UHFアンテナ新規工事 |
17,000円〜 |
---|---|
BS/CSアンテナ取り付け工事 |
18,000円〜 |
屋根裏アンテナ設置 |
23,000円〜 |
4K8Kアンテナ取り付け工事 |
22,000円〜 |
デザインアンテナ新規工事 |
22,000円〜 |
ブースター設置 |
18,000円〜 |
UHFアンテナ新規工事 |
15,000円〜 |
---|---|
BS/CSアンテナ取り付け工事 |
15,000円〜 |
屋根裏アンテナ設置 |
20,000円〜 |
4K8Kアンテナ取り付け工事 |
20,000円〜 |
デザインアンテナ新規工事 |
20,000円〜 |
ブースター設置 |
15,000円〜 |
メリット1|工事にかかる時間が短い
メリット2|安心の8年保証サービス
メリット3|引っ越し前でテレビが無くてもOK
メリット4|明朗会計でお見積りくっきり
メリット5|クレジットカードでのお支払が可能
メリット6|即日対応可能・夜間工事対応
支払い方法は現金だけですか?
現金またはクレジットカード、キャッシュレスサービスからお選びいただけます。カードリーダーをお持ちしておりますので、工事終了後に担当スタッフにどちらかをご提示いただければその場で精算完了となります。クレジットカード会社につきましては、全てのカード会社に対応しておりますのでお好きなものをお選びください。キャッシュレスサービスをご利用の場合はスマホの画面を担当スタッフにご提示ください。どちらの支払い方法をお選びいただいても手数料などお客様の負担はございませんのでご安心くださいませ。 また現金払いのお客様のみTポイントを付与サービスがございますので、ご利用の際はお支払いの際に一緒に担当スタッフにご提出ください。
テレビ視聴に不具合が生じたら?
焦らずに発生している症状を順番に確認しましょう。 まず最初に・テレビ画面にノイズが走っているのか・E201やE202などの表示が出ているのか・全く映らないのか・1つのチャンネルだけなのかetc...などテレビ画面の症状を確認しましょう。 次に・不具合が全部屋発生しているのか・1部屋だけなのか・不具合が発生する時間帯や天候を確認しましょう。症状によって原因が特定できる場合がございます。 テレビ視聴の不具合で一番多い原因は、配線のトラブルです。配線の抜けや差し間違い、経年劣化などお客様の手ですぐに治すことができます。次に多い原因はテレビのチャンネル設定です。テレビは初期設定の”チャンネルスキャン”をする必要があります。お持ちのテレビによって設定画面が異なりますので、説明書やメーカーに問合せてチャンネルスキャンを行ってみましょう。 もし上記の方法を行っても症状が改善されない場合は、アンテナに不具合が発生している可能性が高いです。アンテナの不具合には、屋外配線の劣化やブースターのショート、アンテナの方向のズレなどがあり、お客様の手では改善が難しい状況になっております。 症状を確認し、お客様の手で治せる場合は時間もコストもかかりません。しかしアンテナ周辺に不具合が生じている場合は、高所作業になりますのでご自身で修理をすることはお勧めいたしません。まずは簡単な配線チェックやチャンス設定を試し、改善しない場合はアンテナ業者に問い合わせみましょう。 みずほアンテナは365日即日対応を受け付けておりますので、不具合が生じた場合はお気軽にお問い合わせくださいませ。
東淀川区は、大阪市を構成する24行政区のうちのひとつであり、面積は13.27km2、総人口は176,896人(推計人口、2021年5月1日)、人口密度は13,331人/km2です。
