※お知らせ※ メットライフドーム広告
公開日 2022/07/25
こんにちは!
みずほアンテナ佐藤です!
皆さん、突然ですが野球は好きでしょうか!
ワールドカップの熱も冷めやらぬ状態かとは思いますが、
野球好きの方もそうでない方も必見のご情報がございます!!
なんと、我々みずほアンテナの広告が・・・
ドン!

ドドン!!

西武ライオンズのホーム・メットライフドーム
に登場しました!!
みずほアンテナのイメージキャラクターでもある谷花音ちゃんが目印です!
いつ見てもいい笑顔で、癒されます…💛
全国の皆様にみずほアンテナを知ってきただき、
より多くの方にをアンテナを通して笑顔になっていただく。
そのための大きな一歩となる看板です!
この看板に恥じないアンテナ業者として、全国駆け回ります!
メットライフドームに足を運んだ際には、探してみてくださいね!
【ご予約はお早めに!】
さて、平成最後の夏も後半戦ですが、気を抜かず工事していきます!
年中無休、お盆の時期でも工事を承っております!
ただ、ご予約の枠にも制限がございます。
お盆しか工事するチャンスがない!なんて方は是非お早めにお電話ください!
仮予約という制度もあるので、急な日程変更にも対応しています!
お気軽にご利用くださいね!
皆様のお電話、お待ちしております!(‘▽’*)♪
みずほアンテナ編集部
年間3万件以上の施工実績を誇るみずほアンテナの専門チームがテレビアンテナ工事について初心者の方にも分かりやすく解説します。
人気記事

4Kや8Kのようにテレビの技術は進歩しているものの、不具合の発生を0にすることはできません。
テレビによくある不具合としては、縦線の表示が挙げられます。
縦線が表示...

UHFアンテナとは極超短波(Ultra High Frequency)を受信するためのアンテナです。
UHFは周波数300MHz~3GHzまでの電波で、地デジ放送、携帯電話、無線LA...

4K・8K放送の実用化にともない、一般家庭にも4Kテレビが普及してきました。
多くのメーカーから、規格や価格もさまざまな4Kや8Kテレビが販売されています。
...

BS放送が映らないときにはいくつかの原因が考えられます。
今まで視聴できていたものが突然映らなくなったときには故障かもしれません。
しかし、引っ越しや部屋の模様替え...

テレビを視聴するためにケーブルテレビ(CATV)とテレビアンテナどちらが良いのでしょうか。
結論、家庭の視聴環境によってどちらが適しているかは異なります。
それぞれ...
新着記事
-
テレビをつけたらエラーコードE203が表示されて映らない! そんな経験はありませんか? E203は、放送休止やアンテナの不具合などが原因で発生することが多いエラーです。 本記事では、E203の…
-
戸建て新築住宅を建てられた方はテレビを視聴するための環境を整える必要があります。 知らずに新築に引っ越してテレビが映らなく慌てた経験をされる方もいらっしゃいます。 「毎週見ているテレビ番組を見…
-
新築の一軒家でテレビを視聴するためには、テレビアンテナの設置、光テレビやケーブルテレビを利用する方法などがあります。 テレビを視聴するために光テレビやケーブルテレビ(CATV)とテレビアンテナどちらが良いの…
-
新築を建てるけれども、テレビは何で視聴か迷われる方も多いでしょう。 主なテレビ視聴方法は、テレビアンテナ・ケーブルテレビ・光回線などがあります。 この記事では、新築のテレビ視聴方法に焦点を当て…
-
大津市にお住いでアンテナ工事を検討されているで 「大津市でアンテナ工事を頼むならどこの業者が信頼できる?」 とお困りの方は必見です。 みずほアンテナがプロ目線で厳選…