地デジ:UHFアンテナ | 15,000円 〜50,000円 |
---|---|
地デジ:デザインアンテナ | 20,000円 〜60,000円 |
BS/CSアンテナ | 15,000円 ~45,000円 |
地デジ:UHFアンテナ+BS/CSアンテナ | 30,000円 ~90,000円 |
地デジ:デザインアンテナ+BS/CSアンテナ | 35,000円 ~100,000円 |
岡山県を担当しています。
昔から電気系統を扱うのが好きで色々な工事に携わってきましたが、今はみずほアンテナでアンテナ専門で工事を行っています。
10年前は重量がありゴツゴツとしたイメージのアンテナでしたが、今では箱型のものやアンテナにカラーバリエーションまで登場し、時代の進歩を感じます。
一般家庭ではアンテナは身近な存在ではないのでわかりにくい部分が多いかと思います。
そんな時は恥ずかしがらずなんでも聞いてください!アンテナのことなら1時間は平気で熱弁できます(笑)
取付位置もご自宅の構造や電波状況によって何パターンかご提案させていただくことも可能ですし、アンテナの色にお迷いでしたらお家の外観に合わせてオススメのカラーをご提案させていただきます。
アンテナのことなら何なりとお申し付けください。みずほアンテナならアフターフォローもしっかりしていますよ。
岡山県の都道府県放送受信数は695,069件で、衛星受信契約数は345,500件です。(令和元年調査)
岡山県は15市10郡から構成され、古代から現代まで中国・四国地方の交通網の要衝として発展し続けています。岡山県南部は典型的な瀬戸内海式気候で温暖少雨であり、積雪は極稀です。一方県北部では日本海側気候に属し豪雨地帯に指定されています。日本列島に来襲する台風やその影響による風雨は中国山地・四国山地によって弱められることが多く、それに加えて夏には都市部や内陸の盆地を中心に猛暑日になる日も少なくないです。県庁所在地の岡山市は年間降水量が1,100ミリ程度であり、日本有数の降水の少ない土地です。
岡山県で地上デジタル放送をテレビアンテナでご覧いただくためには、地上波用のアンテナ取付工事が必要です。現在、地上波用のアンテナは”デザインアンテナ”と”UHFアンテナ”の2種類からお選びいただけます。また地上波用のアンテナは、お近くの電波塔に向けて電波を受信します。お家が主要の電波塔から距離が離れている場合は、お近くの中継局から電波を受信する場合もございます。電波測定結果からアンテナを向ける電波塔を判断し、設置位置をご相談させていただきます。
衛星放送もご覧いただきたい場合は地デジアンテナに加えて”パラボラアンテナ”と呼ばれるBSCSアンテナの取付が必要です。よくベランダなどで見られる円盤型のアンテナです。今流行りの4K8K放送も同じく対応のBSCSアンテナで受信することができます。ご自宅のテレビが4K8K対応でご視聴されたい方は取り付け必須です。
岡山県でアンテナ選びを迷われている方は、アンテナ専門のプロがお客様のご視聴環境に沿ってご案内させていただきます。通常、民放しか見ない方は地デジアンテナのみ設置で良いでしょう。普段見ている番組をお伝えいただければ、お客様に合ったアンテナをご提案させていただきます。
テレビアンテナ工事の施工までの流れ
みずほアンテナでは電話・メール・LINEのいずれかにて事前にお見積りをお出しします。
お見積内容にご納得いただけましたら、ご予約をお取りしご自宅にお伺いさせていただきます。