2023年06月8日
2023年06月5日
2023年05月30日
UHFアンテナ新規工事 |
17,000円〜 |
---|---|
BS/CSアンテナ取り付け工事 |
18,000円〜 |
屋根裏アンテナ設置 |
23,000円〜 |
4K8Kアンテナ取り付け工事 |
22,000円〜 |
デザインアンテナ新規工事 |
22,000円〜 |
ブースター設置 |
18,000円〜 |
UHFアンテナ新規工事 |
15,000円〜 |
---|---|
BS/CSアンテナ取り付け工事 |
15,000円〜 |
屋根裏アンテナ設置 |
20,000円〜 |
4K8Kアンテナ取り付け工事 |
20,000円〜 |
デザインアンテナ新規工事 |
20,000円〜 |
ブースター設置 |
15,000円〜 |
既存アンテナ修理 |
10,000円〜 |
既設アンテナ撤去工事 |
5,000円〜 |
メリット1|工事にかかる時間が短い
メリット2|安心の8年保証サービス
メリット3|引っ越し前でテレビが無くてもOK
メリット4|明朗会計でお見積りくっきり
メリット5|クレジットカードでのお支払が可能
メリット6|即日対応可能・夜間工事対応
令和元年調査によると鹿沼市の放送受信契約数は33, 432件で、衛星契約数は13, 733件です。2020年の新築戸建て棟上数は380件です。
鹿沼市で地上デジタル放送をテレビアンテナでご覧いただくためには、地上波用のアンテナ取付工事が必要です。現在、地上波用のアンテナは”デザインアンテナ”と”UHFアンテナ”の2種類からお選びいただけます。また地上波用のアンテナは、お近くの電波塔に向けて電波を受信します。お家が主要の電波塔から距離が離れている場合は、お近くの中継局から電波を受信する場合もございます。電波測定結果からアンテナを向ける電波塔を判断し、設置位置をご相談させていただきます。
鹿沼市ではアンテナの施工方法をお選びいただくことができます。従来の屋根上設置法や外壁設置法、また現在では屋根裏に設置することもできます。屋根裏設置法はお家の外観を損なわなくて済むと多くのお客様からお問い合わせをいただいております。屋根裏には設置条件がいくつかありますので、気になる方はぜひ一度みずほアンテナまでお問い合わせくださいませ。
鹿沼市で4K8K放送をご覧いただくためには対応している円盤型のアンテナを取り付ける必要があります。通称”パラボラアンテナ”と言われる衛星放送用のアンテナです。4K8K放送の電波はBSCS放送と同じ衛星から受信しますので、地デジアンテナでは受信することができません。地デジも4K8Kも観たい方は、合計2つのアンテナを設置する必要があります。現在販売されているテレビは4K8K対応の商品が増えており、アンテナも4K8K対応を設置される方が増えております。もちろん後付けも可能ですが、セット価格の方がお安くなりますのでご検討くださいませ。
みずほアンテナでは年間3万件の工事実績を元に、特殊な形状のお家でも取り付け可能です。鹿沼市に関しても周辺の電波状況等も完全に把握しており、「ここに取り付けたい」「なるべく外観を損なわずに取り付けたい」など、できる限りお客様のご要望に沿ってアンテナを取り付けさせていただきます。自社の熟練のスタッフだからこそ、安くて丁寧な工事を実現しています。また工事をしたら終わりではなく、みずほアンテナでは無料の8年保証が付いておりますので、何か問題が発生した際にはすぐにご自宅に駆け付けます。 大切なマイホームの工事は業界トップシェアを誇るみずほアンテナにお任せください。365日土日祝日も工事を承っております。即日対応も承っておりますので、アンテナ工事をご検討される方は是非一度お電話かメールにてお問い合わせください。鹿沼市は、全域対応しております。
鹿沼市でブースターって必要なの?
