2019年2月7日 大阪府枚方市伊加賀栄町M様邸 デザインアンテナ設置
こんにちは!
みずほアンテナの宮﨑です!
最近、お休みをいただいた時に
川越の小江戸にに行ってきました!!
初めて行ったのですが、
大正・昭和・平成の建物が並んでおり
蔵造りの町並びが情緒があり、楽しかったです。

ただ、こういった観光地に行っていても
見るものはアンテナは見てしまいますね📡(笑)
【大阪府枚方市】
今回ご紹介させていただくのは
大阪府枚方市のM様邸です。
築年数20年のご自宅でした。

もともとフレッツ光でご視聴していたらしく
今回ランニングコストを考え
アンテナ設置のご依頼をいただきました。
【配線が入っているBOX】

キャビネットの中にはブースターや分配器、保安器などが収納されています。
保安器に関してはケーブルに使用されていたものです。
前にケーブルで見ていたか電話、ネットをケーブルを使用しているかが
こちらがあることで分かります。
コンセントといった電源がとれたのでブースターの電源部はこちらに設置をさせいていただきました。
【デザインアンテナ設置】
今回M様邸では
デザインアンテナを設置させていただいたのですが
外壁に設置ではなくて
屋上にこのような形で設置をさせていただきました。

特殊金具にはなりますが
このような方法もございますので
お伺いさせていただいたときに
お客様とご相談をさせていただきながら
ご納得いただける工事をさせていただきます。
何卒宜しくお願い致します。

M様、お忙しいところお立合いいただきありがとうございました。
ハッピーで素敵なテレビライフをお過ごしくださいませ♪
人気記事

4Kや8Kのようにテレビの技術は進歩しているものの、不具合の発生を0にすることはできません。
テレビによくある不具合としては、縦線の表示が挙げられます。
縦線が表示...

UHFアンテナとは極超短波(Ultra High Frequency)を受信するためのアンテナです。
UHFは周波数300MHz~3GHzまでの電波で、地デジ放送、携帯電話、無線LA...

4K・8K放送の実用化にともない、一般家庭にも4Kテレビが普及してきました。
多くのメーカーから、規格や価格もさまざまな4Kや8Kテレビが販売されています。
...

BS放送が映らないときにはいくつかの原因が考えられます。
今まで視聴できていたものが突然映らなくなったときには故障かもしれません。
しかし、引っ越しや部屋の模様替え...

テレビを視聴するためにケーブルテレビ(CATV)とテレビアンテナどちらが良いのでしょうか。
結論、家庭の視聴環境によってどちらが適しているかは異なります。
それぞれ...
新着記事
-
関西や首都圏を中心に人気のハウスメーカー、ヤマト住建のテレビアンテナ工事について紹介します。 念願のマイホーム こだわりを詰め込んだ注文住宅 には、で…
-
新築を建てたら、テレビ視聴方法を決めなければなりません。 テレビ視聴方法には、アンテナ・ケーブル・光回線といった選択肢があり、それぞれに特徴やメリット・デメリットがあります。 アンテナ工事は一…
-
待ちに待った新築に引越してきて、いざテレビを付けたら全く映らない・・・ 実はそんな方が増えています。 賃貸住宅に暮らしていたころは、考えもしなかった”テレビ視聴方法”。 新築の戸…
-
新築の一軒家でテレビを視聴するためには、テレビアンテナの設置、光テレビやケーブルテレビを利用する方法などがあります。 テレビを視聴するために光テレビやケーブルテレビ(CATV)とテレビアンテナどちらが良いの…
-
マンションやアパートなど、集合住宅でテレビを視聴する場合、何で視聴しているかご存じでしょうか。 戸建てと同じく、テレビの視聴方法は①テレビアンテナ②ケーブルテレビ③光回線の3つの手段があります。  …
みずほアンテナ工事対応エリア一覧
お客様のお住まいもしくはアンテナを設置されたい都道府県をクリック頂くとより詳しいご案内がございます。