UHFアンテナ新規工事 |
17,000円〜 |
---|---|
BS/CSアンテナ取り付け工事 |
18,000円〜 |
屋根裏アンテナ設置 |
23,000円〜 |
4K8Kアンテナ取り付け工事 |
22,000円〜 |
デザインアンテナ新規工事 |
22,000円〜 |
ブースター設置 |
18,000円〜 |
UHFアンテナ新規工事 |
15,000円〜 |
---|---|
BS/CSアンテナ取り付け工事 |
15,000円〜 |
屋根裏アンテナ設置 |
20,000円〜 |
4K8Kアンテナ取り付け工事 |
20,000円〜 |
デザインアンテナ新規工事 |
20,000円〜 |
ブースター設置 |
15,000円〜 |
既存アンテナ修理 |
10,000円〜 |
既設アンテナ撤去工事 |
5,000円〜 |
メリット1|工事にかかる時間が短い
メリット2|安心の8年保証サービス
メリット3|引っ越し前でテレビが無くてもOK
メリット4|明朗会計でお見積りくっきり
メリット5|クレジットカードでのお支払が可能
メリット6|即日対応可能・夜間工事対応
令和元年調査によるとみどり市の放送受信契約数は17,344件で、衛星契約数は7,659件です。2020年の新築戸建て着工戸数は199件です。
どの視聴方法が良いか迷われているお客様にはご家庭のテレビのご視聴環境からお選びいただくことをお勧めしております。ケーブルテレビや光テレビは電柱から有線できた電波をお家に引き込みます。テレビアンテナは無線できた電波をアンテナで受信し、お家に引き込みます。有線の場合、視聴できるチャンネル数が多いことや外観を損ないというメリットがありますが、一方月々の利用料が発生します。テレビアンテナの場合は初期費用のみで、月々の費用は一切発生しません。アンテナを取り付けますので外観が変化しますが、現在デザインアンテナというスタイリッシュな形状のものがございますので、従来のものより目立たずに設置をすることができます。
ランニングコストが気になるお客様にはテレビアンテナがお勧めです。ケーブルテレビや光回線は月々の利用料を払い続けなければなりません。例えばケーブルテレビの相場は1年間で安くても2万円、20年間で40万円です。その他に初期費用も追加されます。しかしテレビアンテナの場合は初期費用の平均3万円ほどで約20年間ご利用いただけます。みずほアンテナではケーブルテレビや光回線の2年契約満了と共にテレビアンテナへ切り替えのお問い合わせを多くいただきます。光熱費やスマホ料金と同様にテレビ視聴も乗り換えることで、ランニングコストを大幅に抑えることができます。
みずほアンテナでは引越し業者やエアコン、カーテン取り付けなど他の工事業者とバッティングしても工事に支障はございません。引っ越し当日からテレビが観たいというお客様は、お家のお引渡し以降でしたらいつでも工事可能ですのでご希望日をスタッフにお申し付けください。
みずほアンテナでは年間3万件の工事実績を元に、特殊な形状のお家でも取り付け可能です。みどり市に関しても周辺の電波状況等も完全に把握しており、「ここに取り付けたい」「なるべく外観を損なわずに取り付けたい」など、できる限りお客様のご要望に沿ってアンテナを取り付けさせていただきます。自社の熟練のスタッフだからこそ、安くて丁寧な工事を実現しています。また工事をしたら終わりではなく、みずほアンテナでは無料の8年保証が付いておりますので、何か問題が発生した際にはすぐにご自宅に駆け付けます。
大切なマイホームの工事は業界トップシェアを誇るみずほアンテナにお任せください。365日土日祝日も工事を承っております。即日対応も承っておりますので、アンテナ工事をご検討される方は是非一度お電話かメールにてお問い合わせください。みどり市は、全域対応しております。
みどり市で4K8Kを見るには?
みどり市で4K8K放送をご覧いただくには、「4K8K対応のBS/CSアンテナ」が必要になります。4K8K対応のBS/CSアンテナとは、よくベランダや屋根上に見かける、通称”パラボラアンテナ”と言われる円盤型のアンテナです。2018年からスタートした4K8K放送は衛星から電波を受信するため、ご覧いただくためには地上波専用のアンテナとは別に衛星放送用のアンテナを設置する必要があります。アナログ放送から地上デジタル放送に移行した時のように、全てが4K8K放送に移行されるわけではありません。従来のBS/CS放送と同じように、4K8K放送も地上デジタル放送と並行してご覧いただく形になります。 またアンテナに加えてテレビも対応のものが必要になります。4K8Kテレビと対応チューナーか4K8Kチューナー内蔵型テレビでご覧いただくことができますが、現在ですと4K8Kチューナー内蔵型テレビが主流になっております。4K8K放送をご覧いただくには4K8K対応のアンテナとテレビが必要になります。
みどり市の下請けの業者が来ますか?