ブースターが必要かどうかはご自宅の電波状況によって異なります。ブースターとは手のひらサイズの白い箱型の機器で、アンテナで受信した電波を増幅してくれる役割がございます。アンテナの設置時に電波が良好でも、雨風の影響で減衰する可能性や各お部屋でテレビが見れるように電波を分配すると減衰してしまう可能性があります。減衰した場合、テレビの映像にノイズが走るといった症状や全く映像が映らないといった症状が出始めます。その場合、アンテナの修理業者を呼んで復旧する必要がございます。以上から、ブースターはあらかじめ電波推移を踏まえて設置を判断します。アンテナ設置時に一緒に付けることによって、不具合が発生した際の時間やコストを抑えることができます。しかし電波数値が良好であればブースターの設置は必要ございませんので、必ず付けなければいけないというものではございません。ブースターの設置が必要かどうかはお伺いした際に、ご自宅の電波数値から判断させていただきます。ご相談の元、工事を進めさせて頂きますのでご安心下さいませ。
みずほアンテナの安さの秘密はなんですか?
みずほアンテナの安さには2つの秘密がございます。 まず1つ目の秘密は、弊社では下請け業者を使わないため、仲介手数料をカットしたご料金でサービスを実現しております。通常、ハウスメーカーの紹介業者や電気屋さんに依頼した場合、下請けや外注の業者が工事を受け持つので、仲介手数料が発生します。しかし、みずほアンテナでは完全自社雇用のスタッフが工事をしますので、手数料を必要とせず基本料金のみで工事が可能です。 2つ目の秘密は受注件数が多いことから、部材の単価を抑えることができ、他社よりお安くなっております。アンテナ業界でトップシェアを誇るみずほアンテナはメーカーから大量仕入れをし、アンテナや部材を低価格で確保しております。またメーカーはアンテナ3大ブランドと言われている「DXアンテナ」を使用しており、型落ちなどは一切使わず最新の物を使用させていただいております。 料金が安いからといって施工やサービスが粗悪ということは一切ございません。上記の2つの理由から業界最安値を実現しております。また施工技術に自信があるからこそ無料の8年保証を付与させていただいております。何か不具合が発生しましたらすぐに駆け付けますので、アフターサービスもご利用くださいませ。
鹿沼市周辺に立つ中継局と地デジ電波が届いているエリアをご紹介します。
(画像引用:A-PAB「放送エリアのめやす」)
上記画像でオレンジ色に色明けしている部分が「宇都宮局」の電波が届いているエリアで、ピンク色に色明けしている部分が「鹿沼中継局」の電波が届いているエリア、ブルー色に色明けしている部分が「鹿沼板荷中継局」の電波が届いているエリアです。
宇都宮局からは、とちぎテレビ 、NHK教育、NHK総合、日本テレビ放送網 、テレビ朝日、TBSテレビ、テレビ東京、フジテレビジョンなど8つのテレビチャンネルを受信できます。
画像でお分かりの通り、鹿沼市の人口が集中する地域では電波の届く範囲に入っており、基本的にはテレビアンテナ設置による地デジ放送の視聴が可能です。
しかし、市の西部は中継局がカバーしきれずテレビアンテナの設置が難しいエリアもあります。
一方、地デジ電波は電波の受信範囲内だからと言って、必ずしも電波状況が良好なわけではありません。電波塔がある方向に三階建て以上の建物があるケースでは、電波の遮断や電波が乱反射することにより電波が取りにくくなるケースもあります。
また鹿沼市の場合、「鹿沼中継局」や「鹿沼板荷中継局」がカバーしている山間部では、傾斜や樹木など地形や自然物が影響し電波が届きにくくなることもあります。
地デジ同様に衛星放送の電波も各家庭で状況が変わってきます。衛星放送の電波を受信するBS/CSアンテナは南西方向に向けて設置します。衛星放送の電波は障害物の影響を受けやすく、南西方向に高層建築物がある場合は衛星放送の電波が全く受信できない場合もあります。
