2019年6月3日 神奈川県秦野市清水町S様邸 八木式アンテナ設置工事

 

こんにちは!

 

みずほアンテナ佐藤です!

 

 

太った太ったと言いながら、昨日も元気に焼肉を頂いてきました!(´~`)モグモグ

 

 

焼いた肉には逆らえません・・・(笑)

ほっぺたが落ちるほどおいしかったです!!(*‘∀‘)✨

 

むしろお肉だけだと痩せると聞いたこともあるので

結果オーライかもしれません!!(笑)

 

 

 

では本日もご紹介に参ります!

 

 

 

 

【神奈川県 秦野市 八木式アンテナ設置工事】

 

 

 

今回は八木式アンテナを神奈川県秦野市S様邸に設置させていただきました!

工事の流れも含めてご紹介させていただきます!

 

 

 

①お伺いし、ご挨拶を終えましたらまずは”検波”、電波を測る作業から始めさせていただきます。

 

 

 

 

 

 

 

②電波が1番良く取れる場所が見つかりましたら、お客様にご案内をし設置をさせて頂きます!

 

 

今回の設置手順は以下となります!

 

 

 

まずは設置位置を見定め、ビス穴を開けさせていただきます。

 

 

 

 

次に取付金具をつけさせていただくのですが、その際に用いるのがこの”水平器”!

 

 

 

こちらは読んで字のごとく、モノの水平さを測る機器となります。

綺麗な水平でないと、しっかりと電波をアンテナが受け取ってくれないので

こちらも慎重に作業させていただきます!

 

 

 

 

 

 

 

 

次に取付金具を壁面に固定してあげます!

 

 

 

 

 

 

 

 

取付金具に八木式アンテナを接続いたしまして…

 

 

ブースター本体部を取り付けます!

 

 

 

 

 

 

 

アンテナの位置を固定、確認し、外での作業は終了です!

 

 

 

◎屋根上に屋根馬(4本足の金具)を立てずとも屋根より高い位置に設置は可能となります!

 

サイドベースと呼ばれる金具で少し頭を出してあげたので

電波もよく取れていると思います!

 

 

 

 

 

【八木式アンテナのひみつ】

 

矢印のような形の八木式アンテナですが

矢印が向かっている方向から電波が来ているのではなく

 

 

 

その反対側から来ている電波を黒い「く」の字の部分で受けとっているんです!

 

 

周りのアンテナを見てみればどこから電波が来ているかがわかりますので

お出かけの際は屋根上の八木式アンテナを見てみてください!

 

 

 

以上豆知識タイムでした…(⌒∇⌒)

 

 

【ブースター設置】

 

 

 

 

 

 

こちらはもう定番になってまいりました、ブースターですね!

お外にも設置されていた部分となりますが、屋内に設置するのは”電源部”と呼ばれる個所です!

 

 

 

電源部という部分はコンセントからの電源供給が必要な部分になります。

屋根裏にコンセントが設置済みでしたので、今回はこちらをご利用させていただきました!

 

 

 

屋根裏は配線がたくさん張り巡らされていて、なんだか迷路のようですね…!

 

 

この迷路を通って、各お部屋の端子まで電波が流れていきます

お部屋できっちり電波が取れたら工事は終了です!

 

 

 

 

 

 

 

【お立会いありがとうございました!】

 

S様、この度は数あるアンテナ業者のなかからみずほアンテナをお選びいただき誠にありがとうございました!

 

素敵なTVライフをお過ごしくださいませ!(*‘∀‘)

 

 

 

 

 

 

 

 

さーダイエットダイエット・・・( *´艸`)モグモグ

 

人気記事


新着記事


お急ぎの方もスピーディに対応します

みずほアンテナ工事対応エリア一覧

お客様のお住まいもしくはアンテナを設置されたい都道府県をクリック頂くとより詳しいご案内がございます。