みずほアンテナの自社スタッフが工事にお伺いさせていただきます。弊社では下請けや外注業者は一切契約しておりません。お伺いさせていただくのは完全自社雇用のスタッフになります。またアンテナ専門の熟練のスタッフですので、豊富な経験や高い技術を兼ね備えております。関東、東海、関西、九州の各営業所からお客様のご自宅へお伺いします。 また自社スタッフだからこそ、お電話口と現場で連携し、当日スムーズに工事が進みます。ご予約時にお聞きした内容やご要望を担当スタッフにきちんと引き継ぎますので、同様のご説明をいただかず、直ちに現地でご希望のアンテナや設置位置で現場調査を進めさせていただきます。現地で確認させていただいた内容にご納得いただけましたら、当日工事が可能です。1時間~2時間ほどでお立ち合いは終了いたしますのでお仕事やお子様の送り迎えがある方でもご負担なくスケジュールを組むことができます。 下請けや外注業者の場合、情報の共有がなく工事まで時間がかかってしまったり、希望がうまく伝わらず設置に納得いかない場合がございます。また何か不具合が発生した際、下請けや外注業者ですと駆け付けまでに時間がかかってしまったり、その業者が閉業してしまっており、他の業者を呼ぶ必要があるケースもございます。アンテナ工事はアフターサービスもしっかりしている業者がお勧めです。
みどり市は、群馬県東部に位置し、面積は208.42㎢、人口は49,038人、人口密度は235人/㎢(2021年調査結果)です。
みどり市は2006年3月27日に、新田郡笠懸町・山田郡大間々町・勢多郡東村の2町1村が合併して誕生しました。群馬県で48年ぶりにして、第12番目に誕生した新しい市です。
みどり市は桐生市や栃木県日光市を始め、群馬と栃木の両県7市と隣接しており、東京首都からは100km圏内にあります。 みどり市の地形は南北に長くなっており、北部には足尾山地が連なり、市の北東から南東にかけて渡良瀬川が流れています。
みどり市の東町地区の主な地域は、渡良瀬川に沿うように形成されています。上流部には草木ダムが豊富な水をたたえ、首都圏の水を供給する重要な役割を担っています。
みどり市は、足尾銅山の銅を運ぶ「あかがね街道」の宿場町として発展してきました。また、生糸の集散地として人々が行き交う場所しても栄てきました。 現在でも、みどり市の南北には栃木県日光市から埼玉県を経由し東京都まで繋がる国道122号、東西には前橋市から茨城県水戸市へと繋がる国道50号が走っていて交通の要衝地としての役割も担っています。市の南部付近にある北関東自動車道には太田藪塚ICが開設され、より一層の利便性が向上し地域の発展が期待されています。
鉄道においては、東京都と繋がる「JR両毛線」や「東武鉄道桐生線」のほかにも、地元住民にとって身近な交通手段として「上毛電鉄」や「わたらせ渓谷鐵道」があります。わたらせ渓谷鐵道は旅行番組などでも沢山取り上げられ、沿線地域のPRにも貢献しています。
みどり市の中で目を引くものとして「富弘美術館」があげられます。富弘美術館では、水彩詩画を通し生命の尊さや優しさを語り続ける「星野富弘」さんの作品が公開されています。 その他にも、窓のない開放的なトロッコ列車は人気となっています。桐生駅発のわっしー号、もしくは大間々駅発のわたらせ渓谷号を乗車すると、渡良瀬川沿いの景色を爽やかな風に吹かれながら全身で感じることができます。春には色鮮やかな花、夏にはまぶしい新緑、秋には紅葉など四季折々の景色を楽しめます。
みどり市屈指の人気スポット「高津戸峡」もおすすめです。渡良瀬川中流の新緑や紅葉など四季折々の美しい景色を楽しめます。高津戸橋からはねたき橋まで約500mの遊歩道があり、ゴリラ岩や雄大な渓谷美などここでしか見れられない景色が魅力的です。
群馬県みどり市にて、地デジ・テレビアンテナ工事・設置・取り付けをご検討の方は、地デジアンテナ工事専門店【みずほアンテナ】にお任せください。豊富な実績と安心の10年保証でフォローいたします!クレジットカードにも対応しており、ご相談・お見積りは無料です。
みどり市は、群馬県東部に位置し、面積は208.42㎢、人口は49,038人、人口密度は235人/㎢(2021年調査結果)です。2006年3月27日に、新田郡笠懸町・山田郡大間々町・勢多郡東村の2町1村が合併して誕生しました。群馬県で48年ぶりにして、第12番目に誕生した新しい市です。