UHFアンテナ新規工事 |
17,000円〜 |
---|---|
BS/CSアンテナ取り付け工事 |
18,000円〜 |
屋根裏アンテナ設置 |
23,000円〜 |
4K8Kアンテナ取り付け工事 |
22,000円〜 |
デザインアンテナ新規工事 |
22,000円〜 |
ブースター設置 |
18,000円〜 |
UHFアンテナ新規工事 |
15,000円〜 |
---|---|
BS/CSアンテナ取り付け工事 |
15,000円〜 |
屋根裏アンテナ設置 |
20,000円〜 |
4K8Kアンテナ取り付け工事 |
20,000円〜 |
デザインアンテナ新規工事 |
20,000円〜 |
ブースター設置 |
15,000円〜 |
既存アンテナ修理 |
10,000円〜 |
既設アンテナ撤去工事 |
5,000円〜 |
メリット1|工事にかかる時間が短い
メリット2|安心の8年保証サービス
メリット3|引っ越し前でテレビが無くてもOK
メリット4|明朗会計でお見積りくっきり
メリット5|クレジットカードでのお支払が可能
メリット6|即日対応可能・夜間工事対応
令和元年調査によると、西臼杵郡の放送受信契約数は7, 563 件で、衛星契約数は4, 481件です。 ランニングコストが気になるお客様にはテレビアンテナがお勧めです。ケーブルテレビや光回線は月々の利用料を払い続けなければなりません。例えばケーブルテレビの相場は1年間で安くても2万円、20年間で40万円です。その他に初期費用も追加されます。しかしテレビアンテナの場合は初期費用の平均3万円ほどで約20年間ご利用いただけます。みずほアンテナではケーブルテレビや光回線の2年契約満了と共にテレビアンテナへ切り替えのお問い合わせを多くいただきます。光熱費やスマホ料金と同様にテレビ視聴も乗り換えることで、ランニングコストを大幅に抑えることができます。 西臼杵郡でアンテナ工事をご検討されている方は、アンテナ専門の業者に依頼することがお勧めです。お客様ご自身で行うことで一番コストを抑えられますが、アンテナ工事は高所作業が多いので転落などの危険がございます。また設置方法が甘いとテレビの映りが乱れ、再度修正が必要になります。トータルの時間やコストがかかってしまうので、工事はアンテナ専門の業者に依頼することがお勧めです。 西臼杵郡でアンテナ選びを迷われている方は、アンテナ専門のプロがお客様のご視聴環境に沿ってご案内させていただきます。通常、民放しか見ない方は地デジアンテナのみ設置で良いでしょう。BSCS放送や4K8K放送もご覧いただきたい場合は追加で衛星放送用のアンテナが必要です。普段見ている番組をお伝えいただければ、お客様に合ったアンテナをご提案させていただきます。 みずほアンテナでは年間3万件の工事実績を元に、特殊な形状のお家でも取り付け可能です。西臼杵郡に関しても周辺の電波状況等も完全に把握しており、「ここに取り付けたい」「なるべく外観を損なわずに取り付けたい」など、できる限りお客様のご要望に沿ってアンテナを取り付けさせていただきます。自社の熟練のスタッフだからこそ、安くて丁寧な工事を実現しています。また工事をしたら終わりではなく、みずほアンテナでは無料の8年保証が付いておりますので、何か問題が発生した際にはすぐにご自宅に駆け付けます。 大切なマイホームの工事は業界トップシェアを誇るみずほアンテナにお任せください。365日土日祝日も工事を承っております。即日対応も承っておりますので、アンテナ工事をご検討される方は是非一度お電話かメールにてお問い合わせください。西臼杵郡は、全域対応しております。
西臼杵郡でブースターって必要なの?