いずれもアンテナ設置は個別の事情により変わってくるため、詳細はアンテナ工事業者に問い合わせてみるのが確実です。
鹿沼市は栃木県の中部に位置し、面積は490.64㎢で県内で大3位であり、人口は94,427人、人口密度は192人/㎢(2021年調査結果)です。
野州麻の産地として有名な鹿沼市は、市域の西側を足尾山地が占め、東側は鹿沼台地と呼ばれる沖積台地と中・小河川川によって形成された段丘と谷底平野が広がっています。
山岳地帯と平野が広がる鹿沼市は、大きく4つの地域に分かれます。鹿沼市の中心である中央エリアは、鹿沼市役所やJR日光線の鹿沼駅等の主要駅や百貨店、総合病院等があり近年では、起業したい若者が集まりカフェなどのお店がオープンする賑やかなエリアです。宇都宮市と隣接する東部エリアは鹿沼インターチェンジを中心に工業団地や流通センターがあり、多くのスーパーや飲食店が集まっていることから住宅地も増勢されています。日光市と隣接する西北部エリアは、緑の美しい山々と清流に囲まれた地域で、農林業が盛んです。ハイキングや登山・キャンプなどのアクティビティが楽しめる施設の多いエリアでもあり観光スポットとしても人気のあるエリアです。南部エリアは関東平野の最北端に位置する地域であり、優良な農地を活かした農業が盛んな田園風景の美しい地です。美しい景観と多様な農産物の恵みを享受し、長い歴史と地域特色豊かな文化に培われた貴重な地域資源を持つ鹿沼市は、都市機能をしっかりと持ち、棲み分けが綺麗にできている街です。
豊かな自然に囲まれた鹿沼市は、多くの魅力を持つ町です。天狗の御朱印で人気の古峰神社は、「天狗の社」として知られ、日光修験の道場であったり、火伏や農作・村内安全の神として庶民の崇敬をあつめた古峰信仰の中心となったりと関東・東北各地で信仰を集めた神社でもあります。また、今宮神社では、ユネスコ無形文化財に指定された鹿沼今宮神社の屋台行事、通称「鹿沼秋まつり」が毎年開催されています。江戸時代の粋を受け継いだ見事な彫刻を施した屋台が20台以上も街を練り歩き、街中に勇壮なお囃子と威勢のいい若い衆たちの熱気が町全体に広がる、風流な屋台行事のひとつの典型型を示していることから、全国的な比較の観点からも貴重な行事として、今もなお市民や観光客を魅了しています。古峰ヶ原高原方面を水源とする西沢と日光川の東沢が合流する「大芦川」は関東随一の清流で透明度の高いエメラルドグリーンの美しい川です。四季折々の自然に触れ合いながら、近隣のキャンプ場で穏やかに過ごす方も多くいらっしゃいます。一方里山と市街地が近く、中心市街地にすぐに出られることも魅力の一つです。
店名 | みずほアンテナ |
---|---|
電話番号 | 0120-790-837 |
営業時間 | 9:00~19:30 |
定休日 | 年中無休 |
サービス対応エリア | 安中市、伊勢崎市、太田市、桐生市、渋川市、高崎市、館林市、富岡市、沼田市、藤岡市、前橋市、みどり市、北群馬郡、多野郡、甘楽郡、吾妻郡、利根郡、佐波郡、邑楽郡 |
栃木県鹿沼市にて、地デジ・テレビアンテナ工事・設置・取り付けをご検討の方は、地デジアンテナ工事専門店【みずほアンテナ】にお任せください。豊富な実績と安心の10年保証でフォローいたします!クレジットカードにも対応しており、ご相談・お見積りは無料です。
鹿沼市は栃木県の中部に位置し、面積は490.64㎢で県内で大3位であり、人口は94,427人、人口密度は192人/㎢(2021年調査結果)です。野州麻の産地として有名な鹿沼市は、市域の西側を足尾山地が占め、東側は鹿沼台地と呼ばれる沖積台地と中・小河川川によって形成された段丘と谷底平野が広がっています。