべきか?」と迷ったときには、専門業者を選ぶのが得策といえるでしょう。
しっかりとした保証がある
テレビアンテナ工事を専門業者に依頼する大きなメリットの一つが、「しっかりとした保証がある」ことです。
近年では多くのアンテナ専門業者が5〜10年程度の長期保証を用意しており、万が一のトラブルにも安心して対応できます。
たとえ経験豊富なスタッフによる工事でも、軽微な施工ミスなどが発生する可能性はゼロではありません。
そうした場合に、保証があれば再工事や修理が無償で受けられるため、トータルの費用対効果を考えても非常に得です。
また、専門業者はアフターサービスにも力を入れている会社が多く、工事完了後の「安心」感が違います。
一方で、家電量販店や一部の業者では保証内容が不明確だったり、別料金になっていたりするケースもあり、比較検討する際の重要なポイントになります。
地域密着型の業者であれば、現地の電波状況にも詳しく、保証対応時もスムーズな対応が期待できるのも魅力です。
テレビアンテナ工事は、一度きりの料金だけでなく、長期的な安心も考慮した選び方が重要です。
問い合わせから工事までがスピーディ
テレビアンテナ工事を専門業者に依頼する大きなメリットの一つは、問い合わせから工事までがスピーディに進められる点です。
専門業者では、問い合わせ窓口から施工まで一貫して自社のスタッフが対応しており、そのため迅速に対応できることが特徴です。
このスピード感は、お急ぎの方や急なトラブルに対応する際にも非常に頼りになります。
一方、家電量販店では、工事を下請け業者に依頼するケースが多く、コミュニケーションの手間が増えます。
そのため、工事開始まで時間がかかりやすいという点がデメリットとして挙げられます。
さらに、家電量販店では、料金やサービス内容についての確認や調整に時間がかかることがあるため、実際の工事が始まるまでに少し時間がかかる可能性があります。
専門業者に依頼することで、施工前の確認作業もスムーズに進み、現地調査や見積もりの依頼から工事が迅速に開始されるため、急いでいる方には特におすすめの方法です。
テレビアンテナ工事ならみずほがおすすめ!
テレビアンテナの設置を検討する際、専門業者である「みずほアンテナ」は非常に信頼性の高い選択肢となります。
みずほアンテナは、年間3万件以上の施工実績を持ち、関東、関西、東海、九州、中国地方を中心に広範なサービスエリアをカバーしています 。
みずほアンテナの最大の特長は、完全自社施工による高品質なサービス提供です。
下請け業者を介さないため、仲介手数料が発生せず、コストパフォーマンスに優れています。
また、施工スタッフは豊富な知識と経験を有しており、現地調査から最適なアンテナ設置方法の提案まで、一貫して対応します。
工事前には明確な見積もりが提示され、追加料金の心配もありません 。
さらに、みずほアンテナは業界でも珍しい10年間の無料保証を提供しています。
これは、施工不良や機器の不具合が発生した際に、無償で対応するというものです。
他の業者では保証期間が5年程度であることが多いため、この長期保証は大きな安心材料となります 。
また、みずほアンテナは地域密着型のサービスも展開しており、各エリアに営業所を構えて迅速な対応を実現しています。
これにより、地域ごとのニーズにも柔軟に対応可能です。
施工後のアフターサービスも充実しており、万が一のトラブルにも迅速に対応してくれると評判です 。
まとめ
ビックカメラのテレビアンテナ工事は、家電購入と同時に依頼できる利便性が魅力です。
一部の口コミでは、まとめ買いによる割引や迅速な対応が評価されています。
しかし、工事は下請け業者が担当するため、技術や対応にばらつきがあるとの指摘もあります。
また、見積もりに費用がかかる場合があり、即日施工が難しい点も注意が必要です。
価格面では、専門業者に比べて高めで、保証内容も明確でないことが多いです。
品質やコストを重視する場合は、アンテナ専門業者への依頼を検討すると良いでしょう。
よくある質問
Q.家電量販店でのアンテナ工事は高いのか?
A. 家電量販店でのアンテナ工事は、料金が割高に感じられることもあります。
店舗が工事を外部業者に委託するため、仲介手数料が上乗せされることがあるため、自社で施工を行うアンテナ専門業者に比べると割高になる傾向があります。
Q. 家電量販店のアンテナ工事の対応は遅いことがあるのか?
A. 時間が長くかかる傾向があります。
家電量販店のアンテナ工事では、外部業者に依頼することが一般的であり、そのため現地調査や施工までの時間が長くかかることがあります。
Q. 家電量販店のアンテナ工事は立ち会いが必要か?
A. 立ち会いが必要です。
家電量販店でのアンテナ工事は、見積もりや調査の際に立ち会いが必要です。ビックカメラでは、立ち会いを通じて工事内容や料金に納得した上で依頼することができます。
また、立ち会いをすることで、実際に設置場所を確認し、最適なプランを決定できるため安心です。
ー関連記事ー
☞【新築のテレビアンテナ工事はどこに頼むのがおすすめ?選び方や費用を徹底解説】
☞【テレビアンテナ工事はどこに頼む?業者別に選び方を徹底解説】