ブースターが必要かどうかはご自宅の電波状況によって異なります。ブースターとは手のひらサイズの白い箱型の機器で、アンテナで受信した電波を増幅してくれる役割がございます。アンテナの設置時に電波が良好でも、雨風の影響で減衰する可能性や各お部屋でテレビが見れるように電波を分配すると減衰してしまう可能性があります。減衰した場合、テレビの映像にノイズが走るといった症状や全く映像が映らないといった症状が出始めます。その場合、アンテナの修理業者を呼んで復旧する必要がございます。以上から、ブースターはあらかじめ電波推移を踏まえて設置を判断します。アンテナ設置時に一緒に付けることによって、不具合が発生した際の時間やコストを抑えることができます。しかし電波数値が良好であればブースターの設置は必要ございませんので、必ず付けなければいけないというものではございません。ブースターの設置が必要かどうかはお伺いした際に、ご自宅の電波数値から判断させていただきます。ご相談の元、工事を進めさせて頂きますのでご安心下さいませ。
西臼杵郡ではいつお問い合わせや予約を取ることがベストですか?
ご検討された段階でお問い合わせいただくことがベストです。アンテナ工事は春休みや夏休み、冬休みなど長期休みのお引越しシーズンに入ると例年ご予約が混み合います。西臼杵郡の計画的なお客様は、お引越しや切り替え工事予定日の数ヶ月前からご予約されております。直近のご予約をお取りすることももちろん可能ですが、混雑状況によってはご希望のお日にちが埋まってしまっていたり、土日祝日はより混み合いますので、ご希望の日程の目処がございましたらお早めに日程を抑えておくことをお勧めしております。万が一、都合が合わなくなった場合はお電話1本で日程を変更することも可能です。また他の業者に決められた場合は前日までキャンセル料は無料ですので、日程の仮抑えしておくことも可能です。 お引渡し以降でしたら、お引越し前でもご予約をお取りすることができます。またお引越し前でテレビがない場合でも、専用の機器でテレビ映りの最終チェックができますので、当日ご自宅にテレビが無くても大丈夫です。工事当日、お引越し業者やエアコン、カーテン、光工事など他の工事とバッティングしてもアンテナ工事は問題ございません。工事は1時間~2時間で終了いたしますので、一日中お立ち合いいただかなくて大丈夫です。アンテナ工事は予想よりあっという間ですのでご安心ください。
西臼杵郡の地デジの電波塔は、高千穂町では高千穂中継局が、日之影町では日之影中継局や高千穂中継局が、五ヶ瀬町では五ヶ瀬中継局や蘇陽中継局がそれぞれ主に利用されています。
高千穂町・日之影町・五ヶ瀬町へ電波が届く範囲
(画像引用:A-PAB「放送エリアのめやす」)
上記の画像の通り、西臼杵郡高千穂町・日之影町・五ヶ瀬町の居住地では地デジの電波がほぼ全域に行き届いています。しかし山間部などでは一部電波が届きにくい地域があります。
視聴できるチャンネルは利用する電波塔や中継局により異なり、西臼杵郡で利用される中継局からはNHK総合、NHK教育、宮崎放送、テレビ宮崎を送信しています。
高千穂中継局デジタルテレビの概要
(画像引用:総務省「デジタル親局及び中継局」)
4局よりもさらに多くのチャンネルを視聴したいとき、BS/CSアンテナもあわせて設置する方法があります。BS/CSアンテナは地上36,000mにある人工衛星から電波を受信するため、自宅や周辺の環境に左右されず設置することができます。地デジの電波が届きにくい地域にも衛星放送は適しています。
電波が届く地域では基本的にアンテナを利用して地デジ放送を視聴することが可能です。ただしアンテナには多様な種類があり、環境に最適なアンテナを最適な場所に設置する必要があります。アンテナは地上にある電波塔や中継局から電波を受信します。その間に電波を遮るものがあると適切に受信できず、テレビ映りに影響します。電波を遮るものは山や建物などです。例えば高千穂町では北東部にかけて標高1,756mの祖母山が立っています。日之影町では町域の約90%が山林で断崖もあります。ご自宅の電波環境に影響を受ける場合にはアンテナの種類や設置方法を工夫しましょう。また五ヶ瀬町では雪が積もりやすい地域があり、アンテナの雪害対策が求められます。それから九州地方は台風の被害が多い地域でもあります。アンテナが受ける台風の影響にも留意が必要です。いずれにしても優良なアンテナ専門業者であれば、電波環境などをしっかり調べた上で最適なアンテナの種類を選んで設置するので心配ありません。
