2019年2月17日 岐阜県瑞穂市牛牧H様邸 八木式アンテナ、BS/CSアンテナ設置工事
こんにちは。
みずほアンテナ宮﨑でございます。
お昼ご飯を食べに会社から外に出たときに
感じたにおいが大判焼の匂いで
とても食べたくなりました。
大判焼きというのは今川焼ともいうそうで
私が育った場所では
大判焼とずっと言っていたので
上京した時に地域によって呼び名が変わるんだと
感心しました。
地域ごとに呼び名が違うモノってありますよね。
方言と同じような感覚なんですかね。。
【岐阜県瑞穂市】
今回ご紹介させていただくのは
岐阜県瑞穂市のH様邸でございます。
【BS/CSアンテナ設置】
H様邸で設置したアンテナの1つはBS/CSアンテナでございます。
BS/CSアンテナは45形を使っていますので
直径45センチということになります。
丸い円盤型なので風の抵抗を受けやすくなっているので
屋根上に設置するよりも外壁などに設置した方が
いいお家もございます。

H様邸では外壁に設置しても
問題なく電波が取れましたので
写真のような位置に設置をさせていただきました。

【八木式アンテナ】
今度は地上波のアンテナである八木式アンテナの設置位置ですね。

H様邸の屋根は三角屋根で
八木式アンテナの取り付け金具の
屋根馬がとても立てやすい形状でした。
屋根のてっぺんに屋根馬を立てて水平器などを使って
直立にし、支線をしっかりと張り
綺麗に設置ができました。
凛々しくてカッコいいですね!!

H様、お忙しい中
お立合い誠にありがとうございました。
今後ともみずほアンテナを何卒宜しくお願い致します!!

人気記事

4Kや8Kのようにテレビの技術は進歩しているものの、不具合の発生を0にすることはできません。
テレビによくある不具合としては、縦線の表示が挙げられます。
縦線が表示...

UHFアンテナとは極超短波(Ultra High Frequency)を受信するためのアンテナです。
UHFは周波数300MHz~3GHzまでの電波で、地デジ放送、携帯電話、無線LA...

4K・8K放送の実用化にともない、一般家庭にも4Kテレビが普及してきました。
多くのメーカーから、規格や価格もさまざまな4Kや8Kテレビが販売されています。
...

BS放送が映らないときにはいくつかの原因が考えられます。
今まで視聴できていたものが突然映らなくなったときには故障かもしれません。
しかし、引っ越しや部屋の模様替え...

テレビを視聴するためにケーブルテレビ(CATV)とテレビアンテナどちらが良いのでしょうか。
結論、家庭の視聴環境によってどちらが適しているかは異なります。
それぞれ...
新着記事
-
アンテナ専門店 みずほアンテナ でございます!!!! 「ケーブルテレビのランニングコストが高くて解約しようと思う・・・」 「解約したいけど、どこに問い合わせしたらいいか分からない!」 そんなお…
-
家電量販店「ジョーシン」のアンテナ工事サービスについて、費用やメリット・デメリットなど詳しく解説します。 また、ジョーシンのアンテナ工事の依頼方法、アンテナ工事専門業者との違いなどもご紹介します。 &nbs…
-
(画像:ビックカメラ) 「ビックカメラにアンテナ工事を頼めばお得?」と気になっている方もいらっしゃるでしょう。 普段から利用している家電量販店にまとめて依頼できるのは便利ですが、実は料金が割高…
-
“スターリンク“という製品をご存知でしょうか。 日本でのサービス提供は始まったばかりで、ご存知ない方もたくさんいらっしゃるかと思います。 スターリンクはインターネット用の衛星で、衛星が連なって…
-
テレビ用のアンテナは、大別すると2つになります。 1つは地デジアンテナ、もう1つは衛星アンテナ(パラボラアンテナ)です。 一般の地上波放送を視聴するには、地デジアンテナが必要です。  …
みずほアンテナ工事対応エリア一覧
お客様のお住まいもしくはアンテナを設置されたい都道府県をクリック頂くとより詳しいご案内がございます。