STARLINK
  • STARLINKとは

  • 特徴

  • 接続方法

  • STARLINK対応エリア

  • お申し込み

  • STARLINKとは

    世界初の地球低軌道を活用した大規模な人工衛星コンスタレーション(多数の衛星を協調動作させるシステム)による通信サービスです。
    地球低軌道に約12,000基の人工衛星を展開することで、全世界の広範囲で通信が可能になっています。

  • 特徴

    基本的な衛星通信サービスのほとんどは高度35,786kmで周回する1基の静止衛星で通信を賄うのに対し、STARLINKははるかに低い高度550kmを12,000基の小型衛星で通信を賄うのでユーザーと衛星の間をデータが行き来する時間 (通信遅延) がかなり少なくなり、ストリーミング、オンラインゲーム、ビデオ通話など、高速のデータ通信が求められる場面で活かせます。
    また、STARLINKの衛星は低軌道を周回しているため通信遅延時間は通常の600ミリ秒以上に比べ、約20ミリ秒と大幅に短縮されています。

  • 接続方法

    1. STARLINKアプリをダウンロードします。

    2.アプリの『障害物チェック』ツールを使用し、衛星と接続できる場所を探します。

    3.STARLINK本体をできるだけ垂直に設置します。

    4.STARLINKの電源を入れます。

    5.電源を入れるとSTARLINKは自動で水平になり、衛星を探知します。

    6.衛星を探知すると、スターリンクコンステレーションに初期接続し、自動で受信に最適な角度に調整します。

    STARLINK接続方法
  • 対応エリア

    STARLINK対応地域

    ※一部地域では対応エリア外の場合もございます。 詳しくはSTARLINK公式HPにてお問い合わせください。

  • お申し込み方法

    詳しくはお電話にてお問い合わせ下さい。

    STARLINKお申し込み