2025年7月31日 大阪府堺市東区日置荘原寺町Y様邸 ユニコーンアンテナと4K8K対応BS/CSアンテナ設置工事

こんにちは。

みずほアンテナ、ブログ担当の福山です✨

 

最近の息子のお気に入りは昔話📖



「桃太郎って本当に鬼が悪いの?」なんて深い質問を投げかけてきて、驚くこともしばしば。



私も一緒に読み直してみると、「なるほど…」と思うことがたくさんあって、

大人も学びになるなあと感じています😊

 

さて、本日は大阪府堺市東区日置荘原寺町にお住まいのY様邸にて行わせていただいた、

ユニコーンアンテナと4K8K対応BS/CSアンテナの同時設置工事をご紹介いたします📡🏠

 

 

 

【大阪府堺市東区日置荘原寺町】

Y様邸は築浅の新築2階建て住宅で、スマートな外観が印象的。



地上波の受信用にユニコーンアンテナ、

そしてBS/CS放送のために4K8K対応BS/CSアンテナを2種類設置させていただきました✨



地デジ・BS/CSそれぞれの電波受信に適した機器を配置し、

視聴環境を一気に整えた施工例です📺

 

 

 

【ユニコーンアンテナについて🦄】

最新型の地デジ(UHF)アンテナとして、

デザインアンテナや八木式アンテナに続いて登場したのが「ユニコーンアンテナ」です✨



スッキリした形状ながら、高さを出すことができるため、

住宅密集地や電波環境がやや厳しいエリアでも設置しやすいのが特長です。

 

👀 よくあるご相談例

「八木式アンテナだと外観に合わない…」

「デザインアンテナは取り付けられない構造だけど、見た目を変えたくない」



というご希望にも、ユニコーンアンテナなら高さを活かしながら、

すっきりした装着が可能です✨

 

📌 メリットまとめ

・視覚的に目立たないスリムなデザイン

・電波を取りやすい高さを確保しやすく、電波環境が厳しい地域でも対応しやすい

・八木式よりコンパクトだけど、デザイン性と受信力のバランス◎

 

Y様邸でも、外観を損なわず電波もしっかり受信できるよう、

ユニコーンアンテナを採用しました🦄

 

 

【4K8K対応BS/CSアンテナとは?】

BS/CS放送のうち、4K・8K放送にも対応した最新仕様のBS/CSアンテナを設置。



当社の取り扱いモデルは、1基で4K・8Kはもちろん従来のBS/CS放送にも対応しており、

将来の映像ニーズを見据えた設置が可能です📡✨

 

さらに!

・オリジナルのベージュ色を含む3色展開🌈

・裏面の金具もアンテナ本体と同色で、裏側から見ても目立たない設計👀

 

Y様邸では外壁面にサイドベース金具を使い、地デジとBS/CSアンテナを並べて配置。



色を揃えることで外観に統一感を持たせつつ、機能性もしっかり両立しています😊

 

 

【セット工事でお得に!地デジ+BS/CSは同時施工が◎】

みずほアンテナでは、地デジアンテナとBS/CSアンテナのセット工事において、

通常よりもお得な料金プランをご用意しています💰✨



「BSはそのうち…」とお考えの方も、地デジと同時に工事を進めることで、

配線コストや施工費が節約できるケースが多いです。

 

また、アンテナの色や設置場所を揃えることで、

・見た目がすっきりする

・配線や金具の整理がしやすい

・メンテナンス性も向上

といったメリットもたくさんあります😄



Y様邸でも色を揃えた統一感ある仕上がりにご満足いただけました♪

 

 

【サイドベースでしっかり固定🔧】

外壁にアンテナを設置する際は、サイドベースと呼ばれる専用金具を使用します。



サイドベースは、錆びにくく頑丈な素材でできており、雨風に耐えられる設計です。

 

配管の位置や壁面の構造に応じて設置が可能で、

屋根上設置が難しい住宅にも有効な代替方法となっています🙌



Y様邸でもサイドベースを丁寧に取り付け、防水のためにコーキング処理も実施しました👍

 

 

 

【ブースター設置で電波を安定受信📶】

Y様邸にはブースターも同時に設置しています🔌



🔍ブースターとは、アンテナが受信した電波を増幅して安定的に配信する機器です。



複数台のテレビで視聴する予定がある方や、電波塔からの距離がある、

または周囲に高い建物がある場合には特に重要です。

 

ブースターの設置には専門知識と慎重な高所作業が伴いますので、ご自身での設置は危険⚠️



安全・確実に施工を希望される方は、ぜひアンテナ工事と一緒にご依頼ください😊

 

 

 

【チェッカーで電波をしっかり測定📊】

アンテナ設置において欠かせないのが「チェッカー(電波チェッカー)」という専用機器です。



電波レベル、品質、ノイズ状況、方向などを数値で測定し、最適な位置にアンテナを設置します。

 

このチェッカーを使って、

🔍設置前の受信状態の確認

🔍設置後、配線や端子まで電波が届いているかの最終チェック

を行ったうえで、「GOOD」の表示が出ると工事完了です✨



Y様邸でもモニター画面に「GOOD」が出て、ホッと一安心の瞬間でした😊

 

 

 

【配線処理も丁寧に✨】

アンテナ工事では、配線の整理・固定もとても大切なポイントです。



Y様邸では以下の方法で、見栄えも整った施工を心がけました👇

 

◎配管や金具に結束バンドで配線を固定

◎壁に固定できない箇所では片サドルを使用

◎ケーブルがダレないように、細かく固定

◎今後のメンテナンス時にも扱いやすい工夫を

 

お客さまからも、「配線がすごくきれいに収まっていて安心感がある」とご評価いただきました😊💖

 

 

 

【お問い合わせ先】

新築のテレビアンテナ費用を安くしたいなら、みずほアンテナがおすすめ!

0120-790-837

(受付時間:9:00〜21:30)

メールフォームからのご相談も24時間受付中です。



「まだ検討中だけど…」という段階でも構いませんので、お気軽にお問い合わせくださいね😻

人気記事


新着記事


お急ぎの方もスピーディに対応します

みずほアンテナ工事対応エリア一覧

お客様のお住まいもしくはアンテナを設置されたい都道府県をクリック頂くとより詳しいご案内がございます。