市域の北東部最北端に位置しますが、その北東端の江口や井高野には、大阪市営の団地が立ち並ぶなど、ベッドタウンとなっています。人口は大阪市24区のうち、平野区・淀川区に次いで三番目に多い区となっています。現在は登記上は、東淀川区にJRの駅および東海道本線は存在せず、東海道新幹線が区内を東西に、城東貨物線が区内中央部を南北に通過するのみとなっております。城東貨物線はおおさか東線として旅客線化が進められており、東淀川区内にも淡路駅の乗換駅として新駅の開業が予定されていることが特徴的となっております。1974年(昭和49年)東海道本線以西を淀川区として分離しており、淀川区内の町名変更及び住居表示実施については分離と同時に実施されていますが、東淀川区として残った地域の町名変更及び住居表示実施については1980年(昭和55年)の実施となっています。東淀川区内に本社を置く企業も多く、キーエンス(精密機械)、久保孝ペイント(塗料製造販売)、TAIYO(油圧 / 空気圧機器)、国際興業大阪(タクシー・観光バス)、川重冷熱工業(ボイラ・吸収冷温水機)、コリス(菓子)、トップ製菓(菓子)、ママリス(菓子)、神戸屋(パン)、飯田繊工(染色)、三社電機製作所(半導体・電源機器)などが大阪市東淀川区内に本社を置いています。また、橋下徹元大阪府知事の出身地としても有名です。淀川と神崎川に挟まれた東淀川区は閑静な住宅街もあります。河原は散歩道とサイクリング コースになっています。子供向けの遊具がある小さな公園も点在していて子育て世代にも人気の街です。地元の人々や大阪経済大学の学生たちで賑わう気さくな焼き鳥屋、ラーメン屋、居酒屋があり、淡路地区には菓子店や家庭用品店があります。水道記念館は大阪市水道局が設置した、大阪市の水道の歴史について楽しみながら学ぶことができる科学館です。また、琵琶湖・淀川水系の淡水魚、貝類などを多く飼育されています。長柄橋(ながらばし)は、淀川に架かるアーチ橋で、大阪市北区と大阪市東淀川区とを結ぶ全長656.4m、幅員20mの橋であります。大阪府道・京都府道14号大阪高槻京都線の一部であり、浪速の名橋50選に選定されている。
令和元年調査によると東淀川区の放送受信契約数は56, 964件で、衛星契約数は23, 011件です。2020年の新築戸建て棟上数は260件です。
東淀川区でアンテナ選びを迷われている方は、アンテナ専門のプロがお客様のご視聴環境に沿ってご案内させていただきます。通常、民放しか見ない方は地デジアンテナのみ設置で良いでしょう。BSCS放送や4K8K放送もご覧いただきたい場合は追加で衛星放送用のアンテナが必要です。普段見ている番組をお伝えいただければ、お客様に合ったアンテナをご提案させていただきます。
東淀川区で4K8K放送をご覧いただくためには対応している円盤型のアンテナを取り付ける必要があります。通称”パラボラアンテナ”と言われる衛星放送用のアンテナです。4K8K放送の電波はBSCS放送と同じ衛星から受信しますので、地デジアンテナでは受信することができません。地デジも4K8Kも観たい方は、合計2つのアンテナを設置する必要があります。現在販売されているテレビは4K8K対応の商品が増えており、アンテナも4K8K対応を設置される方が増えております。もちろん後付けも可能ですが、セット価格の方がお安くなりますのでご検討くださいませ。
工事業者を探すにはインターネット検索が主流となっています。電話やメールフォームから申し込みをして見積もりを出してもらいます。電話やメールで概算を伝えられ、実際に現地を見て明確な見積もりを提示します。現在ではお問い合わせの段階から料金を伝えてくれる業者が多いので、「見積りを取りたいけど引っ越し作業で時間がない」というお客様でも簡単に相見積もりをすることができます。
みずほアンテナでは年間3万件の工事実績を元に、特殊な形状のお家でも取り付け可能です。東淀川区に関しても周辺の電波状況等も完全に把握しており、「ここに取り付けたい」「なるべく外観を損なわずに取り付けたい」など、できる限りお客様のご要望に沿ってアンテナを取り付けさせていただきます。自社の熟練のスタッフだからこそ、安くて丁寧な工事を実現しています。また工事をしたら終わりではなく、みずほアンテナでは無料の8年保証が付いておりますので、何か問題が発生した際にはすぐにご自宅に駆け付けます。
大切なマイホームの工事は業界トップシェアを誇るみずほアンテナにお任せください。365日土日祝日も工事を承っております。即日対応も承っておりますので、アンテナ工事をご検討される方は是非一度お電話かメールにてお問い合わせください。東淀川区は、全域対応しております。