西臼杵郡(にしうすきぐん)は、宮崎県の郡であり、人口18,400人、面積686.94km²、人口密度26.8人/km²であります。(2021年7月1日、推計人口) 西臼杵郡は、高千穂町(たかちほちょう)、日之影町(ひのかげちょう)、五ヶ瀬町(ごかせちょう)の3町を含みます。高千穂町には、宮崎県庁の出先機関として西臼杵支庁が設置されています。1873年(明治17年)に行政区画として発足した当時の郡域は、上記3町に東臼杵郡諸塚村tと椎葉村を加えた区域にあたります。 高千穂町は宮崎県の北端部、九州山地の中に位置しており、町域の西北部から北部にかけては熊本県に接し、北部から北東部にかけては祖母山(標高1,756m)を挟んで大分県と接しています。町域西部から南東部に向かって五ヶ瀬川(ごかせがわ、全長106km)が流れます。町の中央部にある宮崎交通高千穂営業所の周辺地域が町の中心部となっています。町中心部からやや南側の高千穂峡(たかちほきょう、正式には五ヶ瀬川渓谷)は観光地として有名です。位置は県庁所在地である宮崎市から北西へ約120km、熊本市から南東へ約80kmの場所に位置します。県都・宮崎市へは直通する交通機関はありませんが、高速道路も整備されつつあり、2時間ほどであります。熊本市へは阿蘇方面へ抜ける国道218号・国道325号が整備され通行が容易で、所要時間も約1時間半程度で到達できるため、熊本県との関係も深いです。 日之影町は宮崎県の最北山間部、九州山地に位置し東西約9km、南北約30km、総面積277.67km2の面積を持ち、全体の約90%が山林です。五ヶ瀬川が町の中央部を東西に貫きます。多くの谷が五ヶ瀬川に流れ込み、深いV字形の渓谷を形成しています。50~100mの切り立った断崖となり、その上部に階段状に耕地が拓かれ、大小多数の集落が形成されています。町名は、初代天皇神武天皇の兄:三毛入野命が「日の影(影=古語で光)」が射した土地として名を残したことに由来するとされています。廃藩置県の際には延岡県(旧延岡藩)に属していました。その後すぐ行われた県の再編で美々津県となり、1873年に宮崎県(1876-1883年は鹿児島県)となったのです。 五ヶ瀬町は宮崎県の北西部、九州山地の中央部に位置し、町域北部から北西部~西部~西南部にわたって熊本県と接します。全体的に標高が高く、町の中心部にあたる北部の丘陵地でも500m以上で、町域南部は標高1,000mを超える山地であります。 県庁所在地の宮崎市まで車で約2時間30分かかるのに対し、熊本市までは約1時間半で到達できる位置関係にあることから熊本県との関係は密接で、非日常的な買い物などは熊本市の繁華街や熊本都市圏近郊のショッピングモールに向かう傾向があります。また、町内に五ヶ瀬ハイランドスキー場があることから、熊本県民も多数五ヶ瀬町を訪れます。
店名 | みずほアンテナ |
---|---|
電話番号 | 0120-790-837 |
営業時間 | 9:00~19:30 |
定休日 | 年中無休 |
サービス対応エリア | えびの市 串間市、小林市、西都市、日南市、延岡市、日向市、都城市、宮崎市、北諸県郡、東諸県郡、西諸県郡、児湯郡、東臼杵郡、西臼杵郡 |
宮崎県西臼杵郡にて、地デジ・テレビアンテナ工事・設置・取り付けをご検討の方は、地デジアンテナ工事専門店【みずほアンテナ】にお任せください。豊富な実績と安心の10年保証でフォローいたします!クレジットカードにも対応しており、ご相談・お見積りは無料です。
西臼杵郡は、宮崎県の郡であり、人口18,400人、面積686.94km²、人口密度26.8人/km²であります。(2021年7月1日、推計人口) 西臼杵郡は、高千穂町(たかちほちょう)、日之影町(ひのかげちょう)、五ヶ瀬町(ごかせちょう)の3町を含みます。